2009年度山形大会を下記事項により開催いたします。奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。なお、公開講演会・研究発表分科会への参加申し込みは、会場・配布資料等の準備がありますので、同封の葉書にて9月16日(水)までにご連絡くださるとともに、宿泊・懇親会・昼食・見学会については、別に御案内のとおり山交観光株式会社山形案内所に申し込みください。
また、当期間山形では、NHK大河ドラマ「天地人」フェアなどで、多数の来客が予想されます。宿泊などの手配は、別記資料により早めに行ってください。
記
<図書交換会参加申し込み先>
〒990-0826 山形県山形市霞城町1-8 山形県立博物館内
日本考古学協会2009年度山形大会実行委員会 宛
会 場:本館3階306講義室
【10月17日(土)】 | |||
15:30〜16:00 | 「DVD解説」 | ジャック ぺルグラン(フランス国立科学研究所) | |
16:00〜16:50 | 「趣旨説明、山形の旧石器」 | 渋谷孝雄(山形県教育委員会) | |
16:50〜17:30 | 「山形県の形珪頁岩石材環境」 | 秦 昭繁(うきたむ風土記の丘考古資料館) | |
【10月18日(日)】 | |||
9:00〜10:30 | 「石割りのメトードとテクニーク−石器技術学における実験の寄与−」 | ジャック ぺルグラン | |
10:30〜11:00 | 「越中山K遺跡−越中山K遺跡の石器製作に見られる動作連鎖−」 | 会田容弘(郡山女子大学短期大学部) | |
11:00〜11:30 | 「石刃石器群−頁岩製石刃石器群の石器製作に見られる動作連鎖−」 | 黒坂雅人(山形県埋蔵文化財センター)・会田容弘 | |
11:30〜12:00 | 「細石刃石器群−角二山遺跡と越中山S遺跡−」 | 山中一郎(京都大学) | |
12:00〜13:00 | (昼食休憩) | ||
13:00〜13:30 | 「越中山A’遺跡における石刃・尖頭器石器群−接合資料にみる剥片剥離行為の組織化構造−」 | 鈴木 隆(仙台市教育委員会)・小野章太郎(宮城県教育委員会) | |
13:30〜14:00 | 「槍先形尖頭器石器群−縄文時代草創期隆起線文土器段階における日向洞窟遺跡西地区での頁岩製槍先形尖頭器製作の動作連鎖−」 | 大場正善(東北学院大学) | |
14:00〜14:30 | 「コメント」 | ジャック ぺルグラン | |
14:30〜15:00 | 質疑 | ||
15:00〜16:00 | ぺルグラン石器教室 | ||
16:00 | 閉会 |
【10月17日(土)】 | ||
15:30〜15:35 | 「趣旨説明」 | 福田正宏(東北芸術工科大学) |
15:35〜16:15 | 「縄紋社会の構造変動」 | 安斎正人(東北芸術工科大学) |
16:15〜16:55 | 「縄文時代の生態系変動」 | 辻 誠一郎(東京大学) |
16:55〜17:30 | 「東北アジアのなかの縄文文化」 | 福田正宏(東北芸術工科大学) |
【10月18日(日)】 | ||
9:00〜9:40 | 「東北地方縄文時代前期の環境適応と生業」 | 富岡直人(岡山理科大学) |
9:40〜10:15 | 「定住・定着化プロセスからみた東北地方の縄文前期」 | 鹿又喜隆(東北大学) |
10:15〜10:50 | 「居住形態からみた東北地方の縄文前期」 | 菅野智則(東北大学) |
10:50〜11:00 | (休憩) | |
11:00〜11:35 | 「押出遺跡と最上川流域の縄文前期集落遺跡」 | 小林圭一(山形県埋蔵文化財センター)・菅原哲文(山形県埋蔵文化財センター) |
11:35〜12:10 | 「東北日本における縄文前期の接触構造−前期大木式文化圏の土器変遷と関東・北陸との関係−」 | 松田光太郎(かながわ考古学財団) |
12:10〜13:10 | (昼食休憩) | |
13:10〜13:45 | 「縄紋式前期の漆工技術と『生態型式学』−押出遺蹟における漆器インダストリと『漆と玉の文化史』」 | 鈴木正博(早稲田大学先史考古学研究所) |
13:45〜14:05 | 「押出遺跡の土鍋の作り分けと調理」 | 北野博司(東北芸術工科大学) |
14:05〜14:25 | 「押出遺跡のクッキー状炭化物」 | 國木田 大(東京大学)・吉田邦夫(東京大学)・辻 誠一郎 |
14:25〜14:35 | (休憩) | |
14:35〜16:00 | 総合討論 | |
16:00 | 閉会 |
【10月17日(土)】 | ||
15:30〜15:50 | 「『霊地・霊場の考古学−山寺立石寺とその周辺−』シンポジウムのねらい」 | 吉田 歓(米沢女子短期大学) |
15:50〜17:30 | 「奥羽の霊地・霊場と山寺立石寺」 | 入間田宣夫(東北芸術工科大学) |
【10月18日(日)】 | ||
9:00〜9:30 | 「山寺立石寺の調査−考古学的分野の研究史を中心に−」 | 須藤英之(山形市教育委員会) |
9:30〜10:00 | 「仏像からみた山寺立石寺」 | 長坂一郎(東北芸術工科大学) |
10:00〜10:15 | (休憩) | |
10:15〜10:45 | 「山寺立石寺の金工資料」 | 時枝 務(立正大学) |
10:45〜11:15 | 「立石寺とその周辺の石造文化財」 | 川崎利夫(うきたむ風土記の丘考古資料館) |
11:15〜11:45 | 「上の寺遺跡の発掘調査」 | 高桑 登(山形県埋蔵文化財センター) |
11:45〜13:00 | (昼食休憩) | |
13:00〜13:30 | 「山寺の景観と霊場」 | 山口博之(山形県教育委員会) |
13:30〜13:45 | (休憩) | |
13:45〜16:00 | 総合討論 | |
16:00 | 閉会 |
(1)昼食について
10月17日(土)は、学生会館食堂が営業しています。10月18日(日)は休日のため、学生会館食堂は営業していません。なお、18日は弁当を準備していますので、別記の山交観光株式会社に9月16日(水)までにお申し込みください。
(2)出張依頼状について
出張依頼状の必要な方は、返信封筒(宛名明記・80円切手貼付)を同封のうえ、日本考古学協会事務局までお申し込みください。
(3)会場(東北芸術工科大学キャンパス)への交通
【山形空港から】
・空港からの定期路線バスはありません。山形空港から山形駅東口までの区間を乗合タクシーが運行しています。基本的に予約制ですが、当日空きがあれば予約なしでも乗車できます。
(所要時間約30分:運転片道1,200円)
【JR山形駅から】
・山交ビルまたは山形駅から、東北芸術工科大学行きに乗車し、「芸工大前」でお降りください。路線バスの運行本数が少ないのでご注意ください。
・タクシー利用の場合、所要時間は約30分:小型運賃約1,800円
・高速自動車道を利用される場合は、山形蔵王ICからの所要時間は約15分です。
(4)駐車場
駐車場のスペースには限りがありますので、可能な限り公共交通機関をご利用のうえ、ご参加ください。
(5)キャンパス内の喫煙について
・キャンパス内における喫煙は、所定の場所でお願いします。