HOME > 総会・大会
一般社団法人日本考古学協会2011年度大会へのご案内
2011年度栃木大会を下記事項により開催いたします。奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。なお、公開講演会・シンポジウム・懇親会への参加申し込みは、会場・配布資料等の準備がありますので、同封の葉書にて9月16日(金)までにご連絡くださるとともに、宿泊・昼食
・見学会
については、別にご案内のとおり東武トラベル栃木支店に申し込みください。
記
- 期日:2011年10月15日(土)公開講演会・シンポジウム・懇親会・ポスターセッション
- 10月16日(日)シンポジウム・図書交換会・埋文委情報交換会・ポスターセッション
-
10月17日(月)見学会
- 会場:國學院大學栃木学園教育センター(栃木県栃木市境町22-30)
- 主催:一般社団法人日本考古学協会・日本考古学協会2011年度栃木大会実行委員会
- 事務局:日本考古学協会2011年度栃木大会実行委員会(実行委員長 海老原郁雄)
- 〒320-0865 栃木県宇都宮市睦町2−2 栃木県立博物館内
- (事務局担当 上野修一・森嶋秀一)
- Tel. 028-634-1311 /Fax. 028-634-1310
大会内容
10月15日(土)公開講演会・シンポジウム・懇親会・ポスターセッション
- 受付開始:12時00分〜
- 受付会場:國學院大學栃木学園教育センター1階受付
●公開講演会 13時00分〜14時50分
- 会 場:國學院大學栃木学園教育センター2・3Fレクチャーホール
- 13:00〜13:20 開会挨拶
- 13:20〜14:50 講演「東亜考古学会の誕生と活動−渤海国東京城の調査を中心に−」國學院大學栃木短期大学教授 酒寄雅志
●シンポジウム 15時10分〜16時30分
- T 「石器時代における石材利用の地域相−黒曜石を中心として−」(4階404講義室)
- U 「考古学からみた葬送と祭祀」(2・3階レクチャーホール)
- V 「古代社会の生業をめぐる諸問題」(3階302・303講義室)
●懇親会 17時30分〜19時30分
- 会場:サンプラザ(國學院大學栃木学園教育センターから徒歩3分)
- 会費:6,000円 ※懇親会費は当日、大会受付で申し受けます。
- ※同封の葉書にて9月16日(金)までにお申し込みください。
●ポスターセッション 13時00分〜16時30分
- 会場:國學院大學栃木学園教育センター2階アートギャラリー
- ・社会科・歴史教科書等検討委員会「社会科教科書を考える」
- ・埋蔵文化財保護対策委員会「埋蔵文化財の保護は誰の責任でなされるか(2011秋)」
10月16日(日) シンポジウム・図書交換会・埋文委情報交換会・ポスターセッション
- 受付開始 8時30分〜
- 受付会場 國學院大學栃木学園教育センター1階受付
●シンポジウム 9時30分〜15時30分
- T 「石器時代における石材利用の地域相−黒曜石を中心として−」(4階404講義室)
- U 「考古学からみた葬送と祭祀」(2・3階レクチャーホール)
- V 「古代社会の生業をめぐる諸問題」(3階302・303講義室)
●図書交換会 10時00分〜15時00分
会場:國學院大學栃木学園教育センター1階自習室
※図書交換会について
- 申込み方法は、@責任者(会員)氏名・住所・電話番号、A交換図書一覧表を明記し、B宛名を記入した返信用の封筒に、80円切手を貼付した上で、下記の実行委員会宛にお申し込み下さい。
- 締め切りは、9月15日(木)必着です。
交換図書各1部と整理費を申し受けます。整理費は事前に口座振込みといたします。当日キャンセルされた場合には、整理費はお返しできませんので、あらかじめご了承下さい。
- 交換図書の搬入は、宅配便を利用していただき、個人搬入は禁止いたします。
- 予定卓数を超えた場合には、先着順で締め切らせていただきます。
- 詳細については申込み受付け後に、追ってご連絡いたします。
〈図書交換会参加申込み先〉
- 〒329-0418 栃木県下野市紫474 (財)とちぎ未来づくり財団 埋蔵文化財センター内
- 日本考古学協会2011年度栃木大会実行委員会 田代 宛
- Tel. 0285-44-8441
●埋文委情報交換会 14時00分〜16時00分
会場:サンプラザ2階会議室
●ポスターセッション 10時00分〜15時00分
- 会場:國學院大學栃木学園教育センター2階アートギャラリー
- ・社会科・歴史教科書等検討委員会「社会科教科書を考える」
- ・埋蔵文化財保護対策委員会「埋蔵文化財の保護は誰の責任でなされるか(2011秋)」
シンポジウムの概要
●T「石器時代における石材利用の地域相−黒曜石を中心として−」
会場:國學院大學栃木学園教育センター4階404講義室
【10月15日 (土)】
|
15:10〜16:30 | 基調講演「考古学における石材利用研究の諸相」 | 小野 昭(明治大学)
|
---|
【10月16日 (日)】
|
9:30〜9:40 | 趣旨説明 | 芹澤清八( (財)とちぎ未来づくり財団)
|
---|
9:40〜10:10 | 「後期旧石器時代 下総台地における黒曜石の利用と展開」 | 国武貞克(文化庁)
|
---|
10:10〜10:40 | 「後期旧石器時代 武蔵野台地における黒曜石の利用と展開 −ナイフ形石器文化後半期を中心に−」 | 島田和高(明治大学)
|
---|
10:40〜11:00 | (休憩)
|
---|
11:00〜11:30 | 「後期旧石器時代 相模野台地における黒曜石の利用と展開」 | 諏訪間 順(小田原市)
|
---|
11:30〜12:00 | 「縄文時代における黒曜石の利用と展開 −北関東の様相を中心として−」 | 大工原 豊(國學院大學)
|
---|
12:00〜13:00 | (昼食休憩)
|
---|
13:00〜13:30 | 「縄文時代における黒曜石の利用と展開 −常総地域を中心とする黒曜石供給地の変遷−」 | 池谷信之(沼津市埋蔵文化財センター)
|
---|
13:30〜14:00 | 「弥生時代における黒曜石の利用と展開」 | 杉山浩平(東京大学)
|
---|
14:00〜15:30 | シンポジウム討論
|
---|
15:30 | 閉会
|
---|
●U「考古学からみた葬送と祭祀」
会場:國學院大學栃木学園教育センター2・3階レクチャーホール
【10月15日 (土)】
|
15:10〜16:30 | 基調講演「葬送と祭祀をめぐって −古墳時代から古代の様相,『祖(おや)』の観念と集落・墓域の景観−」 | 笹生 衛(國學院大學)
|
---|
【10月16日 (日)】
|
9:30〜9:40 | 趣旨説明 | 小林青樹(國學院大学栃木短期大学)
|
---|
9:40〜10:10 | 「縄文時代の葬送祭祀と象徴性−弥生時代との比較を念頭に−」 | 小林青樹
|
---|
10:10〜10:40 | 「縄文時代の墓地と祭祀」 | 山田康弘(国立歴史民俗博物館)
|
---|
10:40〜11:00 | (休 憩)
|
---|
11:00〜11:30 | 「弥生再葬墓の成立と祭祀」 | 設楽博己(東京大学)
|
---|
11:30〜12:00 | 「再葬墓の終焉と祭祀」 | 石川日出志(明治大学)
|
---|
12:00〜13:00 | (昼食休憩)
|
---|
13:00〜13:30 | 「古墳の葬送儀礼と埴輪」 | 日高 慎(東京学芸大学)
|
---|
13:30〜14:00 | 「古墳と石製葬祭具の祭祀」 | 篠原祐一( (財)とちぎ未来づくり財団)
|
---|
14:00〜15:30 | シンポジウム討論
|
---|
15:30 | 閉会
|
---|
●V「古代社会の生業をめぐる諸問題」
会場:國學院大學栃木学園教育センター3階302・303講義室
【10月15日 (土)】
|
15:10〜16:30 | 基調講演「古代社会の生業」 | 宇野隆夫(国際日本文化研究センター)
|
---|
【10月16日 (日)】
|
9:30〜9:40 | 趣旨説明 | 津野 仁( (財)とちぎ未来づくり財団)
|
---|
9:40〜10:10 | 「都城の生業−出土生業具の組成と遺構から−」 | 中島信親( (財)向日市埋蔵文化財センター)
|
---|
10:10〜10:40 | 「東海の古代生業」 | 樋上 昇( (公財)愛知県埋蔵文化財センター)
|
---|
10:40〜11:00 | (休憩)
|
---|
11:00〜11:30 | 「甲信地方の古代生業」 | 原 明芳(長野県立歴史館)
|
---|
11:30〜12:00 | 「北陸地方の古代生業」 | 春日真実( (財)新潟県埋蔵文化財調査事業団)
|
---|
12:00〜13:00 | (昼食休憩)
|
---|
13:00〜13:30 | 「関東地方の古代生業」 | 池田敏宏・津野 仁( (財)とちぎ未来づくり財団)
|
---|
13:30〜14:00 | 「東北地方の古代生業」 | 八木光則(盛岡市教育委員会)
|
---|
14:00〜15:30 | シンポジウム討論
|
---|
15:30 閉会
|
---|
◆10月17日(月)見学会
※A・B両コースとも、催行人数に達せず、催行中止となりました。
- 参加希望者は、別記の東武トラベル栃木支店に9月15日(木)までに、お申し込みください。
- 各コースとも参加費:5,000円 催行最少人員20名
- 【Aコース:宇都宮方面】
- 國學院大學栃木学園教育センター発(9:00)→うつのみや遺跡の広場(縄文集落跡・根古谷台遺跡)→県立博物館(企画展「土偶の世界」※)→宇都宮城(近世城跡)→飛山城跡(中世城跡)→JR宇都宮駅着(15:30) ※企画展は見学会参加者のみ観覧可
- 【Bコース:足利・佐野・下野方面】
- 國學院大學栃木学園教育センター発(9:00)→足利市樺崎寺跡(中世寺院跡)→佐野市唐沢山城跡(中世城跡)→下野市国分寺・国分尼寺跡→下野市下野薬師寺跡→JR小山駅着(15:00)
◆備 考
- (1)昼食について
弁当は、別記の東武トラベル栃木支店に9月15日(木)までにお申し込みください。
- (2)出張依頼状について
出張依頼状の必要な方は、返信封筒(宛名明記・80円切手貼付)を同封のうえ、日本考古学協 会事務局までお申し込み下さい。
- (3)会場(國學院大學栃木学園教育センター)への交通
東武鉄道日光線「栃木駅」・JR両毛線「栃木駅」北口から徒歩1分
- (4)駐車場
駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用いただくか、可能な限り公共交通機関 をご利用のうえ、ご参加ください。
- (5)会場内の禁煙について
・会場内はすべて禁煙ですので、ご協力をよろしくお願いします。
◆会場案内図
- 國學院大學栃木学園教育センター
- 〒328-0043 栃木県栃木市境町22番地30号
- Tel.0282-20-6006/Fax.0282−20−6080
- ※栃木駅(東武日光線・JR両毛線)北口より徒歩1分