文献 番号 | 文献種別 | 著者 | 発行年 | 文献名 | 雑誌名 | 巻 | 号数 | 頁数 | 発行主体 | 発行日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10984 | 論文 | 山田康弘 | 1993 | 縄文時代のイヌの役割と飼育形態 | 動物考古学 | 1 | 1〜17 | 動物考古学研究会 | 19931000 | |
10985 | 調査報告・資料紹介 | 佐藤孝雄 | 1993 | 向有珠2遺跡の脊椎動物遺体(近世アイヌにおける生計経済の考古学的研究) | 動物考古学 | 1 | 19〜32 | 動物考古学研究会 | 19931000 | |
10986 | 調査報告・資料紹介 | 福田茂夫 | 1993 | 貝塚構成内容からみた向有珠2遺跡の特色について | 動物考古学 | 1 | 33〜44 | 動物考古学研究会 | 19931000 | |
10987 | 論文 | 西本豊広 | 1993 | 弥生時代のニワトリ | 動物考古学 | 1 | 45〜48 | 動物考古学研究会 | 19931000 | |
10988 | 調査報告・資料紹介 | 高橋信武 | 1994 | 大分県九重町飯田高原の鹿笛 | 動物考古学 | 2 | 1〜21 | 動物考古学研究会 | 19940400 | |
10989 | 論文 | 樋泉岳士 | 1994 | 遺跡産魚骨同定の手引(1):同定の考え方と手順 | 動物考古学 | 2 | 23〜38 | 動物考古学研究会 | 19940400 | |
10990 | 論文 | 1994 | 縄文時代のシカ・イノシシの大きさの変異 | 動物考古学 | 2 | 39〜52 | 動物考古学研究会 | 19940400 | ||
10991 | 調査報告・資料紹介 | 1994 | サメの歯とサパンペ(余市町大川遺跡墓壙伴出例をめぐって) | 動物考古学 | 2 | 53〜58 | 動物考古学研究会 | 19940400 | ||
10992 | 調査報告・資料紹介 | 金信奎,甲元眞之訳 | 1994 | 先鋒郡西浦項原始遺跡から出土した獣類骨について | 動物考古学 | 2 | 59〜64 | 動物考古学研究会 | 19940400 | |
10993 | 論文 | 西本豊広 | 1994 | 縄文時代のテリトリーについて | 動物考古学 | 2 | 65〜69 | 動物考古学研究会 | 19940400 | |
10994 | 論文 | 野中健一 | 1994 | グフィ、ガナブッシュマンの狩猟道具と狩猟技術 | 動物考古学 | 3 | 1〜19 | 動物考古学研究会 | 19941000 | |
10995 | 調査報告・資料紹介 | 菅豊 | 1994 | 呪具としての魚叩棒・呪術としての魚叩行為(アイヌ編) | 動物考古学 | 3 | 21〜42 | 動物考古学研究会 | 19941000 | |
10996 | 論文 | 新美倫子 | 1994 | 縄文時代の鳥類狩猟 | 動物考古学 | 3 | 43〜54 | 動物考古学研究会 | 19941000 | |
10997 | 論文 | 北条朝彦 | 1994 | 出土遺物に描かれた動物(奈良・平安期の東日本における諸例) | 動物考古学 | 3 | 55〜73 | 動物考古学研究会 | 19941000 | |
10998 | 調査報告・資料紹介 | 小野喜美夫 | 1994 | 九重山系の狩猟と動物たち | 動物考古学 | 3 | 75〜78 | 動物考古学研究会 | 19941000 | |
10999 | 調査報告・資料紹介 | 高橋信武 | 1994 | 大分県九重町飯田高原の鹿笛II | 動物考古学 | 3 | 79〜83 | 動物考古学研究会 | 19941000 | |
11000 | 調査報告・資料紹介 | 米田美江子 | 1995 | 白枝荒神遺跡出土の絵画土器 | 動物考古学 | 4 | 動物考古学研究会 | 19950500 | ||
11001 | 調査報告・資料紹介 | 竹川大介 | 1995 | ソロモン諸島のイルカ漁(イルカの群を石の音で追い込む漁撈技術) | 動物考古学 | 4 | 1〜25 | 動物考古学研究会 | 19950500 | |
11002 | 調査報告・資料紹介 | 竹内潔 | 1995 | アフリカ熱帯雨林のサブシステンス・ハンティング(コンゴ北東部の狩猟採集民アカの狩漁技術と狩漁活動) | 動物考古学 | 4 | 27〜52 | 動物考古学研究会 | 19950500 | |
11003 | 調査報告・資料紹介 | 菅豊 | 1995 | 呪具としての魚叩棒・呪術としての魚叩行為(北米北西海岸ネイティブ編) | 動物考古学 | 4 | 53〜73 | 動物考古学研究会 | 19950500 | |
11004 | 調査報告・資料紹介 | 新美倫子 | 1995 | カシワの実の落ちる時期とその量について | 動物考古学 | 4 | 87〜89 | 動物考古学研究会 | 19950500 | |
11005 | 論文 | 西本豊広 | 1995 | 縄文人の食肉交換について | 動物考古学 | 5 | 1〜9 | 動物考古学研究会 | 19951100 | |
11006 | 論文 | 樋泉岳二 | 1995 | 遺跡産魚骨同定の手引(II)(魚類の骨格構成と同定部位) | 動物考古学 | 5 | 11〜38 | 動物考古学研究会 | 19951100 | |
11007 | 調査報告・資料紹介 | 菅豊 | 1995 | 呪具としての魚叩棒・呪術としての魚叩行為(日本編) | 動物考古学 | 5 | 39〜68 | 動物考古学研究会 | 19951100 | |
11008 | 調査報告・資料紹介 | 扇崎由,安川満 | 1995 | 岡山市南方(済生会)遺跡のイノシシ類下顎骨配列 | 動物考古学 | 5 | 69〜73 | 動物考古学研究会 | 19951100 | |
11009 | 調査報告・資料紹介 | 直良信夫 | 1995 | ポリネシア出土の脊椎動物遺体(1) | 動物考古学 | 5 | 75〜101 | 動物考古学研究会 | 19951100 | |
11010 | 論文 | 木村有紀 | 1996 | 初期人類の行動戦略研究概説 | 動物考古学 | 7 | 1〜13 | 動物考古学研究会 | 19961100 | |
11011 | 論文 | 徳永園子 | 1996 | 縄文時代における貝類採集活動の季節の多様性と貝塚の衰退(中妻貝塚・荒海貝塚出土ヤマトシジミの貝殻成長線分析例を中心に) | 動物考古学 | 7 | 15〜36 | 動物考古学研究会 | 19961100 | |
11012 | 調査報告・資料紹介 | 佐藤孝雄 | 1996 | トカレフ文化のイヌについて(ロシア共和国マガダン州スパファリエフ遺跡から出土した資料の検討) | 動物考古学 | 7 | 37〜52 | 動物考古学研究会 | 19961100 | |
11013 | 調査報告・資料紹介 | 扇崎由 | 1996 | 南方(済生会)遺跡出土の剣型木製品 | 動物考古学 | 7 | 53〜57 | 動物考古学研究会 | 19961100 | |
11014 | 論文 | 篠原徹 | 1996 | 土器を作って売る人々(エチオピア南部コンソ社会の事例) | 動物考古学 | 7 | 59〜82 | 動物考古学研究会 | 19961100 | |
11015 | 論文 | 直良信夫〔付記春成秀爾〕 | 1996 | ポリネシア出土の脊椎動物遺体(2) | 動物考古学 | 7 | 83〜113 | 動物考古学研究会 | 19961100 | |
11016 | 論文 | 松村博文,西本豊弘 | 1996 | 中妻貝塚出土多数合葬人骨の歯冠計測値にもとづく血縁関係 | 動物考古学 | 6 | 1〜17 | 動物考古学研究会 | 19965000 | |
11017 | 論文 | 古屋敷則雄 | 1996 | 環状土壙群・列石の方位と配置の規則性について | 動物考古学 | 6 | 111〜123 | 動物考古学研究会 | 19965000 | |
11018 | 論文,集成 | 北条朝彦 | 1996 | 出土遺物に描かれた動物(II)(奈良・平安期の西日本における諸例および東日本補遺) | 動物考古学 | 6 | 19〜50 | 動物考古学研究会 | 19965000 | |
11019 | 論文 | 長谷川豊 | 1996 | 縄文時代におけるイノシシ猟の技術的基盤についての研究(静岡県・大井川上流地域の民俗事例調査から) | 動物考古学 | 6 | 51〜71 | 動物考古学研究会 | 19965000 | |
11020 | 論文 | 南正人 | 1996 | ニホンジカの習性を利用した鹿笛猟(声紋を使った鹿笛の音とニホンジカの鳴き声の比較から) | 動物考古学 | 6 | 73〜84 | 動物考古学研究会 | 19965000 | |
11021 | 論文 | 木村大治 | 1996 | 焼畑農耕民ボンガンドにおける植物の利用と認知 | 動物考古学 | 6 | 85〜109 | 動物考古学研究会 | 19965000 | |
11022 | 論文 | 内山幸子,松村博文 | 1997 | イヌの頭蓋骨の多変量解析(浜中2遺跡出土の続縄文犬を中心に) | 動物考古学 | 8 | 1〜20 | 動物考古学研究会 | 19970500 | |
11023 | 論文 | 稲葉正子 | 1997 | 粟津湖底遺跡のセタシジミの貝殻成長線分析 | 動物考古学 | 8 | 21〜35 | 動物考古学研究会 | 19970500 | |
11024 | 論文 | 山田康弘 | 1997 | 縄文家犬用途論 | 動物考古学 | 8 | 37〜53 | 動物考古学研究会 | 19970500 | |
11025 | 論文 | 宮宏明 | 1997 | いかさま博奕と考古学(サイコロ事始め) | 動物考古学 | 8 | 55〜64 | 動物考古学研究会 | 19970500 | |
11026 | 調査報告・資料紹介 | 宇田敦司 | 1997 | ムササビ形埴輪 | 動物考古学 | 8 | 65〜69 | 動物考古学研究会 | 19970500 | |
11027 | 集成,分類 | 直良信夫,〔付記春成秀爾〕 | 1997 | 獣骨製根付け | 動物考古学 | 8 | 83〜108 | 動物考古学研究会 | 19970500 | |
11028 | 論文 | 木村有紀 | 1997 | 肉食の起源 | 動物考古学 | 9 | 1〜19 | 動物考古学研究会 | 19971000 | |
11029 | 論文 | 新美倫子 | 1997 | シカの死亡時期査定に関する予報(エゾシカの場合) | 動物考古学 | 9 | 21〜32 | 動物考古学研究会 | 19971000 | |
11030 | 論文 | 橘麻紀乃 | 1997 | 現生シカ骨格の大きさによる性査定 | 動物考古学 | 9 | 33〜46 | 動物考古学研究会 | 19971000 | |
11031 | 論文 | 大泰司統 | 1997 | 縄文時代のシカ狩猟の柵 | 動物考古学 | 9 | 47〜51 | 動物考古学研究会 | 19971000 | |
11032 | 論文 | 甲元眞之 | 1997 | 東北朝鮮の貝塚遺跡 | 動物考古学 | 9 | 63〜75 | 動物考古学研究会 | 19971000 | |
11033 | 調査報告・資料紹介 | 斉木秀雄,西本豊弘 | 1997 | 鎌倉市由比ヶ浜南遺跡の獣類頭蓋骨骨列 | 動物考古学 | 9 | 77〜81 | 動物考古学研究会 | 19971000 | |
11034 | 調査報告・資料紹介 | 林健亮 | 1997 | 横穴墓玄室内の獣類の爪痕 | 動物考古学 | 9 | 83〜85 | 動物考古学研究会 | 19971000 | |
11035 | 調査報告・資料紹介 | 直良信夫,〔付記春成秀爾〕 | 1997 | 佐渡の自然遺物 | 動物考古学 | 9 | 87〜114 | 動物考古学研究会 | 19971000 | |
11036 | 論文 | 岩瀬彰利 | 1998 | 三河湾東部の新田開発にともなう干潟環境の改変について(縄文後期以降の貝種組成変化を考える) | 動物考古学 | 10 | 1〜15 | 動物考古学研究会 | 19980500 | |
11037 | 調査報告・資料紹介 | 平本嘉助 | 1998 | ニホンザル足根骨の形態とその図譜 | 動物考古学 | 10 | 119〜129 | 動物考古学研究会 | 19980500 | |
11038 | 調査報告・資料紹介 | 直良信夫 | 1998 | アンデス地域のコトシュ遺跡の自然遺物〔付記:春成秀爾〕 | 動物考古学 | 10 | 131〜149 | 動物考古学研究会 | 19980500 | |
11039 | 論文 | 村石直澄 | 1998 | 甲斐の馬生産の起源(塩部遺跡SY3方形周溝墓出土のウマ歯から) | 動物考古学 | 10 | 17〜36 | 動物考古学研究会 | 19980500 | |
11040 | 論文 | 坂口隆 | 1998 | 縄文時代の貯蔵穴(1)(後・晩期) | 動物考古学 | 10 | 37〜64 | 動物考古学研究会 | 19980500 | |
11041 | 論文 | 菱川晶子 | 1998 | オオカミの民俗(「送り狼」をめぐって) | 動物考古学 | 10 | 65〜80 | 動物考古学研究会 | 19980500 | |
11042 | 論文 | 都留泰作 | 1998 | カメルーン、狩猟採集民バカの精霊パフォーマンス(特に精霊のキャラクター表現についての考察) | 動物考古学 | 10 | 81〜118 | 動物考古学研究会 | 19980500 | |
11043 | 論文 | 篠田謙一,松村博文,西本豊広 | 1998 | DNA分析と形態データによる中妻貝塚出土人骨の血縁関係の分析 | 動物考古学 | 11 | 1〜21 | 動物考古学研究会 | 19981100 | |
11044 | 論文 | 直良信夫,〔付記:春成秀爾〕 | 1998 | 熊と古代人 | 動物考古学 | 11 | 109〜142 | 動物考古学研究会 | 19981100 | |
11045 | 論文 | 木村有紀 | 1998 | 食物分配の起源(ホームベース論の現状) | 動物考古学 | 11 | 23〜54 | 動物考古学研究会 | 19981100 | |
11046 | 調査報告・資料紹介 | 山根洋子 | 1998 | 近世江戸出土の鳥類遺体(文京区駒込追分町遺跡の資料を中心に) | 動物考古学 | 11 | 55〜68 | 動物考古学研究会 | 19981100 | |
11047 | 調査報告・資料紹介 | 菅谷通保,樋泉岳二 | 1998 | 茂原市下太田貝塚の集団墓と動物の埋葬(ヒト・イヌ・イノシシ類の埋葬) | 動物考古学 | 11 | 69〜74 | 動物考古学研究会 | 19981100 | |
11048 | 調査報告・資料紹介 | 小島朋夏,青野友哉 | 1998 | 北海道伊達市若生貝塚の貝製品について | 動物考古学 | 11 | 75〜88 | 動物考古学研究会 | 19981100 | |
11049 | 調査報告・資料紹介 | 鎌田祐二 | 1998 | 縄文時代のヒトとイヌの合葬墓(岩手県宮古市近内中村遺跡) | 動物考古学 | 11 | 89〜97 | 動物考古学研究会 | 19981100 | |
11050 | 調査報告・資料紹介 | 直良信夫,〔付記:春成秀爾〕 | 1998 | 青森県最花貝塚の脊椎動物遺体 | 動物考古学 | 11 | 99〜108 | 動物考古学研究会 | 19981100 | |
11051 | 論文 | 山本直人 | 1999 | AMS14C年代測定法による低湿地型貯蔵穴の分析(紺屋町ダイラクボウ遺跡を中心として) | 動物考古学 | 12 | 1〜15 | 動物考古学研究会 | 19990500 | |
11052 | 論文 | 坂口隆 | 1999 | 西日本縄文時代狩猟採集民モデルのための試論(渡辺仁著『縄文式階層化社会』の再検討を通して) | 動物考古学 | 12 | 17〜37 | 動物考古学研究会 | 19990500 | |
11053 | 論文 | 姉崎智子 | 1999 | 弥生時代の関東地方におけるブタの存在(神奈川県逗子市池子遺跡群の出土資料の検討) | 動物考古学 | 12 | 39〜53 | 動物考古学研究会 | 19990500 | |
11054 | 調査報告・資料紹介 | 宮路淳子 | 1999 | 実験考古学の理念と実践(バッツァー鉄器時代実験農場を例として) | 動物考古学 | 12 | 55〜69 | 動物考古学研究会 | 19990500 | |
11055 | 論文 | 西田親史 | 1999 | 関東地方における鶏形埴輪の諸問題 | 動物考古学 | 12 | 69〜86 | 動物考古学研究会 | 19990500 | |
11056 | 論文 | 直良信夫,〔付記春成秀爾〕 | 1999 | 日本新石器時代貝塚産貝類の研究(カワニナ類,タニシ類,キイロカノコ) | 動物考古学 | 12 | 87〜115 | 動物考古学研究会 | 19990500 | |
11057 | 論文 | 松隈明彦,木下尚子,奈良貴史,浜田直人,百々幸雄,中村良幸 | 1999 | 岩手県アバクチ洞穴(弥生中期)出土貝珠の素材とサイズ組成から見た製法の特徴 | 動物考古学 | 13 | 1〜16 | 動物考古学研究会 | 19991100 | |
11058 | 論文 | 伊藤良江 | 1999 | 房総における縄文時代の小型獣狩猟(有吉北貝塚を中心に) | 動物考古学 | 13 | 17〜32 | 動物考古学研究会 | 19991100 | |
11059 | 調査報告・資料紹介 | 高山佳子 | 1999 | 伊良部島の海浜採集活動 | 動物考古学 | 13 | 33〜72 | 動物考古学研究会 | 19991100 | |
11060 | 調査報告・資料紹介 | 小野喜美夫,高橋信武 | 1999 | オオカミの根付け | 動物考古学 | 13 | 73〜76 | 動物考古学研究会 | 19991100 | |
11061 | 調査報告・資料紹介 | 岡山大学埋蔵文化財調査室 | 1999 | 岡山市鹿田遺跡出土の猿形木製品 | 動物考古学 | 13 | 77 | 動物考古学研究会 | 19991100 | |
11062 | 調査報告・資料紹介 | 直良信夫,〔付記春成秀爾〕 | 1999 | 日本産アナグマ(その遺存体と生態) | 動物考古学 | 13 | 79〜130 | 動物考古学研究会 | 19991100 | |
11063 | 論文 | 松井章 | 2000 | 斃牛馬利用の動物考古学的考察特に牛角の利用について | 動物考古学 | 14 | 11〜22 | 動物考古学研究会 | 20000500 | |
11064 | 論文 | 樋泉岳二 | 2000 | 渥美半島とその周辺域における縄文時代晩期の漁労活動の特色 | 動物考古学 | 14 | 23〜38 | 動物考古学研究会 | 20000500 | |
11065 | 論文 | 西中川駿 | 2000 | わが国の在来牛と九州の古代牛 | 動物考古学 | 14 | 3〜10 | 動物考古学研究会 | 20000500 | |
11066 | 調査報告・資料紹介 | 西野雅人 | 2000 | 明治期に記録された東京湾の魚貝類相(農商務省水産局『東京湾漁場調査報告』から) | 動物考古学 | 14 | 39〜54 | 動物考古学研究会 | 20000500 | |
11067 | 論文 | 野中健一 | 2000 | ベトナム北部における干潟の水産小動物利用 | 動物考古学 | 14 | 55〜68 | 動物考古学研究会 | 20000500 | |
11068 | 論文 | 神谷正弘 | 2000 | 帝政ローマ時代の祭祀と動物犠牲の事例 | 動物考古学 | 14 | 69〜86 | 動物考古学研究会 | 20000500 | |
11069 | 論文 | 宮路淳子 | 2000 | 弥生時代の畑作耕作地 | 動物考古学 | 14 | 87〜109 | 動物考古学研究会 | 20000500 |