HOME > 考古学雑誌文献目録 >  福島考古


福島考古

文献
番号
文献種別著者発行年文献名雑誌名号数頁数発行主体発行日
3246調査報告
資料紹介
梅宮茂1955双葉郡浪江町南大阪古墳調査概報福島考古1〜001福島県考古学会19550610
3247調査報告
資料紹介
小池智行1955大東村出土の縄文早期土器福島考古1〜002福島県考古学会19550610
3248調査報告
資料紹介
鈴木啓1955西会津便り 第1信福島考古1002〜003福島県考古学会19550610
3249調査報告
資料紹介
目黒吉明1955縄文後期土偶の一例福島考古1〜004福島県考古学会19550610
3250調査報告
資料紹介
穴沢和光1995猪苗代湖中出土の片口土器福島考古2〜001福島県考古学会19951101
3251論文梅宮茂1995福島県発見の埴輪について福島考古2002〜004福島県考古学会19951101
3252論文目黒吉明1995三脚石器について福島考古2004〜005福島県考古学会19951101
3253論文岩越二郎,目黒吉明1995弥生式土器集成図福島考古2006〜007福島県考古学会19951101
3254調査報告
資料紹介
井関敬嗣,中村五郎1960中開津遺跡の土器福島考古3001〜003福島県考古学会19600110
3255調査報告
資料紹介
高橋丑太郎1960文字石について福島考古3003〜004福島県考古学会19600110
3256調査報告
資料紹介
草野喜久1961郡山市大槻町麦塚調査概報福島考古4001〜004福島県考古学会19610115
3257調査報告
資料紹介
室井康弘1961南会津郡 安張遺跡中間報告福島考古4005〜008福島県考古学会19610115
3258論文穴沢和光1961考古学上よりみた猪苗代湖福島考古4009〜012福島県考古学会19610115
3259調査報告
資料紹介
岩越二郎1961石川郡下小川村の弘安八年の供養塔銘福島考古4013〜015福島県考古学会19610115
3260調査報告
資料紹介
福島県考古学会1961動向福島考古4016〜018福島県考古学会19610115
3261調査報告
資料紹介
馬目順一1964磐州における錘具の考古学的資料福島考古5001〜006福島県考古学会19640100
3262調査報告
資料紹介
高橋丑太郎1964安達郡大玉村出土の子持曲玉について福島考古5〜006福島県考古学会19640100
3263調査報告
資料紹介
渡辺一雄,松本友之1964平市・赤井諸荷古墳の調査福島考古5007〜010福島県考古学会19640100
3264調査報告
資料紹介
須賀川市教育委員会1965須賀川市関下窯跡の調査について福島考古6001〜014福島県考古学会19650330
3265論文金子浩昌1965縄文貝塚とカツオ漁撈福島考古60015〜025福島県考古学会19650330
3266調査報告
資料紹介
穴沢和光1965会津出土の考古資料紹介福島考古6026〜030福島県考古学会19650330
3267調査報告
資料紹介
中村五郎1965耶麻郡山都町上林出土の弥生式土器福島考古6031〜033福島県考古学会19650330
3268調査報告
資料紹介
永山倉造1965須賀川市関下発見の打製石器についての報告福島考古6〜038福島県考古学会19650330
3269調査報告
資料紹介
藤田定市1966表郷村堀ノ内古墳群について福島考古7001〜005福島県考古学会19660000
3270調査報告
資料紹介
藤田定市1966白河市南堀切遺跡の土師器福島考古7006〜009福島県考古学会19660000
3271調査報告
資料紹介
竹島国基1966原町市周辺出土の旧石器福島考古7010〜013福島県考古学会19660000
3272調査報告
資料紹介
小柴吉男1966三島町佐渡畑住居跡中間報告福島考古7014〜017福島県考古学会19660000
3273調査報告
資料紹介
渡辺誠1966磐城市諏訪後貝塚出土の貝輪福島考古7018〜019福島県考古学会19660000
3274調査報告
資料紹介
江藤吉雄1966長沼町亀居山祭祀遺跡調査報告福島考古7020〜027福島県考古学会19660000
3275調査報告
資料紹介
永山倉造1966中通り地方の烽火台実験について福島考古7028〜029福島県考古学会19660000
3276論文岩越二郎1966円阿と円照について福島考古7030〜031福島県考古学会19660000
3277論文吉田義守1966僻地都路遺跡の石器について福島考古7034〜035福島県考古学会19660000
3278調査報告
資料紹介
目黒吉明1966昭和40年度の県考古学界の動向福島考古7〜039福島県考古学会19660000
3279調査報告
資料紹介
末永正夫1966第8回福島県考古学大会概報福島考古7040〜041福島県考古学会19660000
3280調査報告
資料紹介
菊池康雄1967「美術慢評」の考古遺物について福島考古8005〜013福島県考古学会19670331
3285調査報告
資料紹介
江藤吉雄,目黒吉明,穂積勇蔵1967福島県表郷村滝ノ森遺跡調査報告福島考古8014〜036福島県考古学会19670331
3290調査報告
資料紹介
中村五郎1967翁島出土の石槍福島考古8037〜039福島県考古学会19670331
3401調査報告
資料紹介
安藤正教1967南郷村臼久保遺跡の弥生式土器福島考古8039〜040福島県考古学会19670331
3402調査報告
資料紹介
目黒吉明1967昭和41年度福島考古学界の動向福島考古8041〜043福島県考古学会19670331
3281調査報告
資料紹介
馬目順一1968いわき市下大越松林貝塚の資料福島考古9001〜006福島県考古学会19680120
3282調査報告
資料紹介
渡辺一雄1968原高野遺跡の土師器福島考古9007〜011福島県考古学会19680120
3283調査報告
資料紹介
渡辺誠1968相馬市柏崎の石製模造品福島考古9012〜013福島県考古学会19680120
3284調査報告
資料紹介
田中正能1968長沼町桙衝字古町遺跡発掘概報福島考古9014〜019福島県考古学会19680120
3286論文竹島国基1968東北地方南部における縄文式土器終末期と弥生式文化受容に関する考察福島考古9020〜027福島県考古学会19680120
3287論文小岩末治1968古事記・日本書紀と考古学福島考古9〜028福島県考古学会19680120
3288論文江坂輝弥1969縄文時代における農耕存否における諸問題(第11回福島県考古学大会講演記録)福島考古10001〜015福島県考古学会19690331
3289調査報告
資料紹介
竹島国基1969原町市宮平出土の局部磨製石鏃福島考古10016〜022福島県考古学会19690331
3291調査報告
資料紹介
斎藤誠1969郡山市熱海町二ノ谷遺跡調査報告福島考古10023〜049福島県考古学会19690331
3292論文中村五郎1969縄文文化の古さ福島考古10050〜052福島県考古学会19690331
3293調査報告
資料紹介
渡辺一雄1969韓国の旅から(最近の韓国考古学界)福島考古10053〜055福島県考古学会19690331
3294調査報告
資料紹介
鈴木啓1969福島県考古学界の動向福島考古10057〜059福島県考古学会19690331
3295論文竹島国基1970相馬・双葉地方の縄文土器(福島県史第1巻、通史編に応えて)福島考古11001〜014福島県考古学会19700320
3296論文斎藤康夫1970月崎遺跡の可能性への追及(その破壊を追って)福島考古11015〜022福島県考古学会19700320
3297調査報告
資料紹介
馬目順一1970郡山市枇杷沢遺跡発見の縦位紐状浮文土器福島考古11023〜024福島県考古学会19700320
3298調査報告
資料紹介
穴沢和光1970会津若松市上雨屋の筒形弥生式土器福島考古11〜025福島県考古学会19700320
3299調査報告
資料紹介
鈴木啓1970東北縦貫自動車道埋蔵文化財発掘調査実施報告福島考古11026〜030福島県考古学会19700320
3403調査報告
資料紹介
成田克俊,馬目順一1970福島県考古学会の動向。福島考古11031〜035福島県考古学会19700320
3300論文丹羽茂1971東北地方南部における中期縄文時代中・後葉(土器群研究の現段階)福島考古12001〜021福島県考古学会19710210
3301調査報告
資料紹介
原川虎夫,原川雄二1971いわき市金山中平遺跡について福島考古12022〜028福島県考古学会19710210
3302論文木本元治1971南東北における中期弥生式土器の変遷に関する予察福島考古12029〜032福島県考古学会19710210
3303論文田崎敬修1971沖積世における海面変化(高度・時期)について(東北南部太平洋岸・・・岩沼・相馬・原町)福島考古12033〜050福島県考古学会19710210
3304論文斎藤康夫1971埋蔵文化財とハナカゼ(破壊から遺跡と考古学を守るために)福島考古12051〜056福島県考古学会19710210
3305論文中村五郎1971山内清男博士と福島県福島考古12057〜059福島県考古学会19710210
3306調査報告
資料紹介
目黒吉明1971昭和45年福島県考古学界の動向福島考古12064〜069福島県考古学会19710210
3307論文日下部善己1972縄文時代の東日本における生産用具の時間的空間的様相(東北地方南部において)福島考古13001〜031福島県考古学会19720220
3308調査報告
資料紹介
古川利意1972会津小和瀬遺跡調査報告福島考古13032〜038福島県考古学会19720220
3309論文穴沢和光1972東北南部における胴張りプランの横穴式石室とその諸問題福島考古13039〜048福島県考古学会19720220
3310論文梅宮茂1972東北地方の奈良三彩陶福島考古13049〜051福島県考古学会19720220
3311論文島貫金雄1972所謂浮線網状文土器の成り立ちについて福島考古13052〜058福島県考古学会19720220
3312論文小林清治1972歴史教育と考古学(第13回福島県考古学大会講演)福島考古13059〜064福島県考古学会19720220
3313論文斎藤康夫1972西原廃寺遺跡と月崎遺跡の間福島考古13065〜069福島県考古学会19720220
3314論文一条孝夫1972縄文時代における動物遺存体に関する一考察(特に狩猟具との関連について)福島考古14001〜018福島県考古学会19720220
3315論文八巻一夫1972東北地方南部ぶおける縄文時代中期末葉の集落構成福島考古14019〜035福島県考古学会19720220
3316論文木本元治1972東北地方南部における初期弥生式土器について福島考古14036〜047福島県考古学会19720220
3317論文中村五郎1973最近の弥生式土器の研究から福島考古14048〜052福島県考古学会19730220
3318調査報告
資料紹介
中川伝吾,中村五郎,大川原栄喜,穴沢和光,小滝利意1973塩川十九壇古墳群調査報告(会津における前方後方墳・方墳の発見)福島考古14053〜073福島県考古学会19730220
3319論文伊藤玄三1973福島県上の原4号墳の鹿角製刀装具福島考古14074〜083福島県考古学会19730220
3320調査報告
資料紹介
横山英介1973山形県中津川・上屋地発見の旧石器二点福島考古14084〜085福島県考古学会19730220
3321調査報告
資料紹介
井上国雄1973福島県塙町南原遺跡とその出土遺物福島考古14086〜096福島県考古学会19730220
3322調査報告
資料紹介
小野真一1973滑津出土の独鈷石と子持勾玉福島考古14097〜098福島県考古学会19730220
3323論文梅宮茂1974複式炉文化論福島考古15001〜013福島県考古学会19740322
3324論文森貢喜1974縄文時代における敷石遺構について福島考古15014〜023福島県考古学会19740322
3325論文丹羽茂1974福島県における縄文時代中期の住居・集落跡研究の現状と問題点福島考古15024〜036福島県考古学会19740322
3326論文野崎準1974東北地方弥生文化研究の現段階福島考古15037〜040福島県考古学会19740322
3327調査報告
資料紹介
井関敬嗣,中村五郎1974北会津村田村山古墳覚之書福島考古15048〜051福島県考古学会19740322
3328調査報告
資料紹介
藤崎富雄,渡辺誠,松本仁志,穴沢和光1974河東村古屋敷古墳群調査報告(予報)(会津における終末期古墳の発見)福島考古15052〜063福島県考古学会19740322
3329調査報告
資料紹介
大竹憲治1974いわき市台の上貝塚出土骨角製品福島考古15064〜066福島県考古学会19740322
3330調査報告
資料紹介
渡辺一雄1974蝦夷塚古墳発見の男子埴輪像福島考古15067〜070福島県考古学会19740322
3331調査報告
資料紹介
石田明夫1974平塚遺跡の土師器福島考古15071〜074福島県考古学会19740322
3332論文穴沢和光1975金銅魚佩考(真野古墳出土例を中心にして)福島考古16001〜014福島県考古学会19750222
3333論文柴田俊彰1975胴張り型横穴式石室の形態について(福島県の後期古墳の横穴式石室の一様相)福島考古16015〜030福島県考古学会19750222
3334調査報告
資料紹介
安田光二1975土師式土器「内黒」の焼成法の考察とその焼成実験の結果について福島考古16031〜040福島県考古学会19750222
3335調査報告
資料紹介
佐藤清隆,日下部善己1975安達郡百目木高稲場遺跡報告(縄文時代中期末葉の炉址)福島考古16041〜046福島県考古学会19750222
3336調査報告
資料紹介
井上国雄1975棚倉町松並平遺跡出土の人形装飾と人面把手のある土器福島考古16047〜053福島県考古学会19750222
3337調査報告
資料紹介
竹島国基1975福島県原町市羽山遺跡出土浅鉢形土器福島考古16〜055福島県考古学会19750222
3338調査報告
資料紹介
島貫金雄,小川淳一,柴田俊彰1975福島市穴田遺跡出土遺物について福島考古16057〜061福島県考古学会19750222
3339調査報告
資料紹介
井関敬嗣,中村五郎1975磨製石斧2題福島考古16063〜065福島県考古学会19750222
3340調査報告
資料紹介
大塚初重1975福島県深沢古墳の測量調査福島考古16067〜075福島県考古学会19750222
3341調査報告
資料紹介
渡辺一雄,吉田幸一1975福島県出土の古代骨臓器福島考古16077〜085福島県考古学会19750222
3342論文高松俊雄1976福島県内の郡衙推定遺跡について(研究の現状と問題・課題)福島考古17087〜099福島県考古学会19760220
3343調査報告
資料紹介
金崎佳生,高松俊雄1976郡山市清水台遺跡資料集成(T)福島考古17069〜086福島県考古学会19760220
3344調査報告
資料紹介
穴沢和光1976喜多方市山崎横穴古墳群の出土遺物福島考古17055〜068福島県考古学会19760220
3345論文高橋洋子1976装飾古墳における文様の基礎的研究(東国を中心として)福島考古17041〜054福島県考古学会19760220
3346論文生江芳徳1976会津坂下町の大型古墳福島考古17019〜039福島県考古学会19760220
3347調査報告
資料紹介
井関敬嗣,中村五郎1976金山遺跡の特異な磨製石斧福島考古17005〜006福島県考古学会19760220
3348調査報告
資料紹介
菊地成彦1976昭和村の遺跡福島考古17001〜004福島県考古学会19760220
3349調査報告
資料紹介
中目経塚調査会,中村五郎1976会津坂下町中目経塚福島考古17101〜116福島県考古学会19760220
3404調査報告
資料紹介
樋口弘一1976南会津郡東部の弥生式土器資料福島考古17007〜017福島県考古学会19760220
3350調査報告
資料紹介
井上国雄1977久慈川上流域における縄文時代早期後半の土器編年福島考古18001〜020福島県考古学会19770301
3351論文芳賀英一1977常世遺跡出土の早期縄紋土器をめぐる2・3の問題点福島考古18021〜035福島県考古学会19770301
3352調査報告
資料紹介
星将一1977猪苗代町母成地内発見の縄紋土器福島考古18037〜042福島県考古学会19770301
3353調査報告
資料紹介
大竹憲治1977首藤コレクションに見る東北地方の骨角器福島考古18043〜045福島県考古学会19770301
3354調査報告
資料紹介
藤崎富雄1977河東村田中原遺跡福島考古18047〜056福島県考古学会19770301
3355調査報告
資料紹介
生江芳徳1977会津坂下町宇内青津古墳群出崎山支群の測量調査福島考古18057〜074福島県考古学会19770301
3356調査報告
資料紹介
江藤吉雄1977福島県須賀川市前原古墳群発見の飾大刀2題福島考古18075〜088福島県考古学会19770301
3357論文穴沢和光,馬目順一1977頭椎大刀試論ー福島県下出土例を中心にして(〈付・頭椎大刀出土目録〉)福島考古18089〜108福島県考古学会19770301
3358論文熊谷常正,原川雄二1977いわき市金山窯跡群出土遺物について福島考古18109〜129福島県考古学会19770301
3359調査報告
資料紹介
金崎佳生,高松俊雄1977郡山市清水台遺跡資料集成(II)福島考古18131〜141福島県考古学会19770301
3360調査報告
資料紹介
伊藤玄三1978会津大塚山第2号墳の調査福島考古19001〜014福島県考古学会19780301
3361調査報告
資料紹介
渡辺光一,渡辺聖史,星将一,芳賀英一,中村五郎1978会津若松市小石ヶ浜遺跡の石器福島考古19015〜020福島県考古学会19780301
3362調査報告
資料紹介
井上国雄1978南原遺跡の関山式土器について福島考古19021〜033福島県考古学会19780301
3363調査報告
資料紹介
星将一1978塩川町刈摩山遺跡の縄文土器福島考古19035〜042福島県考古学会19780301
3364調査報告
資料紹介
樋口弘一1978南会津郡松戸が原遺跡の阿玉台式土器資料福島考古19043〜050福島県考古学会19780301
3365調査報告
資料紹介
中村善彦,柴田俊彰1978福島県川原町口遺跡の弥生式土器福島考古19051〜054福島県考古学会19780301
3366調査報告
資料紹介
生江芳徳1978会津坂下町宇内青津古墳群森北、鍛冶山支群の前方後円墳の測量調査。福島考古19055〜061福島県考古学会19780301
3367論文穴沢和光,馬目順一1978東北地方出土の環頭大刀の諸問題福島考古19063〜082福島県考古学会19780301
3368論文梅宮茂1978延喜式の行政区画改正における新郡分置の考古学的考察(安達、伊達、高野三郡独立の意義と郡衙遺跡を中心として)福島考古19083〜086福島県考古学会19780301
3369調査報告
資料紹介
金崎佳生,高松俊雄1978郡山市清水台遺跡資料集成(III)福島考古19087〜093福島県考古学会19780301
3370調査報告
資料紹介
藤田定興1978柳津虚空蔵堂奥之院の納骨五輪塔と釈迦堂福島考古19095〜098福島県考古学会19780301
3371調査報告
資料紹介
菊地成彦,山内強1978大沼郡昭和村八幡原の方形の塚について。福島考古19099〜102福島県考古学会19780301
3372論文伊東信雄1979福島県双葉郡浪江町上の原3号墳。福島考古20001〜016福島県考古学会19790301
3373調査報告
資料紹介
梅宮茂1979明治・大正期の考古学史(犬塚又兵エ・大須賀いん軒と小此木忠七郎らの活躍を中心として)福島考古20017〜020福島県考古学会19790301
3374調査報告
資料紹介
樋口弘一1979南会津郡大明神遺跡の石器2点福島考古20021〜023福島県考古学会19790301
3375調査報告
資料紹介
藤田定興,中村五郎1979白河地方の古式縄紋土器福島考古20025〜042福島県考古学会19790301
3376調査報告
資料紹介
古川利意1979三島町下居平遺跡出土の土器福島考古20043〜045福島県考古学会19790301
3377調査報告
資料紹介
日下部善己1979食用としてのドングリ(堅果類の食用化(その2))福島考古20〜055福島県考古学会19790301
3378調査報告
資料紹介
村川友彦1979南会津伊南川の流域にみる河川漁具について福島考古20063〜072福島県考古学会19790301
3379調査報告
資料紹介
柴田俊彰1979福島市内の弥生時代の遺跡・遺物(1)福島考古20073〜085福島県考古学会19790301
3380調査報告
資料紹介
井上国雄1979棚倉式土器の精査福島考古20087〜091福島県考古学会19790301
3381調査報告
資料紹介
芳賀英一1979会津盆地東北部出土の弥生式土器福島考古20093〜099福島県考古学会19790301
3382論文穴沢和光,馬目順一1979郡山市牛庭出土の銀作大刀福島考古20101〜116福島県考古学会19790301
3383論文高松俊雄1979古代郡衙についての一試考(特に陸奥南部に関して)福島考古20117〜126福島県考古学会19790301
3384調査報告
資料紹介
生江芳徳1979新編会津風土記にみるいしあい出土の遺物について福島考古20127〜136福島県考古学会19790301
3385論文藤田定興1979薄銅板形懸仏について福島考古20137〜146福島県考古学会19790301
3386調査報告
資料紹介
石田明夫,中村五郎1969会津石譜(抜萃)の復刻について福島考古20147〜155福島県考古学会19690301
3387調査報告
資料紹介
田中正能1980会津高田町藤田、大光寺石造供養塔福島考古21001〜004福島県考古学会19800301
3388論文田中正能1980犬塚又兵エ著「古代の瓦は多く神社佛に用ひたる説」について福島考古21005〜006福島県考古学会19800301
3389論文渡辺兼庸1980『増削會津石譜』について(一)福島考古21007〜012福島県考古学会19800301
3390論文穴沢和光,馬目順一1980蟹目釘付鞘尾装具をもつ飾大刀とその系統について福島考古21013〜022福島県考古学会19800301
3391論文高松俊雄1980郡山市中柵遺跡の再検討(安積軍団説への疑問)福島考古21023〜038福島県考古学会19800301
3392調査報告
資料紹介
永山亘1980大畑日記ナイフ形石器発見の前後福島考古21039〜043福島県考古学会19800301
3393調査報告
資料紹介
根本信孝1980白河市小田川表採の草創期の土器破片福島考古21045〜047福島県考古学会19800301
3394調査報告
資料紹介
中村五郎,樋口弘一1980南会津郡田島町永田遺跡の浮島式土器福島考古21049〜054福島県考古学会19800301
3395調査報告
資料紹介
鈴木雄三1980咲田遺跡の出土遺物福島考古21055〜061福島県考古学会19800301
3396調査報告
資料紹介
湯野川喜一1980福島市青柳遺跡発見の土偶福島考古21063〜064福島県考古学会19800301
3397調査報告
資料紹介
田中幸悦,生江芳徳1980会津坂下町宇内青津古墳群虚空蔵森前方後円墳の測量調査福島考古21065〜071福島県考古学会19800301
3398論文梅宮茂1980石城地方の中世における仏教文化と鎌倉福島考古21073〜081福島県考古学会19800301
3399調査報告
資料紹介
佐藤堅治郎1980福島市鳥谷野宮畑遺跡の縄文土器福島考古21083〜087福島県考古学会19800301
3400論文中村五郎1980阿部比羅夫の粛慎征伐と威奈大村の越後城創置について(東北史と日本海をめぐる国際関係)福島考古21089〜098福島県考古学会19800301
3048調査報告
資料紹介
中村五郎1981両尖ヒ首福島考古22〜0福島県考古学会19810300
3049論文佐原義春,生江芳徳1981会津の石造美術T(応永年代在銘宝篋印塔)福島考古221〜8福島県考古学会19810300
3050論文日下部善己1981城館跡出土の石臼類について(予察)(福島県内城館跡発掘調査の成果より)福島考古229〜22福島県考古学会19810300
3051調査報告
資料紹介
寺島文隆1981福島市黒岩所在の頭書ある墓標について福島考古2223〜27福島県考古学会19810300
3052論文菊池康雄1981いわき市平字桜町出土と伝えられる「物」字(古胴印に就いて)福島考古2229〜33福島県考古学会19810300
3053調査報告
資料紹介
福島市教育委員会1981福島市腰浜廃寺新発見の文字瓦福島考古2234福島県考古学会19810300
3054調査報告
資料紹介
高松俊雄1981郡山市田村町山中日照田遺跡出土の器台形土器(東部地区の古墳時代前期文化に関して)福島考古2235〜42福島県考古学会19810300
3055調査報告
資料紹介
金崎佳生,鈴木雄三1981郡山市大槻町福良沢遺跡周辺出土の考古資料福島考古2243〜56福島県考古学会19810300
3056調査報告
資料紹介
柳沼賢治1981郡山市倉屋敷遺跡出土の縄文式土器について福島考古2257〜59福島県考古学会19810300
3057調査報告
資料紹介
小滝利意,石田昭夫,生江芳徳,中村五郎1981昭和54年の会津若松市での調査福島考古2261〜64福島県考古学会19810300
3058調査報告
資料紹介
長島雄一,佐久間多門1981岩代町宮ノ下遺跡出土の壷形土器福島考古2265〜68福島県考古学会19810300
3059調査報告
資料紹介
井上国雄1981矢祭町後原遺跡の複式炉の調査福島考古2269〜75福島県考古学会19810300
3060論文芳賀英一1981常世式土器の再検討(一)(研究小史)福島考古2277〜86福島県考古学会19810300
3061論文高橋雄三1981子母口式土器研究史における問題点福島考古2287〜96福島県考古学会19810300
3062論文中村五郎1981扇形磨製石斧福島考古2297〜108福島県考古学会19810300
3063調査報告
資料紹介
梅宮茂1982霊山根古屋遺跡出土の「木葉状文」土器片福島考古231〜3福島県考古学会19820300
3064調査報告
資料紹介
芳賀英一1982矢吹町乙江沢発見の井草式土器とその意義福島考古235〜8福島県考古学会19820300
3065調査報告
資料紹介
大和田智,石本弘,松本茂,山内幹夫1982広野町狸森遺跡出土の縄文式土器について福島考古239〜22福島県考古学会19820300
3066調査報告
資料紹介
芳賀英一1982福島県出土先史時代土偶の集成(1)福島考古2323〜27福島県考古学会19820300
3067調査報告
資料紹介
金崎佳生,佐藤満夫,鈴木雄三1982郡山市野中遺跡調査報告福島考古2329〜44福島県考古学会19820300
3068調査報告
資料紹介
長島雄一1982田村郡常葉町富岡遺跡出土の土器福島考古2345〜49福島県考古学会19820300
3069調査報告
資料紹介
寺島文隆,橋本博幸1982相馬市迎貝塚の製塩土器について福島考古2350〜55福島県考古学会19820300
3070論文大越忠士1982一般集落内における掘立柱建物跡について(県南・県中地区を中心として)福島考古2357〜68福島県考古学会19820300
3071調査報告
資料紹介
高松俊雄1982郡山出土ノ墨書土器福島考古2369〜72福島県考古学会19820300
3072調査報告
資料紹介
梅宮茂1982胃カメラによる仏像胎内銘の調査福島考古2373〜77福島県考古学会19820300
3073調査報告
資料紹介
生江芳徳1982会津の石造美術II(石層塔2題)福島考古2379〜88福島県考古学会19820300
3074論文藤田定興1982会津早山鋳物師の撞座福島考古2389〜96福島県考古学会19820300
3075論文相原秀郎1982城館跡出土の石臼(石臼付着物から見た火薬生産の痕跡)福島考古2397〜109福島県考古学会19820300
3076調査報告
資料紹介
長島正夫1982福島市腰浜出土のめだい福島考古23111〜118福島県考古学会19820300
3077調査報告
資料紹介
藤田定興1982舘岩村二荒神社及び田島町南照寺の薄銅板形懸仏福島考古23119〜130福島県考古学会19820300
3078調査報告
資料紹介
穴沢〓光,馬目順一1983金堂双龍環把頭福島考古240福島県考古学会19830200
3079調査報告
資料紹介
樋口弘一1983南会津郡下郷町五百地遺跡の弥生式土器福島考古241〜32福島県考古学会19830200
3080論文藤田定興1983福島県の懸仏研究T福島考古2433〜72福島県考古学会19830200
3081調査報告
資料紹介
井上国雄1983棚倉町中丸遺跡出土の早期縄文土器(東北南部発見無文土器の一例)福島考古2473〜85福島県考古学会19830200
3082調査報告
資料紹介
中村五郎1983喜多方市新宮出土「城永」銘蔵骨器の問題(会津地方と平家物語)福島考古24〜86福島県考古学会19830200
3083調査報告
資料紹介
高橋圭次1983川俣町町畑遺跡の縄文式土器と南前遺跡の石製[カ]福島考古2487〜96福島県考古学会19830200
3084調査報告
資料紹介
菅原文也1983石川町大日原B遺跡採集の蚕形土製品福島考古2497〜102福島県考古学会19830200
3085調査報告
資料紹介
長沢通,生江芳徳1983会津の石造美術III(耶麻郡内の板碑)福島考古24103〜114福島県考古学会19830200
3086調査報告
資料紹介
大矢邦宣1983岩手県内の異形神懸仏福島考古24115〜118福島県考古学会19830200
3087調査報告
資料紹介
足利功,阿部照子,山野憲雄,生江芳徳1983史跡慧日寺関係資料T(絹本着色慧日寺絵図)福島考古24119〜128福島県考古学会19830200
3088調査報告
資料紹介
石井宏幸1983いわき市西郷貝塚出土の中期縄文土器福島考古24129〜130福島県考古学会19830200
3089論文中村五郎1983東北地方南部の縄文早期後半の土器編年試論福島考古24131〜140福島県考古学会19830200
3090調査報告
資料紹介
志間泰治1984新地貝塚の出土遺物福島考古251〜8福島県考古学会19840200
3091調査報告
資料紹介
渡辺一雄,荒木隆1984台田遺跡発掘報告福島考古259〜44福島県考古学会19840200
3092調査報告
資料紹介
高橋圭次,三村征三1984伊達郡川俣町後庵館遺跡出土の縄文式土器福島考古2545〜59福島県考古学会19840200
3093調査報告
資料紹介
大森理雄,寺島文隆,山内幹夫,相楽島雄,芳賀英一,長島雄一1984須賀川市牡丹平遺跡出土弥生式土器の研究福島考古2561〜80福島県考古学会19840200
3094調査報告
資料紹介
大竹憲治,吉野高光1984双葉町猿田沖及び岩井迫出土の弥生式土器福島考古2581〜86福島県考古学会19840200
3095調査報告
資料紹介
高倉敏明1984国見八幡塚古墳出土の埴輪について福島考古2587〜95福島県考古学会19840200
3096調査報告
資料紹介
渡辺正俊,中村五郎1984国見町出土の石製模造品(塚野目11号墳出土例を中心として)福島考古2597〜102福島県考古学会19840200
3097調査報告
資料紹介
高松俊雄1984郡山麓山瓦窯跡出土の瓦について福島考古25103〜110福島県考古学会19840200
3098調査報告
資料紹介
梅宮茂,水井保彦,渡辺功,佐藤雄寿,小池智行,村上善八1984第T次調査における会津慧日寺調査覚書福島考古25111〜123福島県考古学会19840200
3099調査報告
資料紹介
足利功,安部照子,山野憲雄,生江芳徳1984史跡慧日寺関係資料II(白銅三鈷杵鉄鉢)福島考古25125〜133福島県考古学会19840200
3100調査報告
資料紹介
長沢通,生江芳徳1984会津の石造美術W(南会津、両沼郡内の板碑)福島考古25134〜140福島県考古学会19840200
3101論文藤田定興1984相馬鋳物師の撞座福島考古25141〜146福島県考古学会19840200
3102調査報告
資料紹介
井上国雄,飯村均1984伝・安泰寺出土の燈明具福島考古25147〜154福島県考古学会19840200
3103調査報告
資料紹介
樋口弘一1984南会津地方における考古学研究その1福島考古25155〜161福島県考古学会19840200
3104論文木本元治1984重回帰分析によるロクロ調整坏形土器群器形記述の試み福島考古25163〜174福島県考古学会19840200
3105論文相原秀郎1984城館跡出土の石臼(その2)(石臼付着物、及び狼煙釜状遺構について)福島考古25175〜186福島県考古学会19840200
3106調査報告
資料紹介
先崎忠衛1984滝根町観音山遺跡調査速報福島考古25191〜196福島県考古学会19840200
3107調査報告
資料紹介
大竹憲治1985薄磯貝塚出土近畿系晩期縄文土器福島考古26〜表紙福島県考古学会19850200
3108調査報告
資料紹介
小井川和夫1985喜多方市松野千光寺経塚出土遺物について福島考古261〜14福島県考古学会19850200
3109調査報告
資料紹介
高橋圭次1985川俣町出付遺跡出土の縄文式土器について福島考古2615〜30福島県考古学会19850200
3110調査報告
資料紹介
志間泰治1985濾過器つき土器について福島考古2631〜33福島県考古学会19850200
3111調査報告
資料紹介
芳賀英一1985多孔底土器の新例福島考古2635〜36福島県考古学会19850200
3112調査報告
資料紹介
鈴木雄三1985郡山市における縄文晩期後半から初期弥生にかけての資料(四十内遺跡20号土こう出土遺物と関連する諸資料)福島考古2637〜43福島県考古学会19850200
3113論文大竹憲治,滋賀敏行1985東北南部における初期弥生式磨消縄文系土器群の研究(今和泉遺跡出土土器の再吟味)福島考古2645〜60福島県考古学会19850200
3114穴沢[ワ]光1985<書評>大河内光夫・山崎義夫「天王壇古墳」(本宮町文化財調査報告書第8集)福島考古2661〜65福島県考古学会19850200
3115論文菅原文也1985福島県出土のまじない資料福島考古2667〜74福島県考古学会19850200
3116調査報告
資料紹介
白岩滋,吉田博行,生江芳徳1985湯川村禅定寺出土の輸入四耳長壷福島考古2675〜78福島県考古学会19850200
3117調査報告
資料紹介
大堀勇,阿部照子,山野憲雄,生江芳徳1985史跡慧日寺関係資料III(龍ヶ沢雨乞資料)福島考古2679〜86福島県考古学会19850200
3118論文樋口弘一1985初瀬川文庫所蔵の『会津石譜調』について福島考古2687〜102福島県考古学会19850200
3119調査報告
資料紹介
平間亮輔1985棚倉町南原古墳緊急調査報告福島考古26103〜114福島県考古学会19850200
3120論文梅宮茂1985経塚の研究補遺(1)(藤原時代経塚の新資料と追加)福島考古26115〜122福島県考古学会19850200
3121論文木本元治1985長幅指数について(石器形態の定量的記述の為の基礎的考察T)福島考古26123〜127福島県考古学会19850200
3122調査報告
資料紹介
中村五郎1986楔形磨製石斧福島考古27〜表紙福島県考古学会19860200
3123論文穴沢[ワ]光,馬目順一1986単龍・単鳳環頭大刀と編年と系列(福島県伊達郡保原町愛宕山古墳出土の単龍環頭大刀に寄せて)福島考古271〜22福島県考古学会19860200
3124調査報告
資料紹介
相原秀郎1986福島県内出土の古銭(その1)(いわゆる「出土銭」を中心として)福島考古2723〜36福島県考古学会19860200
3125調査報告
資料紹介
原田文六郎1986福島県内の聖徳太子像と太子信仰(中世紀年銘のある太子像を中心として)福島考古2737〜45福島県考古学会19860200
3126調査報告
資料紹介
高橋圭次1986伊達郡川俣町大木戸遺跡の縄文時代早・前期土器福島考古2747〜64福島県考古学会19860200
3127論文大竹憲治1986墨書人面土器雑考(古代東北地方の資料を中心に)福島考古2765〜71福島県考古学会19860200
3128調査報告
資料紹介
生江芳徳1986玉川村岩法寺の石造五輪塔福島考古2773〜76福島県考古学会19860200
3129調査報告
資料紹介
大堀勇,阿部照子,山野憲雄,生江芳徳1986史跡慧日寺関係資料W版木福島考古2777〜84福島県考古学会19860200
3130論文中村五郎1986鹿角(わさづの)考(鹿角、杖、蓋、琴柱形石製品)福島考古2785〜110福島県考古学会19860200
3131調査報告
資料紹介
芳賀英一1987会津坂下町袋原遺跡出土の瓢形土器福島考古28〜表紙福島県考古学会19870200
3132調査報告
資料紹介
柳田俊雄1987阿武隈川流域における旧石器時代の研究1(福島県石川郡石川町背戸B遺跡の発掘調査報告(T))福島考古281〜32福島県考古学会19870200
3133調査報告
資料紹介
井上国雄,畠山真一1987棚倉町中丸遺跡出土の無文土器(新資料の報告)福島考古2833〜42福島県考古学会19870200
3134論文佐藤広史1987住居跡の床面遺物について(東北地方の縄文時代後・晩期を中心として)福島考古2843〜50福島県考古学会19870200
3135調査報告
資料紹介
玉川一郎,吉田秀享1987浦尻磯坂遺跡の縄文晩期土器と製塩土器福島考古2851〜59福島県考古学会19870200
3136調査報告
資料紹介
小柴吉男1987[速報]大沼郡三島町荒屋敷遺跡の畿内第T様式の壷福島考古2861〜62福島県考古学会19870200
3137調査報告
資料紹介
石本弘1987塩川町名連寺1号墳出土の須恵器について福島考古2863〜70福島県考古学会19870200
3138調査報告
資料紹介
高橋圭次1987安達郡岩代町永畑遺跡出土の特殊片口鉢福島考古2871〜74福島県考古学会19870200
3139調査報告
資料紹介
飯村均1987福島県新地町十二所A遺跡の近世陶磁器福島考古2875〜88福島県考古学会19870200
3140調査報告
資料紹介
田中幸悦,生江芳徳1987国重文勝福寺観音堂寛文五年の棟札福島考古2889〜93福島県考古学会19870200
3141論文樋口弘一1987佐藤中陵の『怪石志』について(『會津石譜』とのかかわりから)福島考古2895〜108福島県考古学会19870200
3142論文梅宮茂1987初期密教寺院遺跡の考古学的考察(南奥州の安積弘隆寺・流廃寺他を中心として)福島考古28109〜119福島県考古学会19870200
3143木本元治,玉川一郎,樫村友信,高松俊雄,寺島文隆,羽賀英一1987年報福島考古28"60,120〜137"福島県考古学会19870200
3144調査報告
資料紹介
福島雅義1988板橋坊主山出土の石製模造品福島考古29〜表紙福島県考古学会19880200
3145論文大塚達朗1988東北地方に於ける隆起線紋土器の一様相に就いて(白河市高山遺跡出土隆起線紋土器の再考)福島考古291〜12福島県考古学会19880200
3146論文藤原妃敏1988桑折町平林遺跡の剥片生産技術((1)縦長剥片生産技術(石刃技法))福島考古2913〜23福島県考古学会19880200
3147調査報告
資料紹介
高田勝1988郡山市湖南町船津山ノ神遺跡出土の注口土器福島考古2925〜29福島県考古学会19880200
3148調査報告
資料紹介
柳沼賢治1988郡山市大善寺地区出土の古墳時代前期土器(山中日照田遺跡A地区の資料)福島考古2931〜41福島県考古学会19880200
3149調査報告
資料紹介
鈴木雅文1988福島県相馬市山崎窯跡採集の遺物(多賀城創建期以前の須恵器・瓦窯の一例)福島考古2943〜46福島県考古学会19880200
3150調査報告
資料紹介
寺島文隆,根本信孝,飯村均1988白河市郭内横穴墓群3号墳出土の中世陶器福島考古2947〜55福島県考古学会19880200
3151論文梅宮茂1988下野薬師寺別当智公対延暦寺安慧の承和宗論と信夫菩提寺(西原廃寺)智興の関連について(発掘資料を基底とする東北古代文化史稿<その2>)福島考古2957〜64福島県考古学会19880200
3152論文原田文六郎1988木喰行道の聖徳太子像(新潟県小出町正円寺の聖徳太子像と魚沼群における太子信仰の由来)福島考古2965〜74福島県考古学会19880200
3153論文藤田定興1988鋳物鉢の社寺経済的意味について福島考古2975〜82福島県考古学会19880200
3154調査報告
資料紹介
藤田定興1988福島市一円寺の磬福島考古2983〜84福島県考古学会19880200
3155調査報告
資料紹介
古川利意,和田聡1988新鶴村下上野3号塚調査速報福島考古2985〜90福島県考古学会19880200
3156調査報告
資料紹介
大堀勇,阿部照子,山野憲雄,生江芳徳1988史跡慧日寺関係資料X(元文3年銘の青銅製大頭・磐梯明神の仮面)福島考古2991〜94福島県考古学会19880200
3157玉川一郎,大竹憲治,菅原文也,芳賀英一,高松俊雄,寺島文隆1988年報福島考古29"30,95〜105"福島県考古学会19880200
3158調査報告
資料紹介
中村五郎1989船橋〜長原式の石庖丁福島考古30〜表紙福島県考古学会19890200
3159論文ウメミヤシゲル1989福島信夫山出土鏡の研究(本稿は『信夫山発見遺物の研究』の素稿<その1>である。)福島考古301〜14福島県考古学会19890200
3160調査報告
資料紹介
長島雄一1989石川町背戸B遺跡の有孔土器について福島考古3015〜22福島県考古学会19890200
3161論文佐藤広史,赤沢靖章1989縄文時代の石器に見られる折断技術の性格について福島考古3023〜32福島県考古学会19890200
3162調査報告
資料紹介
芥川和久,五十嵐るり子1989会津坂下町出土の古式土師器(速報)福島考古3033〜39福島県考古学会19890200
3163論文穴沢和光,馬目順一,今津節生1989会津大塚山古墳出土の鉄製三葉環頭大刀について(本論を故、伊藤信雄先生のご霊前に捧げる。)福島考古3041〜61福島県考古学会19890200
3164論文中村五郎1989豊受大神宮禰宜渡會氏の経塚造営とその周辺福島考古3063〜82福島県考古学会19890200
3165論文原田文六郎1989植髪裸形の聖徳太子像とその信仰福島考古3083〜89福島県考古学会19890200
3166調査報告
資料紹介
中ノ目念仏塚調査会1989湯川村中ノ目念仏塚福島考古3091〜96福島県考古学会19890200
3167調査報告
資料紹介
藤田定興1989烏八臼再考(用例と用例年代を中心として)福島考古3097〜102福島県考古学会19890200
3168大竹憲治,菅原文也,高松俊雄,寺島文隆,吉田博行,玉川一郎1989年報・動向福島考古30103〜123福島県考古学会19890200
3169調査報告
資料紹介
芥川和久1990会津坂下町の古式土師器福島考古31〜表紙福島県考古学会19900300
3170論文西山真理子1990窯体構造の変遷からみた中世窯業の画期福島考古311〜19福島県考古学会19900300
3171調査報告
資料紹介
藤村新一,藤原妃敏,柳田俊雄1990福島県西白河郡東村に所在する上野出島遺跡発見の前期旧石器時代の石器群の報告福島考古3121〜29福島県考古学会19900300
3172調査報告
資料紹介
井上国雄1990崖ノ上遺跡の考古学史福島考古3131〜40福島県考古学会19900300
3173調査報告
資料紹介
柴田俊彰,鈴木功1990福島市内の弥生時代の遺跡、遺物(2)福島考古3141〜44福島県考古学会19900300
3174調査報告
資料紹介
中山雅弘1990向山遺跡の弥生時代の石器群について福島考古3145〜54福島県考古学会19900300
3175中村五郎1990弥生土器から土師器へ福島考古3155〜58福島県考古学会19900300
3176調査報告
資料紹介
古川利意1990会津坂下町小坂下遺跡の古式土師器について福島考古3159〜62福島県考古学会19900300
3177調査報告
資料紹介
阿部照子,大堀勇,山野憲雄,生江芳徳1990史跡慧日寺関係資料Y伝徳一石造五重塔福島考古3163〜67福島県考古学会19900300
3178調査報告
資料紹介
長佐古真也,鈴木雅文,飯村均1990福島県白沢村東禅寺遺跡出土の中世陶器福島考古3169〜77福島県考古学会19900300
3179調査報告
資料紹介
渡部晴雄1990小池古墳群第8号墳出土馬鐸福島考古31〜78福島県考古学会19900300
3180論文原田文六郎1990福島県内修験道の諸像(蔵王権現像と役行者像の形式の変遷をめぐって)福島考古3179〜84福島県考古学会19900300
3181玉川一郎,寺島文隆,菅原文也,大竹憲治,橋本博幸,高松俊雄,芳賀英一1990年報福島考古3185〜114福島県考古学会19900300
3182調査報告
資料紹介
中村五郎1991山都町上林遺跡出土の弥生土器福島考古32〜表紙福島県考古学会19910300
3183論文本間宏1991土器形式設定上の基本原則福島考古321〜8福島県考古学会19910300
3184調査報告
資料紹介
中村五郎1991故古川明氏収集の長沼町宮ノ前遺跡の土器福島考古329〜14福島県考古学会19910300
3185論文中村五郎1991会津地方の先史土器研究小史(昭和30年代まで)福島考古3215〜29福島県考古学会19910300
3186調査報告
資料紹介
柳沼賢治,押山雄三,仲田茂司1991郡山市正直35号墳の測量調査福島考古3231〜38福島県考古学会19910300
3187調査報告
資料紹介
梅宮茂1991双魚佩を出土した真野20号古墳発掘報告文書稿他福島考古3239〜45福島県考古学会19910300
3188論文藤田定興1991六十六部聖・行者の笈福島考古3247〜68福島県考古学会19910300
3189調査報告
資料紹介
大森義秀,大堀勇,白岩賢一郎,阿部照子,山野憲雄,生江芳徳1991史跡慧日寺関連資料Z恵日寺旧蔵大般若波羅密多経福島考古3269〜74福島県考古学会19910300
3190調査報告
資料紹介
原田文六郎1991会津・宇内薬師堂日光菩薩像の造立について福島考古3275〜79福島県考古学会19910300
3191福島県教育庁文化課,菅原文也,大竹賢治,橋本博幸,高松俊雄,寺島文隆,吉田博行1991年報福島考古3281〜108福島県考古学会19910300
3192調査報告
資料紹介
柴田俊彰1992福島市貝沼遺跡の局部磨製石斧福島考古33〜表紙福島県考古学会19920300
3193論文鈴木尚1992福島県浪江町上の原3号墳の人骨福島考古331〜8福島県考古学会19920300
3194調査報告
資料紹介
押山美奈子,西山真理子1992福島県大玉村相応寺伝来の「大壷」福島考古339〜14福島県考古学会19920300
3195調査報告
資料紹介
鈴木雅文1992福島県本宮町関畑遺跡出土の緑釉手付瓶福島考古3315〜24福島県考古学会19920300
3196論文鈴木功1992鍛冶遺構の調査方法福島考古3325〜30福島県考古学会19920300
3197調査報告
資料紹介
高橋圭次1992伊達郡川俣町河股城跡出土の常滑突帯刻文壷福島考古3331〜32福島県考古学会19920300
3198調査報告
資料紹介
樋口弘一1992会津図書館蔵の二通の書簡について(『会津石譜』が世に知られる前後の事情)福島考古3333〜35福島県考古学会19920300
3199調査報告
資料紹介
芳賀英一1992塩川町南原遺跡の縄紋土器福島考古3337〜44福島県考古学会19920300
3200調査報告
資料紹介
高橋圭次,三村征三1992川俣町後庵舘遺跡出土の動物遺存体福島考古3345〜47福島県考古学会19920300
3201調査報告
資料紹介
吉田博行,高橋和1992福島県耶麻郡塩川町田中船森古墳採集の埴輪福島考古3349〜54福島県考古学会19920300
3202調査報告
資料紹介
藤田定興1992岩瀬郡岩瀬村今泉の金銅装箱笈福島考古3355〜63福島県考古学会19920300
3203梅宮茂1992浄土教図・繍仏等より考察した福島県弥陀三尊来迎石塔の諸相(昭和39年日本考古学協会発表の旧稿復刊を兼ねて補足)福島考古3365〜76福島県考古学会19920300
3204調査報告
資料紹介
梅宮茂1992大沼郡本郷町火玉板碑群確認調査福島考古3377〜78福島県考古学会19920300
3205菅原文也,大竹憲治,橋本博幸,高松俊雄,寺島文隆,吉田博行1992年報福島考古3379〜95福島県考古学会19920300
3206調査報告
資料紹介
中村五郎1993森台遺跡の大洞BC式土器の文様福島考古34〜表紙福島県考古学会19930200
3207調査報告
資料紹介
藤村新一,児玉哲也,鈴鹿八重子,武田耕平,吉田義,鈴木敬治1993福島市竹ノ森遺跡における前期旧石器時代の石器群福島考古341〜10福島県考古学会19930200
3208調査報告
資料紹介
西山真理子1993伝福島県大玉村相応寺出土の常滑壷福島考古3411〜16福島県考古学会19930200
3209論文仲田茂司1993福島県における文化財保護行政の現状と課題(市町村の立場から)福島考古3417〜21福島県考古学会19930200
3210論文柳沢清一1993『小名浜』台の上遺跡編年考(学史から南奥の中期末葉編年を考える)福島考古3423〜37福島県考古学会19930200
3211論文坂内三彦1993門田条里遺跡出土木簡と古代会津郡福島考古3439〜46福島県考古学会19930200
3212調査報告
資料紹介
梅宮茂1993新編会津風土記・会津鑑所載保延5年銘経筒の研究福島考古3447〜54福島県考古学会19930200
3213調査報告
資料紹介
藤田定興1993石川町薬王寺の経典版木及び木製五輪塔福島考古3455〜66福島県考古学会19930200
3214藤谷誠1993会津若松市屋敷遺跡出土の縄文晩期土器福島考古3467〜70福島県考古学会19930200
3215論文中村五郎1993東日本・東海・西日本の大洞A,A'式段階の土器福島考古3471〜92福島県考古学会19930200
3216いわき市教育文化事業団,高松俊雄,柴田俊彰,吉田博行,大竹憲治,橋本博幸1993平成四年度いわき、仲通り、会津地方、双葉地方、相馬地区の動向福島考古34106〜114福島県考古学会19930200
3217調査報告
資料紹介
鴫原靖彦1994山の神遺跡採集の線刻礫福島考古35〜表紙福島県考古学会19940300
3218調査報告
資料紹介
西山真理子1994南陸奥の焼物は何を語るか?(福島県内における15,16世紀の城館跡出土陶磁器から)福島考古351〜18福島県考古学会19940300
3219調査報告
資料紹介
平田禎文1994城下町を掘る(中近世都市三春の発掘調査)福島考古3519〜30福島県考古学会19940300
3220調査報告
資料紹介
若林繁1994相馬の鉄造懸仏福島考古3531〜42福島県考古学会19940300
3221論文梅宮茂1994大戸古窯群と天屋三峯の金峯山信仰福島考古3543〜50福島県考古学会19940300
3222調査報告
資料紹介
長谷川正1994福島県安達郡本宮町中台遺跡について福島考古3551〜56福島県考古学会19940300
3223論文垣内和孝1994所謂「貯蔵穴」の再検討(福島県郡山市域における調査成果の分析から)福島考古3557〜66福島県考古学会19940300
3224調査報告
資料紹介
宇佐美定憲1994会津地方縄紋式遺跡の編年其の他福島考古3567〜74福島県考古学会19940300
3225調査報告
資料紹介
柴田俊彰,鈴木功1994福島市内の弥生時代の遺跡・遺物(3)福島考古3575〜76福島県考古学会19940300
3226論文高橋雄三1994有孔(鍔付)土器の用途(メキシコの土製太鼓とヒョウタン太鼓)福島考古3577〜94福島県考古学会19940300
3227大竹憲治,橋本博文,いわき市教育文化事業団,高松俊雄,柴田俊彰,吉田博行1994年報福島考古3595〜115福島県考古学会19940300
3228調査報告
資料紹介
福森久晃,高井剛1995石橋A遺跡出土褐釉壷福島考古36〜表紙福島県考古学会19950300
3229調査報告
資料紹介
北垣聰一郎,鈴木啓1995猪苗代城の縄張り・石垣の特徴福島考古365〜16福島県考古学会19950300
3230調査報告
資料紹介
五十嵐純一1995福島県相馬市田代窯採集の陶磁器福島考古3617〜24福島県考古学会19950300
3231論文近藤真佐夫1995近世瓦について(若松城を中心として)福島考古3625〜32福島県考古学会19950300
3232論文秦昭繁1995山形県における珪質頁岩分布と地域内の石材流通福島考古3633〜46福島県考古学会19950300
3233論文村田晃一1995宮城郡における10世紀前後の土器福島考古3647〜72福島県考古学会19950300
3234調査報告
資料紹介
若林繁1995宗風彫刻の末流(福島の法衣垂下像)福島考古3673〜88福島県考古学会19950300
3235論文梅宮茂1995考古学閑話(其一)ハルニレ(タモトキ)と考古(火きり木・織布繊維・勝常寺仏原木・立木観音堂桂木)福島考古3686〜94福島県考古学会19950300
3236論文中村五郎1995弥生土器・続縄紋土器・古式土師器福島考古3695〜109福島県考古学会19950300
3237福島県教育庁文化課,吉田博行,高松俊雄,柴田俊彰,橋本博幸,大竹憲治,寺島文隆,いわき市教育文化事業団1995年報福島考古36110〜140福島県考古学会19950300
3238調査報告
資料紹介
柳田俊雄1996福島県須賀川市乙字ヶ滝遺跡の発掘調査報告(後期旧石器時代前半期の石器群)福島考古371〜22福島県考古学会19960300
3239調査報告
資料紹介
児玉哲也1996信夫山原産凝灰岩について福島考古3723〜28福島県考古学会19960300
3240調査報告
資料紹介
垣内和孝1996伝、郡山市大槻町所在の古墳出土の遺物福島考古3729〜42福島県考古学会19960300
3241論文橋本幸夫1996ロクロ成形による坏形土器群の幾何学的記述及び比率器形分析の試み福島考古3743〜64福島県考古学会19960300
3242論文福島県考古学界中近世部会1996『かわらけ編年の再検討−11世紀から19世紀−』(その1)福島考古3765〜85福島県考古学会19960300
3243調査報告
資料紹介
鈴木功,堀江格1996福島県飯坂町岸窯跡について福島考古3787〜110福島県考古学会19960300
3244宮武正登1996書評「城と石垣の歴史」鈴木啓著福島考古37111〜112福島県考古学会19960300
3245福島県教育庁文化課,芳賀英一,高松俊雄,鈴木功,木幡成雄,吉田博行1996年報福島考古37113〜143福島県考古学会19960300

アイコン日本考古学協会 > 考古学雑誌文献目録
△top