HOME > 雑誌文献目録 >  考古学(日本古代文化学会)


考古学(日本古代文化学会)

文献
番号
文献種別著者発行年文献名雑誌名号数頁数発行主体発行日
2820論文後藤守一1941後期古墳文化考古学122001〜022日本古代文化学会1941年2月25日
2821論文杉原莊介1941彌生式文化研究上の二三の問題考古学122023〜028日本古代文化学会1941年2月25日
2822調査報告・
資料紹介,
地名表・分布
吉田格1941埼玉県大原遺蹟調査報告考古学122029〜035日本古代文化学会1941年2月25日
2823論文,調査報告・
資料紹介
吉田富夫1941尾張國知多郡師崎町汁谷の弥生式遺跡考古学122036〜042日本古代文化学会1941年2月25日
2824論文,調査報告・
資料紹介
直良信夫1941壹岐カラカミ山貝塚の自然遺物考古学122043〜048日本古代文化学会1941年2月25日
2825論文,調査報告・
資料紹介
篠崎四郎1941奧羽鉄鉢資料考古学122055〜063日本古代文化学会1941年2月25日
2826論文三森定男1941石器雜考考古学122064〜066日本古代文化学会1941年2月25日
2827論文肥後和男1941奈良朝時代の文化精神について考古学123069〜074日本古代文化学会1941年3月25日
2828論文,地名表・分布毛利久1941飛鳥時代人の仏寺仏像観考古学123075〜085日本古代文化学会1941年3月25日
2829調査報告・
資料紹介
直良信夫,江坂輝彌1941亀ケ岡泥炭層遺蹟出土遺物に就いて考古学123086〜095日本古代文化学会1941年3月25日
2830論文,調査報告・
資料紹介,
地名表・分布
藤森栄一1941奈良時代の火葬墓(蔵骨器の形態學的研究)考古学123103〜128日本古代文化学会1941年3月25日
2831論文,調査報告・
資料紹介
矢島清作1941千葉県幸田貝塚の竪穴住居遺蹟(わが国竪穴住居の変遷に關する一考察)考古学124130〜148日本古代文化学会1941年4月25日
2832論文,調査報告・
資料紹介
三輪善之助1941正倉院御物の水鳥模樣考古学124149〜152日本古代文化学会1941年4月25日
2833論文杉原荘介1941日本古代文化に於ける播布性に就いて考古学124153〜162日本古代文化学会1941年4月25日
2834調査報告・
資料紹介,
地名表・分布
山崎義男1941上野國利根郡月夜野二窯阯に就いて考古学124163〜174日本古代文化学会1941年4月25日
2835調査報告・
資料紹介
楠目勝俊,今里幾次1941筑前立屋敷遺跡の土器石器に就いて考古学124175〜182日本古代文化学会1941年4月25日
2836調査報告・
資料紹介
藤野勝弥1941河内丹比廢寺考古学125189〜196日本古代文化学会1941年5月25日
2837調査報告・
資料紹介,
地名表・分布
渡辺龍瑞1941関東最東北部前期縄文式遺蹟考古学125197〜210日本古代文化学会1941年5月25日
2838調査報告・
資料紹介
浦宏1941紀伊國切目村發見の石器考古学125211〜215日本古代文化学会1941年5月25日
2839調査報告・
資料紹介,
地名表・分布
林魁一1941美濃川邊町石器時代遺蹟と遺物考古学125216〜219日本古代文化学会1941年5月25日
2840調査報告・
資料紹介,
地名表・分布
村上正名1941備後國沼隈郡地方古窯阯の調査報告考古学125220〜233日本古代文化学会1941年5月25日
2841調査報告・
資料紹介
後藤守一1941鉄製■考古学125234〜235日本古代文化学会1941年5月25日
2842調査報告・
資料紹介
後藤守一1941獨鈷石の例考古学125235日本古代文化学会1941年5月25日
2843調査報告・
資料紹介
後藤守一1941蕨手刀子考古学125235日本古代文化学会1941年5月25日
2844調査報告・
資料紹介
河原經雄1941上池上貝塚の管状土錘考古学125235〜236日本古代文化学会1941年5月25日
2845調査報告・
資料紹介
江坂輝弥1941板倉雷電神社の御神体考古学125236日本古代文化学会1941年5月25日
2846調査報告・
資料紹介
江坂輝弥1941異條斜縄文ある加曾利E式土器片考古学125236〜237日本古代文化学会1941年5月25日
2847調査報告・
資料紹介
甲野勇1941獨鈷石資料考古学125237〜238日本古代文化学会1941年5月25日
2848調査報告・
資料紹介
伊東富太郎1941性〓寺の染竹華篭考古学125238〜239日本古代文化学会1941年5月25日
2849調査報告・
資料紹介
伊藤富太郎1941三河宝飯郡広石出土の銅鐸考古学125239〜240日本古代文化学会1941年5月25日
2850論文甲野勇1941燕形銛頭雜録考古学125243〜245日本古代文化学会1941年5月25日
2851論文清野謙次1941新井白石と近藤正斉(日本考古学人類学史の研究)考古学126251〜270日本古代文化学会1941年6月10日
2852論文川勝政太郎1941平安時代の五輪石塔考古学126271〜277日本古代文化学会1941年6月10日
2853論文,調査報告・
資料紹介,
地名表・分布
山本博1941大和川床出土遺物の考察考古学126278〜312日本古代文化学会1941年6月10日
2854調査報告・
資料紹介
浦宏1941紀伊有功村出土の銅製蔵骨器考古学126313〜319日本古代文化学会1941年6月10日
2855調査報告・
資料紹介
後藤守一1941秋田の耳飾考古学126323日本古代文化学会1941年6月10日
2856論文甲野勇1941打製双刃石斧考古学126323〜325日本古代文化学会1941年6月10日
2857調査報告・
資料紹介
江坂輝弥1941板倉出土の石剣と石刀考古学126325日本古代文化学会1941年6月10日
2858調査報告・
資料紹介
後藤守一1941磨製石剣考古学126325〜326日本古代文化学会1941年6月10日
2859調査報告・
資料紹介
甲野勇1941異形注口土器考古学126326〜327日本古代文化学会1941年6月10日
2860調査報告・
資料紹介
後藤守一1941巴形石製品考古学126327〜328日本古代文化学会1941年6月10日
2861調査報告・
資料紹介
甲野勇1941獨鈷石資料考古学126328日本古代文化学会1941年6月10日
2862論文後藤守一1941上古時代衣服の形式考古学127329〜348日本古代文化学会1941年7月5日
2863調査報告・
資料紹介
伊藤晃雄,吉田富夫1941三河国丸塚彌生式遺蹟概報考古学127349〜361日本古代文化学会1941年7月5日
2864調査報告・
資料紹介
白崎高保1941青森県中里村出土の条痕土器考古学127362〜368日本古代文化学会1941年7月5日
2865調査報告・
資料紹介
大場磐雄1941勢陽考古雑記(一)考古学127369〜375日本古代文化学会1941年7月5日
2866調査報告・
資料紹介
江坂輝弥1941上野板倉の土偶考古学127375日本古代文化学会1941年7月5日
2867調査報告・
資料紹介
早川荘作1941富山市東岩瀬町發見彌生式土器考古学127376〜378日本古代文化学会1941年7月5日
2868調査報告・
資料紹介
藤森栄一1941縄文土器の絵画資料考古学127378〜379日本古代文化学会1941年7月5日
2869調査報告・
資料紹介
伊東富太郎1941石山寺三尊の修理銘考古学127379〜381日本古代文化学会1941年7月5日
2870調査報告・
資料紹介
小牧実繁,直良信夫,藤岡謙二郎1941近江佐目の洞窟遺蹟考古学128385〜393日本古代文化学会1941年8月1日
2871論文,調査報告・
資料紹介,
地名表・分布
白崎高保1941東京稲荷台先史遺蹟(稲荷台式系土器の研究(一))考古学128394〜405日本古代文化学会1941年8月1日
2872調査報告・
資料紹介,
地名表・分布
伊東富太郎1941三河の梵鐘考古学128406〜416日本古代文化学会1941年8月1日
2873論文日野一郎1941宝篋印塔形式の發逹とその地方相(一)考古学128417〜429日本古代文化学会1941年8月1日
2874論文林魁一1941岐阜県の農具考古学128430〜436日本古代文化学会1941年8月1日
2875調査報告・
資料紹介
矢島清作1941故坪井博士の鑑定書と壷鐙考古学128437〜438日本古代文化学会1941年8月1日
2876調査報告・
資料紹介
後藤守一1941現代の竪穴家考古学128438〜440日本古代文化学会1941年8月1日
2877調査報告・
資料紹介
江坂輝弥1941砂土原町貝塚に就いて考古学128440〜441日本古代文化学会1941年8月1日
2878調査報告・
資料紹介
鈴木〓夫1941角製垂飾品考古学128441日本古代文化学会1941年8月1日
2879調査報告・
資料紹介
藤森栄一1941九州南端の石庖丁考古学128442日本古代文化学会1941年8月1日
2880調査報告・
資料紹介
伊丹信太郎1941独鈷石資料考古学128442〜443日本古代文化学会1941年8月1日
2881調査報告・
資料紹介
川田信〓1941土佐で押型文土器の發見考古学128443〜444日本古代文化学会1941年8月1日
2882調査報告・
資料紹介
飯塚多右衞門1941独鈷石資料考古学128445〜446日本古代文化学会1941年8月1日
2883調査報告・
資料紹介
三輪常松1941独鈷石資料考古学128447日本古代文化学会1941年8月1日
2884地名表・分布橋■信夫1941東亜農具雜記(日本古墳發見の鋤と鍬)考古学128447〜448日本古代文化学会1941年8月1日
2885論文清野謙次1941平秩東作と村上彌三兵衞(日本考古學人類史の研究)考古学129453〜460日本古代文化学会1941年9月1日
2886論文吉田富夫1941尾張國西志賀に於ける初期彌生式文化の複合(東日本に於ける彌生式文化の動態)考古学129461〜479日本古代文化学会1941年9月1日
2887論文日野一郎1941宝篋印塔形式の発逹とその地方相(二)考古学129480〜497日本古代文化学会1941年9月1日
2888調査報告・
資料紹介,
地名表・分布
小栗鉄次郎1941尾張三河の独鈷石考古学129498〜503日本古代文化学会1941年9月1日
2889論文直良信夫1941史前遺蹟出土の獸骨(一)考古学129504〜506日本古代文化学会1941年9月1日
2890調査報告・
資料紹介
立田三郎1941宇都宮市招魂社の古鐘考古学129507〜508日本古代文化学会1941年9月1日
2891調査報告・
資料紹介
甲野勇1941麦鎌考古学129508〜511日本古代文化学会1941年9月1日
2892調査報告・
資料紹介
飯塚多右衞門1941埴輪翳考古学129511日本古代文化学会1941年9月1日
2893調査報告・
資料紹介
伊東富太郎1941永享二年銘の鍔口考古学129512日本古代文化学会1941年9月1日
2894論文藤岡謙二郎1941近畿地方縄文式聚落の立地に關する一、二の考察考古学1210517〜532日本古代文化学会1941年10月1日
2895調査報告・
資料紹介
寺田貞次1941讃岐加茂村發見銅鐸の出土地考古学1210533〜542日本古代文化学会1941年10月1日
2896論文日野一郎1941宝篋印塔形式の発逹とその地方相(三)考古学1210543〜552日本古代文化学会1941年10月1日
2897調査報告・
資料紹介
江坂輝弥,直良信夫1941相模国五領ケ台貝塚調査予報考古学1210553〜557日本古代文化学会1941年10月1日
2898調査報告・
資料紹介
篠崎史郎1941多摩横山の土版考古学1210558日本古代文化学会1941年10月1日
2899調査報告・
資料紹介
秋田喜一1941石川県木ノ窪の土版破片に就いて考古学1210558〜559日本古代文化学会1941年10月1日
2900調査報告・
資料紹介,
地名表・分布
村上正名1941細形銅剣の出土考古学1210560日本古代文化学会1941年10月1日
2901論文伊藤富太郎1941名古屋総見寺藏銅鐸考古学1210560〜562日本古代文化学会1941年10月1日
2902論文技術史部1941丹と朱との鑑別考古学1210563〜564日本古代文化学会1941年10月1日
2903調査報告・
資料紹介
佐藤行哉1941独鈷石資料考古学1210564〜565日本古代文化学会1941年10月1日
2904調査報告・
資料紹介
片野貞明1941独鈷石(二)資料考古学1210565日本古代文化学会1941年10月1日
2905論文直良信夫1941史前遺蹟出土の獸骨(二)考古学1210566〜569日本古代文化学会1941年10月1日
2906論文藤森栄一1941『天手抉』の発展經過に就て(日本上代窯〓に於ける坩及び坏の意義)考古学1211575〜590日本古代文化学会1941年11月25日
2907論文,地名表・分布日野一郎1941宝篋印塔形式の発逹とその地方相(四)考古学1211591〜603日本古代文化学会1941年11月25日
2908調査報告・
資料紹介
坪井邦夫1941尾張国欠上貝塚及田光梅林遺蹟について考古学1211604〜616日本古代文化学会1941年11月25日
2909調査報告・
資料紹介
山崎義男1941上野国横野村大字宮田先史遺蹟考古学1211617〜621日本古代文化学会1941年11月25日
2910調査報告・
資料紹介
三輪常松1941甲斐出土土偶の一二考古学1211622〜623日本古代文化学会1941年11月25日
2911調査報告・
資料紹介
林魁一1941岐阜県城山古墳発見の漢式鏡と須惠器装飾の鳥考古学1211624〜625日本古代文化学会1941年11月25日
2912地名表・分布飯塚多右衞門1941群馬県邑楽郡石器時代遺物発見地名表考古学1211625〜627日本古代文化学会1941年11月25日
2913調査報告・
資料紹介
河原經雄1941石棒考古学1211627日本古代文化学会1941年11月25日
2914論文直良信夫1941史前遺跡蹟出土の獸骨(三)考古学1211628〜630日本古代文化学会1941年11月25日
2915論文清野謙次1941弥生式土器最初の発見者(日本考古学人類学史)考古学1212631〜638日本古代文化学会1941年12月30日
2916論文,地名表・分布日野一郎1941宝篋印塔形式の発逹とその地方相(五完)考古学1212639〜675日本古代文化学会1941年12月30日
2917論文八幡一郎1941麦鎌に就いて考古学1212676日本古代文化学会1941年12月30日
2918調査報告・
資料紹介
藤森栄一1941信濃出土の骨針考古学1212677日本古代文化学会1941年12月30日
2919調査報告・
資料紹介
江坂輝弥1941資料二題考古学1212677〜680日本古代文化学会1941年12月30日
2920調査報告・
資料紹介
豊元國1941舟の資料考古学1212680〜681日本古代文化学会1941年12月30日
2921調査報告・
資料紹介
篠田信男1941千葉県豊住村興津発見の縄文土器考古学1212681日本古代文化学会1941年12月30日
2922論文直良信夫1941史前遺蹟出土の獸骨(四)考古学1212684〜687日本古代文化学会1941年12月30日
2923論文田中重久1942興福寺三重塔壁画の研究考古学131001〜012日本古代文化学会1942年1月20日
2924調査報告・
資料紹介
矢島清作1942東京市杉並区向井町の平地住居遺跡考古学131013〜021日本古代文化学会1942年1月20日
2925論文吉田富夫1942弥生式土器に於ける縄文式装飾技法の影響(東日本に於ける弥生式文化の動態其の二)考古学121022〜031日本古代文化学会1942年1月20日
2926論文後藤守一1942日本出土の環状乳神獣鏡(古墳出土鏡の研究其一)考古学131032〜046日本古代文化学会1942年1月20日
2927調査報告・
資料紹介,
地名表・分布
立田三郎1942南陸前の金文考古学131047〜055日本古代文化学会1942年1月20日
2928調査報告・
資料紹介
大沢和夫1942信濃飯沼の弥生式遺物考古学131056〜058日本古代文化学会1942年1月20日
2929調査報告・
資料紹介
直良信夫1942東金野井貝塚発掘の自然遺物考古学131058〜061日本古代文化学会1942年1月20日
2930論文直良信夫1942史前遺跡出土の獣骨(五)考古学131065〜066日本古代文化学会1942年1月20日
2931論文篠崎四郎1942房総金石文に現はれた郡・郷・庄に就いて考古学132067〜081日本古代文化学会1942年2月20日
2932論文白崎高保1942津軽に於ける石鏃形式の変遷考古学132082〜091日本古代文化学会1942年2月20日
2933論文乙益重隆1942鋸鎌考考古学132092〜094日本古代文化学会1942年2月20日
2934調査報告・
資料紹介
吉田格,直良信夫1942青森県相内村オセドウ貝塚考古学132095〜097日本古代文化学会1942年2月20日
2935調査報告・
資料紹介
守山退耕1942前野町遺跡と出土の土器に就て考古学132098〜105日本古代文化学会1942年2月20日
2936調査報告・
資料紹介
藤森栄一1942擦切石器の技術(越後糸魚川の新資料)考古学132106〜110日本古代文化学会1942年2月20日
2937調査報告・
資料紹介
岡本健児1942筑前久原村出土の子持勾玉考古学122111〜112日本古代文化学会1942年2月20日
2938調査報告・
資料紹介
金子規矩雄1942独鈷石その他考古学122112日本古代文化学会1942年2月20日
2939調査報告・
資料紹介
河原経雄1942独鈷石資料考古学122113日本古代文化学会1942年2月20日
2940調査報告・
資料紹介
江坂輝弥1942岩手県蝦島貝塚出土の土製品考古学122115日本古代文化学会1942年2月20日
2941論文直良信夫1942史前遺跡出土の獣骨(六)考古学122116〜121日本古代文化学会1942年2月20日
2942論文杉原荘介1942考古学的方法に於ける型式に就いて考古学133123〜135日本古代文化学会1942年3月15日
2943論文甲野勇1942日本石器時代産釣針(特に関東産釣針に関する一、二の考察)考古学133136〜142日本古代文化学会1942年3月15日
2944調査報告・
資料紹介
後藤守一1942埴輪像の新資料に就いて(尾沢義郎氏蔵品)考古学133143〜147日本古代文化学会1942年3月15日
2945調査報告・
資料紹介
藤森栄一1942硬玉の臣珠(信濃城ケ尾根の新資料)考古学133148〜152日本古代文化学会1942年3月15日
2946調査報告・
資料紹介
土持鋤夫,住谷正節1942薩摩萬世町六堂会古墳考古学133153〜156日本古代文化学会1942年3月15日
2947論文岩井豊寿1942先史地理学序説考古学133160〜178日本古代文化学会1942年3月15日
2948論文直良信夫1942史前遺跡出土の獣骨(七)考古学133179〜182日本古代文化学会1942年3月15日
2949論文後藤守一1942上古時代の楯(一)考古学134183〜200日本古代文化学会1942年4月1日
2950論文森修1942関東州石斧の形式考古学134201〜208日本古代文化学会1942年4月1日
2951調査報告・
資料紹介
丸茂武重1942満州出土怪人面攷考古学134209〜213日本古代文化学会1942年4月1日
2952調査報告・
資料紹介
満岡忠成1942景正銘瀬戸瓶子に就て(池谷健治氏所蔵の新資料)考古学134214〜217日本古代文化学会1942年4月1日
2953調査報告・
資料紹介
藤森栄一1942七宝繋状文の石刀(薩摩仁田川の新資料)考古学134218〜221日本古代文化学会1942年4月1日
2954調査報告・
資料紹介
篠崎四郎1942山形県薬師寺の古絵馬考古学134222〜223日本古代文化学会1942年4月1日
2955調査報告・
資料紹介
名和羊一郎1942採集日記から(二)考古学134223〜225日本古代文化学会1942年4月1日
2956調査報告・
資料紹介
桑山龍進1942会津袋原の土版考古学134226〜228日本古代文化学会1942年4月1日
2957調査報告・
資料紹介
江坂輝弥,鈴木敏夫1942東京府南多摩郡出土の楕円押捺文土器考古学134228〜229日本古代文化学会1942年4月1日
2958調査報告・
資料紹介
直良信夫1942史前遺跡出土の獣骨(八)考古学134231〜242日本古代文化学会1942年4月1日
2959論文後藤守一1942上古時代の楯(二)完結考古学135243〜269日本古代文化学会1942年5月1日
2960調査報告・
資料紹介
田中国男1942常陸国女方遺跡の発掘に就いて考古学135270〜281日本古代文化学会1942年5月1日
2961論文,調査報告・
資料紹介
藤森栄一1942石鋸の原始形態(北信濃高地発見の新資料)考古学135282〜285日本古代文化学会1942年5月1日
2962調査報告・
資料紹介
池谷健治1942小仙塚出土の彩文土器考古学135286日本古代文化学会1942年5月1日
2963調査報告・
資料紹介
森谷周野1942越後金塚貝塚発見の土偶考古学135287日本古代文化学会1942年5月1日
2964調査報告・
資料紹介
川島守一1942独鈷石資料考古学135288日本古代文化学会1942年5月1日
2965調査報告・
資料紹介
豊元国1942備後国出土の石棒考古学135288〜289日本古代文化学会1942年5月1日
2966調査報告・
資料紹介
江坂輝弥1942千葉県鰭ケ崎貝塚出土の山形押捺文土器考古学135289〜290日本古代文化学会1942年5月1日
2967論文直良信夫1942史前遺跡出土の獣骨(九)考古学135291〜300日本古代文化学会1942年5月1日
2968論文甲野勇1942高足考(日本に於ける西南的曲技舞踊について)考古学136301〜310日本古代文化学会1942年6月1日
2969調査報告・
資料紹介
森貞次郎1942飯塚市立岩に於ける環状石籬甕棺墳考古学136311〜325日本古代文化学会1942年6月1日
2970調査報告・
資料紹介
森修1942関東州の石剣と石槍考古学136326〜332日本古代文化学会1942年6月1日
2971論文丸茂武重1942満州出土怪獣装飾攷考古学136333〜337日本古代文化学会1942年6月1日
2972調査報告・
資料紹介
鴇田忠正1942壹岐発見一種の抉刃石器類について考古学136339〜342日本古代文化学会1942年6月1日
2973調査報告・
資料紹介
豊元国1942備後栗柄の弥生式遺跡考古学136342〜344日本古代文化学会1942年6月1日
2974調査報告・
資料紹介
山崎義男1942上野折田発見の石器を伴う弥生式土器考古学136344〜346日本古代文化学会1942年6月1日
2975調査報告・
資料紹介
藤森栄一1942信濃安庭出土の弥生式土器考古学136346〜348日本古代文化学会1942年6月1日
2976調査報告・
資料紹介
片野貞明1942磐城原町の弥生式遺跡考古学136348〜350日本古代文化学会1942年6月1日
2977論文直良信夫1942史前遺跡出土の獣骨(十)考古学136351〜356日本古代文化学会1942年6月1日
2978論文森貞次郎1942古期弥生式文化に於ける立岩文化期の意義考古学137357〜395日本古代文化学会1942年7月1日
2979論文,調査報告・
資料紹介,
地名表・分布
杉原荘介1942上総宮ノ台遺跡調査概報考古学137396〜409日本古代文化学会1942年7月1日
2980論文直良信夫1942史前遺跡出土の獣骨(十一)考古学137410〜416日本古代文化学会1942年7月1日
2981論文,調査報告・
資料紹介
江坂輝弥1942稲荷台系文化の研究(東京市赤堤町新井遺跡調査報告)考古学138417〜427日本古代文化学会1942年8月1日
2982論文,調査報告・
資料紹介
今里幾次1942畿内遠賀川式土器の細別に就て(河内西瓜破遺跡水門西地点調査概報)考古学138428〜448日本古代文化学会1942年8月1日
2983調査報告・
資料紹介
佐野大和1942武蔵国向屋敷弥生式遺跡調査概報考古学138449〜457日本古代文化学会1942年8月1日
2984論文直良信夫1942史前遺跡出土の獣骨(十二)考古学138463〜471日本古代文化学会1942年8月1日
2985論文,調査報告・
資料紹介
矢島清作1942東京市杉並区井草の石器時代遺跡(井草式土器について)考古学139471〜479日本古代文化学会1942年9月1日
2986論文,調査報告・
資料紹介
江坂輝弥,吉田格1942貝柄山貝塚考古学139480〜499日本古代文化学会1942年9月1日
2987論文,調査報告・
資料紹介
佐野大和,岡本健児1942指扇五味貝戸貝塚考古学139500〜513日本古代文化学会1942年9月1日
2988調査報告・
資料紹介
直良信夫,江坂輝弥1942貝柄山貝塚及指扇五味貝戸貝塚発見の貝類考古学139514〜516日本古代文化学会1942年9月1日
2989調査報告・
資料紹介
日本古代文化学会縄文式文化調査部1942関東縄文式文化各期標準的遺跡調査報告表考古学139517〜520日本古代文化学会1942年9月1日
2990論文宮本勢助1942履物に於ける趾■利用型式の考察考古学1310521〜538日本古代文化学会1942年10月1日
2991調査報告・
資料紹介
木村幹夫1942備前長嶋の古墳考古学1310539〜547日本古代文化学会1942年10月1日
2992論文,調査報告・
資料紹介
丸茂武重1942南京博物館(大陸博物館巡礼(1))考古学1310548〜554日本古代文化学会1942年10月1日
2993論文横山将三郎1942石包丁について考古学1310555〜556日本古代文化学会1942年10月1日
2994調査報告・
資料紹介
金子規矩雄1942埴輪翳考古学1310556〜557日本古代文化学会1942年10月1日
2995調査報告・
資料紹介
大沢和夫1942石冠の報告考古学1310557〜558日本古代文化学会1942年10月1日
2996論文杉原荘介1942古代遺物研究に於ける形態に就いて考古学1310561〜572日本古代文化学会1942年10月1日
2997論文岩井豊寿1942高知平野汀線の研究(土佐地方の先史地理学的研究第一編)考古学1311573〜591日本古代文化学会1942年11月1日
2998論文馬場修1942日本北端地域のアイヌと煙草考古学1311592〜603日本古代文化学会1942年11月1日
2999論文林欽吾1942最寄式内耳土器に関する叢考考古学1311604〜613日本古代文化学会1942年11月1日
3000調査報告・
資料紹介
江坂輝弥1942古代の武蔵野を探る(1)考古学1311614〜616日本古代文化学会1942年11月1日
3001論文,調査報告・
資料紹介
直良信夫1942考古秋想考古学1311617〜624日本古代文化学会1942年11月1日
3002論文米村喜男衛1942北方日本の古代文化(1)考古学1312625〜649日本古代文化学会1942年12月1日
3003論文直良信夫1942史前遺跡出土の獣骨(13)考古学1312651〜660日本古代文化学会1942年12月1日
3004調査報告・
資料紹介
村山為夫1942応永在銘の板碑考古学1312661〜662日本古代文化学会1942年12月1日
3005論文,調査報告・
資料紹介
直良信夫1942初冬雑輯考古学1312663〜673日本古代文化学会1942年12月1日
3006論文内藤政恒1943古印を出せる梅会廃寺址考古学141001〜008日本古代文化学会1943年1月1日
3007論文,調査報告・
資料紹介
奥津春生1943仙台飛行場遺跡より発掘された植物遺体について考古学141009〜027日本古代文化学会1943年1月1日
3008論文,調査報告・
資料紹介
米村喜男衛1943北方日本の古代文化(2)考古学141028〜037日本古代文化学会1943年1月1日
3009調査報告・
資料紹介
藤森栄一1943南紀田辺湾下芳養の縄文式遺跡について考古学141038〜048日本古代文化学会1943年1月1日
3010調査報告・
資料紹介
北構保男1943千島の縄文土器考古学141049〜050日本古代文化学会1943年1月1日
3011調査報告・
資料紹介
林新,島田曉1943武蔵国横浜市南掘貝塚の発掘考古学141051〜055日本古代文化学会1943年1月1日
3012論文直良信夫1943史前遺跡出土の獣骨(十四)考古学14156日本古代文化学会1943年1月1日
3013調査報告・
資料紹介
岩越二郎,柴田喜八,猪原薫一,有馬頼吉,佐々木利三,横井朱平,久保太四郎,秋田喜一,矢島数由,赤星直忠,藤田青花,篠山信男,山中信一,松本源吉,田中幸夫,豊元国,永山卯三郎,藤野勝弥,浦宏,林魁一,浜田斉,金子1943全国梵鐘調査録考古学142057〜081日本古代文化学会1943年2月1日
3014論文,調査報告・
資料紹介
米村喜男衛1943北方日本の古代文化(三)考古学142082〜088日本古代文化学会1943年2月1日
3015調査報告・
資料紹介,
地名表・分布
藤森栄一1943北信濃縄文式文化資料考古学143089〜097日本古代文化学会1943年3月1日
3016論文後藤守一1943信濃の古墳文化私観考古学143098〜102日本古代文化学会1943年3月1日
3017調査報告・
資料紹介
林新,島田曉1943武蔵国横浜市南掘貝塚の発掘考古学143103〜108日本古代文化学会1943年3月1日
3018論文,調査報告・
資料紹介
米村喜男衛1943北方日本の古代文化(四)考古学143109〜115日本古代文化学会1943年3月1日
3019調査報告・
資料紹介
岡本健児1943福岡県出土の石器三種考古学143116〜117日本古代文化学会1943年3月1日
3020調査報告・
資料紹介
豊元国1943備後発見の弥生式土器追加例考古学143117日本古代文化学会1943年3月1日
3021調査報告・
資料紹介
林魁一1943美濃発見の一和鏡考古学143118日本古代文化学会1943年3月1日
3022調査報告・
資料紹介
渡辺龍瑞1943那須の先史硬玉資料考古学143118〜119日本古代文化学会1943年3月1日
3023調査報告・
資料紹介
橋場信夫1943土匙に就いて考古学143119〜120日本古代文化学会1943年3月1日
3024論文八幡一郎1943日本古代の沓考古学144121〜126日本古代文化学会1943年4月1日
3025論文ウィスラー,北構保男訳1943骨及び牙の加工考古学144127〜132日本古代文化学会1943年4月1日
3026論文江坂輝弥1943南関東新石器時代貝塚より観たる沖積世に於ける海進海退考古学144133〜135日本古代文化学会1943年4月1日
3027論文,調査報告・
資料紹介
米村喜男衛1943北方日本の古代文化(五・完)考古学144136〜144日本古代文化学会1943年4月1日
3028調査報告・
資料紹介
桑山龍進1943栃木県山前村の貝塚考古学144144〜145日本古代文化学会1943年4月1日
3029調査報告・
資料紹介
丸田侑司1943武蔵新郷貝塚の土製紡錘車考古学144145日本古代文化学会1943年4月1日
3030論文八幡一郎1943関東州内櫛目文土器分布の南端考古学144145日本古代文化学会1943年4月1日
3031論文,調査報告・
資料紹介
村主岩吉1943仙台市東効(仙台飛行場を中心とする弥生式文化の研究)考古学145149〜184日本古代文化学会1943年5月1日
3032論文後藤守一1943クリス形銅戈考古学146185〜199日本古代文化学会1943年6月1日
3033論文丸茂武重1943原始人の思惟と感覚及芸術の発生に就いて(続 原始美学試論)考古学146200〜209日本古代文化学会1943年6月1日
3034論文藤沢宗平1943土器造り雑考(一)(手造りに就て)考古学146210〜216日本古代文化学会1943年6月1日
3035論文,調査報告・
資料紹介
藤森栄一1943弥生式文化に於ける摂津加茂の石器群の意義について考古学147217〜231日本古代文化学会1943年7月1日
3036調査報告・
資料紹介
佐野大和1943横浜市青ケ台の石器時代遺跡考古学147232〜250日本古代文化学会1943年7月1日
3037論文八幡一郎1943骨製針入考古学148251〜259日本古代文化学会1943年8月1日
3038論文杉原荘介1943原史時代文化に於ける様相に就いて考古学148260〜273日本古代文化学会1943年8月1日
3039調査報告・
資料紹介,
地名表・分布
渡辺龍瑞1943下総国那須群金工品の調査考古学148274〜282日本古代文化学会1943年8月1日
3040論文後藤守一1943多鈕鋸歯文鏡について考古学149283〜299日本古代文化学会1943年8月1日
3041論文,調査報告・
資料紹介
今里幾次1943播磨市之郷弥生式遺跡の研究(播磨国弥生式土器の様式分類)考古学149300〜308日本古代文化学会1943年9月1日
3042調査報告・
資料紹介
沖野安造1943大連大嶺山発見魚形石器考古学149309〜310日本古代文化学会1943年9月1日
3043調査報告・
資料紹介
直良信夫1943二、三貝塚の自然遺物考古学149311〜314日本古代文化学会1943年9月1日
3044調査報告・
資料紹介
岡本健児1943肥前東松浦の異形石包丁考古学149314日本古代文化学会1943年9月1日
3045論文藤森栄一1943日本石器時代に於ける器具の発展について考古学1410315〜321日本古代文化学会1943年10月1日
3046論文杉原荘介1943縄文式文化研究上の二三の問題考古学1410322〜330日本古代文化学会1943年10月1日
3047論文,地名表・分布瀬之口伝九郎,樋渡正男1943日向の重弧文土器考古学1410330〜336日本古代文化学会1943年10月1日

アイコン日本考古学協会 > 考古学雑誌文献目録
△top