HOME > 考古学雑誌文献目録 >  考古学資料館紀要


考古学資料館紀要(國學院大學考古学資料館)

文献
番号
文献種別著者発行年文献名雑誌名号数頁数発行主体発行日
9545論文小西雅徳1985テンネル式土器再考(釧路地方におけるテンネル式土器の動態)考古学資料館紀要11〜15國學院大學考古学資料館19850331
9546論文池田晃一1985藤塚式土器様式の研究とくに佐渡長者ケ平遺跡出土の土器を中心として考古学資料館紀要116〜53國學院大學考古学資料館19850331
9547論文吉田恵二1985日本古代陶硯の特質と系譜考古学資料館紀要154〜77國學院大學考古学資料館19850331
9548論文池田栄史1985天草における近世磁器窯の一研究考古学資料館紀要178〜92國學院大學考古学資料館19850331
9549資料紹介吉田恵二1985銅鐸考古学資料館紀要193〜94國學院大學考古学資料館19850331
9550論文小島弘義1986古代相模国出土の墨書土器考古学資料館紀要21〜47國學院大學考古学資料館19860331
9551論文茂木雅博1986常陸の前方後方墳考古学資料館紀要248〜71國學院大學考古学資料館19860331
9552論文萩原博文1986北部九州におけるナイフ形石器文化の構造考古学資料館紀要272〜90國學院大學考古学資料館19860331
9553論文小林信一1986ロクロ手法土師器の出現考古学資料館紀要291〜118國學院大學考古学資料館19860331
9554論文森郁夫1987高句麗系軒瓦の初源考古学資料館紀要3125〜135國學院大學考古学資料館19870331
9555論文北構保男1987アイヌ史にかかわる2、3の課題考古学資料館紀要3137〜167國學院大學考古学資料館19870331
9556論文矢野憲一1987熨斗あわび考考古学資料館紀要3169〜178國學院大學考古学資料館19870331
9557論文小菅桂子1987割箸その起源と系譜考古学資料館紀要3179〜189國學院大學考古学資料館19870331
9558論文池田栄史1987天草近世磁器窯考(熊本県天草郡苓北町内田皿山窯跡篇)考古学資料館紀要3191〜208國學院大學考古学資料館19870331
9559論文吉田恵二1987陶製熊脚三足円面硯の発生とその意義考古学資料館紀要3209〜218國學院大學考古学資料館19870331
9560論文小西雅徳1987タイ陶磁器の輸出地域について考古学資料館紀要3219〜235國學院大學考古学資料館19870331
9561資料紹介青木豊1987力士埴輪考古学資料館紀要3237〜238國學院大學考古学資料館19870331
9562論文永峯光一1987伊豆諸島における先史時代の住居考古学資料館紀要325〜37國學院大學考古学資料館19870331
9563論文小林達雄1987日本列島における土器の登場(はじめにイメージありき)考古学資料館紀要33〜23國學院大學考古学資料館19870331
9564論文乙益重隆1987壺に埋納した玉考古学資料館紀要339〜44國學院大學考古学資料館19870331
9565論文寺村光晴1987弥生時代の硬玉生産(予察)考古学資料館紀要345〜52國學院大學考古学資料館19870331
9566調査報告青木豊,野本孝明1987神奈川県岡津古久遺跡の弥生中期前半の土器と土坑について考古学資料館紀要353〜96國學院大學考古学資料館19870331
9567論文椙山林継1987直弧文の世界考古学資料館紀要397〜123國學院大學考古学資料館19870331
9568論文,地名表山本哲也1988擦文文化に於ける須恵器について考古学資料館紀要41〜53國學院大學考古学資料館19880331
9569調査報告國學院大学白山山頂学術調査団1988白山山頂学術調査報告考古学資料館紀要41〜94國學院大學考古学資料館19880331
9570調査報告大貫英明,加藤隆志,笹原亮二1988相模原におけるクルリボウについて考古学資料館紀要4132〜154國學院大學考古学資料館19880331
9571論文矢崎格1988牙蓋・牙蓋師序説考古学資料館紀要4155〜179國學院大學考古学資料館19880331
9572論文内川隆志1988松喰鶴鏡の系譜考古学資料館紀要454〜65國學院大學考古学資料館19880331
9573論文青木豊1988柄鏡画材考(1)動植物考古学資料館紀要466〜131國學院大學考古学資料館19880331
9574評伝小林達雄1989乙益重隆先生像素描考古学資料館紀要51〜5國學院大學考古学資料館19890331
9575論文大平茂1989生産遺跡の祭祀―赤穂堂山遺跡を中心に―考古学資料館紀要5116〜126國學院大學考古学資料館19890331
9576論文佐々木和博1989払田柵跡と多賀城跡―政庁の比較を中心に―考古学資料館紀要5127〜137國學院大學考古学資料館19890331
9577論文吉田恵二1989唐の金属器と日本の陰刻花文考古学資料館紀要5138〜154國學院大學考古学資料館19890331
9578論文外山泰久1989常陸国玉里村に於ける元禄三年の徳川光圀による古墳発掘考古学資料館紀要5155〜161國學院大學考古学資料館19890331
9579論文池田栄史1989天草近世磁器窯考―熊本県天草郡天草町下津深江窯―考古学資料館紀要5162〜177國學院大學考古学資料館19890331
9580論文熊谷常正1989単孔土器考考古学資料館紀要517〜27國學院大學考古学資料館19890331
9581論文横倉雅幸1989東南中国の青銅製収穫具について考古学資料館紀要5178〜191國學院大學考古学資料館19890331
9582論文立松彰1989鍵手文の研究考古学資料館紀要528〜40國學院大學考古学資料館19890331
9583論文野本孝明1989東日本の磨製庖丁考古学資料館紀要541〜54國學院大學考古学資料館19890331
9584論文古庄浩明1989中九州における古式土師器の成立―白川・緑川水系を中心に―考古学資料館紀要555〜67國學院大學考古学資料館19890331
9585論文小野正文1989中部地方における北白川下層式土器の研究(北白川下層式土器の研究史)考古学資料館紀要56〜16國學院大學考古学資料館19890331
9586論文宮崎由利江1989埼玉県内における馬形埴輪の消長考古学資料館紀要568〜78國學院大學考古学資料館19890331
9587論文上田薫1989神奈川の横穴墓研究の歴史考古学資料館紀要579〜88國學院大學考古学資料館19890331
9588論文中田英1989「左鎌」について考古学資料館紀要589〜98國學院大學考古学資料館19890331
9589論文本吉正宏1989房総における古瓦の様相―山田寺系古瓦を中心として―考古学資料館紀要599〜115國學院大學考古学資料館19890331
9590金山喜昭1990姶良Tn火山灰降下期における黒曜石石器群考古学資料館紀要61〜15國學院大學考古学資料館19900331
95912青木豊,内川隆志,粕谷崇1990御所穴洞窟遺跡・帆縫原遺跡学術調査報告考古学資料館紀要61〜35國學院大學考古学資料館19900331
95922青木豊,内川隆志,粕谷崇1990河井山遺跡群第1号墳学術調査報告考古学資料館紀要61〜38國學院大學考古学資料館19900331
9593山本典幸1990記号としての土器考古学資料館紀要616〜26國學院大學考古学資料館19900331
9594井上洋一1990イノシシからシカへ(―動物意匠からみた縄文社会から弥生社会への変化―)考古学資料館紀要627〜39國學院大學考古学資料館19900331
9595桝渕規彰1990近世陶磁器考(―近世陶磁器研究の現状と今後の方向性―)考古学資料館紀要640〜56國學院大學考古学資料館19900331
9596砂田佳弘1991武蔵台Xb文化層の系譜(―打縁調整と剥片形態の分析を通して―)考古学資料館紀要71〜20國學院大學考古学資料館19910331
95972青木豊,内川隆,粕谷崇1991河井山遺跡群学術調査報告考古学資料館紀要71〜58國學院大學考古学資料館19910331
9598粕谷崇1991縄文時代草創期における多縄文系土器の研究考古学資料館紀要721〜49國學院大學考古学資料館19910331
9599小林青樹1991浮線文系土器様式の細密条痕技法考古学資料館紀要750〜64國學院大學考古学資料館19910331
9600山本典幸1991縄文土器の類似性とコミュニケーションシステム考古学資料館紀要765〜80國學院大學考古学資料館19910331
9601青木豊,山本哲也1991千葉県袖ヶ浦町文脇遺跡出土の和鏡について考古学資料館紀要781〜95國學院大學考古学資料館19910331
96022内川隆志1991八丈小島旧鳥打村に所在する「イシバ」に関する予察考古学資料館紀要796〜122國學院大學考古学資料館19910331
9603角張淳一1992武蔵野台地V層石器群の分析(―V1層石器群の解体と新しい地域性の生成―)考古学資料館紀要81〜61國學院大學考古学資料館19920331
9604古庄浩明1992鉄製紡錘車の研究考古学資料館紀要8112〜133國學院大學考古学資料館19920331
9605永峯光一,青木豊,川崎義雄,内川隆志1992伊豆諸島出土・伝世和鏡基礎集成考古学資料館紀要8134〜190國學院大學考古学資料館19920331
9606桝渕規彰1992近世かわらけについて(―神奈川県における在地系かわらけを中心として―)考古学資料館紀要8191〜207國學院大學考古学資料館19920331
9607矢崎格1992瀬戸茶入(銘正木)について考古学資料館紀要8208〜217國學院大學考古学資料館19920331
9608堀江武史1992〓状耳飾の分類と製作工具に関して考古学資料館紀要862〜93國學院大學考古学資料館19920331
9609宮沢賢臣1992敷石住居址における敷石の規格性考古学資料館紀要894〜111國學院大學考古学資料館19920331
96101白石浩之1993いわゆる砂川期の再検討考古学資料館紀要91〜26國學院大學考古学資料館19930331
96112青木豊,内川隆志,粕谷崇1993河井山遺跡群学術調査報告考古学資料館紀要91〜36國學院大學考古学資料館19930331
96122永峯光一,青木豊,内川隆志1993堂ノ山神社境内祭祀遺跡学術調査報告書考古学資料館紀要91〜78國學院大學考古学資料館19930331
96132岸崎浩実1993縄文時代後期の注口土器考古学資料館紀要9185〜188國學院大學考古学資料館19930331
96141宮尾亨1993遺跡の凝集性と遺跡間の関係(三十稲場式土器様式の分析)考古学資料館紀要927〜67國學院大學考古学資料館19930331
96153永峯光一,青木豊,川崎義雄,内川隆志1993増補伊豆諸島出土・伝世和鏡基礎集成考古学資料館紀要968〜157國學院大學考古学資料館19930331
96162内川隆志,青木豊編1994御蔵島神ノ尾遺跡考古学資料館紀要10國學院大學考古学資料館19940331
96172内川隆ほか1994壇場遺跡考古学資料館紀要10國學院大學考古学資料館19940331
9618砂田佳弘1994相模野細石器の出現(―器種変遷と石材流通―)考古学資料館紀要101〜41國學院大學考古学資料館19940331
9619エドワード・フィールド,(本橋直子訳)1994マンローを見つめ直す考古学資料館紀要10124〜142國學院大學考古学資料館19940331
9620矢崎格1994肥前島原城主松平主殿頭の茶の湯断章考古学資料館紀要10143〜156國學院大學考古学資料館19940331
9621呉衛国1994中国古〓源流の研究考古学資料館紀要1042〜59國學院大學考古学資料館19940331
9622小林青樹1994変形壷の成立考古学資料館紀要1060〜73國學院大學考古学資料館19940331
9623内川隆志,惟村忠志1994伊豆諸島の中世陶器(―渥美窯・常滑窯の製品を中心とした新資料―)考古学資料館紀要1074〜88國學院大學考古学資料館19940331
9624山本典幸,山内利秋1994近世考古学における神津島海底遺跡のもつ意義(―遺跡構造と硯、擂鉢の分析から―)考古学資料館紀要1089〜123國學院大學考古学資料館19940331
9625宮尾亨1995遺跡間関係と土器型式内の変異(三十稲場式土器様式の事例)考古学資料館紀要111〜24國學院大學考古学資料館19950331
9626佐々木和博1995松平定信収集古瓦再考―谷文晁『松島日記』を中心に考古学資料館紀要11153〜162國學院大學考古学資料館19950331
9627吉田恵二1995長方形硯の成立考古学資料館紀要11163〜188國學院大學考古学資料館19950331
96282石坂圭介,長沢展生,岡修司,笠井洋祐,石川季彦1995秋山郷における狩猟民俗について(長野県下水内郡栄村屋敷集落の調査報告)考古学資料館紀要11189〜208國學院大學考古学資料館19950331
9629富樫雅彦,徳澤啓一1995小銅鐸の基礎的研究考古学資料館紀要1125〜70國學院大學考古学資料館19950331
9630杉江敬1995氏族伝承と考古学から探る古代の「安房」考古学資料館紀要1171〜90國學院大學考古学資料館19950331
9631松本亜矢子1995江戸の髪飾り考古学資料館紀要1191〜152國學院大學考古学資料館19950331
96322内川隆志,山本哲也ほか1996伊豆大島和泉浜遺跡C地点(―第2次・3次調査の概要―)考古学資料館紀要12國學院大學考古学資料館19960331
9633伊藤博司1996関東地方西南部における勝坂式土器様式の一様相(―様式要素からみた地域圏の想定―)考古学資料館紀要121〜48國學院大學考古学資料館19960331
9634矢野淳一,山本哲也1996千葉県君津市戸崎出土の五鈴鏡考古学資料館紀要12107〜118國學院大學考古学資料館19960331
9635青木豊1996所謂住之江鏡・住吉鏡・龍宮鏡・長生殿鏡に関する一考察考古学資料館紀要12119〜141國學院大學考古学資料館19960331
9636青木豊,内川隆志,加藤憲子1996武蔵総社大國魂神社鏡鑑調査報告考古学資料館紀要12142〜180國學院大學考古学資料館19960331
9637金成南海子,宮尾亨1996土製耳飾りの直径考古学資料館紀要1249〜88國學院大學考古学資料館19960331
9638胡江1996縄文土器文様における空間意識考古学資料館紀要1289〜106國學院大學考古学資料館19960331

アイコン日本考古学協会 > 考古学雑誌文献目録
△top