文献 番号 | 文献種別 | 著者 | 発行年 | 文献名 | 雑誌名 | 巻 | 号数 | 頁数 | 発行主体 | 発行日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4800 | 調査報告・資料紹介 | 岡崎雄二郎 | 1978 | 松江市・井ノ奥4号墳の調査 | 松江考古 | 1 | 3 | 松江考古学談話会 | 19780401 | |
4801 | 調査報告・資料紹介 | 東森市良 | 1978 | 島根県の弥生式土器 | 松江考古 | 1 | 7 | 松江考古学談話会 | 19780401 | |
4802 | 調査報告・資料紹介 | 西尾克己,大国晴雄,園山和男,鳥谷芳雄,岡本輝,中浜久喜 | 1978 | 松石古墳群の調査 | 松江考古 | 1 | 19 | 松江考古学談話会 | 19780401 | |
4803 | 調査報告・資料紹介 | 三宅博士 | 1978 | 中山古墳群発掘調査概要 | 松江考古 | 1 | 20 | 松江考古学談話会 | 19780401 | |
4804 | 調査報告・資料紹介 | 兵庫遺跡調査班(勝部昭) | 1978 | 古墳時代祭祀の一例 | 松江考古 | 1 | 25 | 松江考古学談話会 | 19780401 | |
4805 | 調査報告・資料紹介 | 横山純夫 | 1978 | 古代の出雲(生と死のまつり) | 松江考古 | 1 | 26 | 松江考古学談話会 | 19780401 | |
4806 | 調査報告・資料紹介 | 不明 | 1978 | 遺跡発掘届一覧 | 松江考古 | 1 | 37 | 松江考古学談話会 | 19780401 | |
4807 | 調査報告・資料紹介 | 不明 | 1978 | 遺跡発見届一覧 | 松江考古 | 1 | 37 | 松江考古学談話会 | 19780401 | |
4808 | 調査報告・資料紹介 | 不明 | 1978 | 遺物発見届一覧 | 松江考古 | 1 | 38 | 松江考古学談話会 | 19780401 | |
4809 | 調査報告・資料紹介 | 松本岩雄 | 1978 | 松江市平所埴輪窯址 | 松江考古 | 1 | 001〜002 | 松江考古学談話会 | 19780401 | |
4810 | 調査報告・資料紹介 | 秀坂真樹 | 1978 | 島根県下の前期弥生式土器 | 松江考古 | 1 | 004〜006 | 松江考古学談話会 | 19780401 | |
4811 | 論文 | 前島己基 | 1978 | 弥生時代の墓制と祭り | 松江考古 | 1 | 008〜010 | 松江考古学談話会 | 19780401 | |
4812 | 調査報告・資料紹介 | 横山純夫,卜部吉博,松本岩雄 | 1978 | 出雲市・天神遺跡 | 松江考古 | 1 | 011〜012 | 松江考古学談話会 | 19780401 | |
4813 | 調査報告・資料紹介 | 恩田清,岡崎雄二郎 | 1978 | 松江市・石台遺跡について | 松江考古 | 1 | 013〜014 | 松江考古学談話会 | 19780401 | |
4814 | 調査報告・資料紹介 | 門脇俊彦 | 1978 | 向山西古墳群調査概報 | 松江考古 | 1 | 016〜018 | 松江考古学談話会 | 19780401 | |
4815 | 調査報告・資料紹介 | 石井悠 | 1978 | 遺跡の分布調査より(東出雲町) | 松江考古 | 1 | 021〜022 | 松江考古学談話会 | 19780401 | |
4816 | 調査報告・資料紹介 | 岡崎雄二朗 | 1978 | 遺跡の分布調査より(松江市大野・秋鹿地区) | 松江考古 | 1 | 023〜024 | 松江考古学談話会 | 19780401 | |
4817 | 調査報告・資料紹介 | 池田博 | 1978 | 岩屋後古墳見学記 | 松江考古 | 1 | 027〜028 | 松江考古学談話会 | 19780401 | |
4818 | 論文 | 瀬古康雄 | 1978 | アジアの高文化地帯における風土と民間信仰の関係 | 松江考古 | 1 | 029〜032 | 松江考古学談話会 | 19780401 | |
4819 | 調査報告・資料紹介 | 不明 | 1978 | 島根県内考古学関係文献一覧 | 松江考古 | 1 | 039〜040 | 松江考古学談話会 | 19780401 | |
4820 | 調査報告・資料紹介 | 不明 | 1979 | 遺跡発見一覧 | 松江考古 | 2 | 63 | 松江考古学談話会 | 19790531 | |
4821 | 調査報告・資料紹介 | 不明 | 1979 | 遺跡発掘一覧 | 松江考古 | 2 | 65 | 松江考古学談話会 | 19790531 | |
4822 | 論文 | 加藤義成 | 1979 | 文献に見る玉作りについて(出雲国風土記を中心として) | 松江考古 | 2 | 002〜010 | 松江考古学談話会 | 19790531 | |
4823 | 調査報告・資料紹介 | 村上勇 | 1979 | 山陰の中世のやきものに関する覚え書 | 松江考古 | 2 | 011〜016 | 松江考古学談話会 | 19790531 | |
4824 | 論文 | 春成秀爾 | 1979 | 古墳出現前後の出雲と吉備 | 松江考古 | 2 | 017〜031 | 松江考古学談話会 | 19790531 | |
4825 | 調査報告・資料紹介 | 渡辺貞幸 | 1979 | イラン・イラクにおける最近の調査から | 松江考古 | 2 | 032〜037 | 松江考古学談話会 | 19790531 | |
4826 | 調査報告・資料紹介 | 川原和人 | 1979 | 石見における古式の須恵器 | 松江考古 | 2 | 038〜047 | 松江考古学談話会 | 19790531 | |
4827 | 調査報告・資料紹介 | 杉谷愛象 | 1979 | 鳥取県の祭祀遺跡について | 松江考古 | 2 | 052〜054 | 松江考古学談話会 | 19790531 | |
4828 | 調査報告・資料紹介 | 勝部昭 | 1979 | 隠岐島の祭祀遺跡 | 松江考古 | 2 | 054〜058 | 松江考古学談話会 | 19790531 | |
4829 | 地名表・分布 | − | 1979 | 山陰地方における古墳時代の祭祀遺跡一覧 | 松江考古 | 2 | 059〜061 | 松江考古学談話会 | 19790531 | |
4830 | 調査報告・資料紹介 | − | 1979 | 遺物発見一覧 | 松江考古 | 2 | 063〜065 | 松江考古学談話会 | 19790531 | |
4831 | 調査報告・資料紹介 | − | 1979 | 島根県考古学関係文献一覧 | 松江考古 | 2 | 066〜067 | 松江考古学談話会 | 19790531 | |
4832 | 調査報告・資料紹介 | − | 1980 | 遺跡発見一覧 | 松江考古 | 3 | 91 | 松江考古学談話会 | 19800913 | |
4833 | 論文 | 柳浦俊一 | 1980 | 出雲における歴史時代須恵器の編年試論 | 松江考古 | 3 | 002〜013 | 松江考古学談話会 | 19800913 | |
4834 | 論文 | 河瀬正利 | 1980 | 中国山地の縄文文化(帝釈峡遺跡群を中心として) | 松江考古 | 3 | 014〜034 | 松江考古学談話会 | 19800913 | |
4835 | 論文 | 宍道正年 | 1980 | 島根県の縄文土器の研究(編年を中心として) | 松江考古 | 3 | 035〜069 | 松江考古学談話会 | 19800913 | |
4836 | 調査報告・資料紹介 | 内田律雄 | 1980 | 前立山遺跡の石皿 | 松江考古 | 3 | 070〜076 | 松江考古学談話会 | 19800913 | |
4837 | 調査報告・資料紹介 | 大国晴雄 | 1980 | 島根県大田市域の遺跡 | 松江考古 | 3 | 077〜082 | 松江考古学談話会 | 19800913 | |
4838 | 調査報告・資料紹介 | 三宅博士 | 1980 | 隠岐の原始・古代史研究の恩人たち | 松江考古 | 3 | 083〜089 | 松江考古学談話会 | 19800913 | |
4839 | 調査報告・資料紹介 | − | 1980 | 遺物発見一覧 | 松江考古 | 3 | 091〜093 | 松江考古学談話会 | 19800913 | |
4840 | 調査報告・資料紹介 | − | 1980 | 遺跡発掘一覧 | 松江考古 | 3 | 094〜095 | 松江考古学談話会 | 19800913 | |
4841 | 調査報告・資料紹介 | − | 1980 | 島根県考古学関係文献一覧 | 松江考古 | 3 | 095〜096 | 松江考古学談話会 | 19800913 | |
4842 | 調査報告・資料紹介 | − | 1981 | 遺跡発見一覧 | 松江考古 | 4 | 54 | 松江考古学談話会 | 19810930 | |
4843 | 調査報告・資料紹介 | − | 1981 | 島根県考古学関係文献一覧 | 松江考古 | 4 | 59 | 松江考古学談話会 | 19810930 | |
4844 | 論文 | 中濱久喜 | 1981 | 出雲地方における後期古墳文化の展開(特に山間部を中心にして) | 松江考古 | 4 | 002〜024 | 松江考古学談話会 | 19810930 | |
4845 | 調査報告・資料紹介 | 三辻利一 | 1981 | 島根県内遺跡出土須恵器のけい光X線分析 | 松江考古 | 4 | 025〜034 | 松江考古学談話会 | 19810930 | |
4846 | 調査報告・資料紹介 | 柳浦俊一 | 1981 | 須恵器小型蓋・の編年的位置についての予察(上塩冶横穴群出土須恵器を中心に) | 松江考古 | 4 | 035〜038 | 松江考古学談話会 | 19810930 | |
4847 | 調査報告・資料紹介 | 岡崎雄二朗 | 1981 | 松江市上乃木町出土の備蓄銭について | 松江考古 | 4 | 039〜043 | 松江考古学談話会 | 19810930 | |
4848 | 調査報告・資料紹介 | 内田律雄 | 1981 | 原ノ後遺跡出土の小形手捏土器 | 松江考古 | 4 | 044〜046 | 松江考古学談話会 | 19810930 | |
4849 | 調査報告・資料紹介 | − | 1981 | 遺物発見一覧 | 松江考古 | 4 | 054〜057 | 松江考古学談話会 | 19810930 | |
4850 | 調査報告・資料紹介 | − | 1981 | 遺跡発掘一覧 | 松江考古 | 4 | 057〜058 | 松江考古学談話会 | 19810930 | |
4851 | 調査報告・資料紹介 | − | 1983 | 遺跡発見一覧 | 松江考古 | 5 | 100 | 松江考古学談話会 | 19830430 | |
4852 | 調査報告・資料紹介 | 渡辺貞幸 | 1983 | 寺床1号墳の諸問題 | 松江考古 | 5 | 003〜023 | 松江考古学談話会 | 19830430 | |
4853 | 調査報告・資料紹介 | 松本岩雄 | 1983 | 寺床1号墳関連資料一覧 | 松江考古 | 5 | 024〜037 | 松江考古学談話会 | 19830430 | |
4854 | 論文 | 井上寛光 | 1983 | 出雲の円筒埴輪 | 松江考古 | 5 | 038〜061 | 松江考古学談話会 | 19830430 | |
4855 | 論文 | 山本義人,佐古和枝 | 1983 | 岡田山1号墳の横穴式石室とその内部構造について | 松江考古 | 5 | 062〜073 | 松江考古学談話会 | 19830430 | |
4856 | 調査報告・資料紹介 | 岡崎雄二朗 | 1983 | 松江・山代方墳採集の須恵器について | 松江考古 | 5 | 074〜085 | 松江考古学談話会 | 19830430 | |
4857 | 調査報告・資料紹介 | − | 1983 | 遺物発見一覧 | 松江考古 | 5 | 100〜104 | 松江考古学談話会 | 19830430 | |
4858 | 調査報告・資料紹介 | − | 1983 | 遺跡発掘一覧 | 松江考古 | 5 | 105〜106 | 松江考古学談話会 | 19830430 | |
4859 | 調査報告・資料紹介 | − | 1983 | 島根県考古学関係文献一覧 | 松江考古 | 5 | 107〜108 | 松江考古学談話会 | 19830430 | |
4860 | 論文 | 赤沢秀典 | 1985 | 出雲地方古墳出現前後の土器編年試案 | 松江考古 | 6 | 002〜020 | 松江考古学談話会 | 19850815 | |
4861 | 調査報告・資料紹介 | 瀬戸谷晧 | 1985 | 古墳時代前期の東山陰(特に北兵庫の群小古墳) | 松江考古 | 6 | 021〜033 | 松江考古学談話会 | 19850815 | |
4862 | 論文 | 房宗寿雄 | 1985 | 出雲地方東部の古式須恵器について | 松江考古 | 6 | 034〜050 | 松江考古学談話会 | 19850815 | |
4863 | 論文 | 杉原清一 | 1985 | たたら製鉄の炉床構造について(中国地方における調査結果から) | 松江考古 | 6 | 051〜067 | 松江考古学談話会 | 19850815 | |
4864 | 調査報告・資料紹介 | 内田律雄 | 1985 | 能義郡広瀬町内出土古瓦 | 松江考古 | 6 | 068〜081 | 松江考古学談話会 | 19850815 | |
4865 | 調査報告・資料紹介 | 東森市良 | 1985 | 徳楽方墳出土の土器(入江甲氏蔵品をめぐって) | 松江考古 | 6 | 082〜089 | 松江考古学談話会 | 19850815 | |
4866 | 調査報告・資料紹介 | 永見英,大谷晃二 | 1985 | 安来市立飯梨小学校保管の「円筒土器」 | 松江考古 | 6 | 090〜091 | 松江考古学談話会 | 19850815 | |
4867 | 調査報告・資料紹介 | 三宅博士 | 1985 | 松江市大井町山巻遺跡採集の土器について | 松江考古 | 6 | 092〜096 | 松江考古学談話会 | 19850815 | |
4868 | 論文 | 角田徳幸,西尾克己 | 1989 | 出雲西部における後期古墳文化の検討(横穴式石室の構造と変遷を中心として) | 松江考古 | 7 | 005〜042 | 松江考古学談話会 | 19890331 | |
4869 | 調査報告・資料紹介 | 岡崎雄二朗 | 1989 | 松江市法吉・長谷窯跡推定地について | 松江考古 | 7 | 043〜049 | 松江考古学談話会 | 19890331 | |
4870 | 調査報告・資料紹介 | 大谷祐司 | 1989 | 伯太町歴史民俗資料館保管の遺物について | 松江考古 | 7 | 050〜059 | 松江考古学談話会 | 19890331 | |
4871 | 論文 | 大森隆雄,村上勇 | 1989 | 『八雲漫遊記』について | 松江考古 | 7 | 060〜066 | 松江考古学談話会 | 19890331 | |
4872 | 調査報告・資料紹介 | 大谷晃二 | 1989 | 『八雲漫遊記』に見る安来平野の横穴 | 松江考古 | 7 | 067〜103 | 松江考古学談話会 | 19890331 | |
4873 | 調査報告・資料紹介 | 西尾克己 | 1992 | 平田市・伊儀下古墳採集の備前焼 | 松江考古 | 8 | 114 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4874 | 調査報告・資料紹介 | 岡崎雄二朗,村上勇 | 1992 | 島根県下における出土貿易陶磁研究の動向 | 松江考古 | 8 | 001〜008 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4875 | 論文 | 広江耕史 | 1992 | 島根県下における中世土器について | 松江考古 | 8 | 009〜021 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4876 | 調査報告・資料紹介 | 遠藤浩巳 | 1992 | 太田市・石見銀山遺跡の調査と出土陶磁器 | 松江考古 | 8 | 022〜032 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4877 | 調査報告・資料紹介 | 岡田善治 | 1992 | 会見町・浅井土居敷遺跡の陶磁器 | 松江考古 | 8 | 033〜040 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4878 | 調査報告・資料紹介 | 安田要害山城跡調査団,(佐伯徳哉,勝部昭,間野大丞) | 1992 | 伯太町・安田要害山城跡調査報告 | 松江考古 | 8 | 041〜057 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4879 | 調査報告・資料紹介 | 渡吉正,勝部昭 | 1992 | 大田市・笹川遺跡の調査 | 松江考古 | 8 | 058〜071 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4880 | 調査報告・資料紹介 | 杉谷愛象 | 1992 | 大山町・大山豪円山出土の甕について | 松江考古 | 8 | 072〜073 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4881 | 調査報告・資料紹介 | 小原貴樹 | 1992 | 米子平野出土の中世陶磁器 | 松江考古 | 8 | 074〜081 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4882 | 調査報告・資料紹介 | 大森隆雄 | 1992 | 安来市能義町採集の瓦質壷 | 松江考古 | 8 | 082〜083 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4883 | 調査報告・資料紹介 | 岡崎雄二朗 | 1992 | 松江市・澄水寺跡出土の陶磁器 | 松江考古 | 8 | 084〜088 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4884 | 調査報告・資料紹介 | 岡崎雄二朗 | 1992 | 松江市・出雲国造館跡出土の陶磁器 | 松江考古 | 8 | 089〜093 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4885 | 調査報告・資料紹介 | 岡崎雄二朗 | 1992 | 松江市・史跡松江城出土の色絵小皿 | 松江考古 | 8 | 094〜098 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4886 | 調査報告・資料紹介 | 片岡詩子 | 1992 | 玉湯町・伝佐々木伊予之守古墓出土常滑甕 | 松江考古 | 8 | 099〜100 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4887 | 調査報告・資料紹介 | 宮本徳昭 | 1992 | 八雲村・叶ザコ遺跡出土の常滑甕 | 松江考古 | 8 | 101〜102 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4888 | 調査報告・資料紹介 | 蓮岡法・ | 1992 | 大東町・狩山経塚と出土遺物 | 松江考古 | 8 | 103〜108 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4889 | 調査報告・資料紹介 | 勝部衛 | 1992 | 加茂町・猪尾城跡出土の備前壷 | 松江考古 | 8 | 109〜111 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4890 | 調査報告・資料紹介 | 吾郷和宏 | 1992 | 横田町・竹崎井西遺跡出土の中世遺物 | 松江考古 | 8 | 112〜113 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4891 | 調査報告・資料紹介 | 松山智弘 | 1992 | 出雲市・矢野遺跡出土の中世土器(出雲健康公園(出雲ドーム)建設に伴う発掘調査より) | 松江考古 | 8 | 114〜118 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4892 | 調査報告・資料紹介 | 岡崎雄二朗 | 1992 | 出雲市・小山遺跡出土の備前壷 | 松江考古 | 8 | 119〜120 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4893 | 調査報告・資料紹介 | 川原和人 | 1992 | 出雲市・神待山2号墳出土の備前壷 | 松江考古 | 8 | 121〜123 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4894 | 調査報告・資料紹介 | 石井悠 | 1992 | 江津市・波来浜遺跡採集の青磁 | 松江考古 | 8 | 124〜125 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4895 | 調査報告・資料紹介 | 田中健一 | 1992 | 石見町・瑞穂町の出土陶器 | 松江考古 | 8 | 126〜128 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4896 | 調査報告・資料紹介 | 石井悠 | 1992 | 浜田市・石見国府跡推定地出土の中国陶磁 | 松江考古 | 8 | 129〜131 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4897 | 調査報告・資料紹介 | 原裕司 | 1992 | 浜田市・古市遺跡出土の遺物 | 松江考古 | 8 | 132〜137 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4898 | 調査報告・資料紹介 | 木原光 | 1992 | 益田市・三宅御土居跡出土の磁器 | 松江考古 | 8 | 138〜142 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4899 | 調査報告・資料紹介 | 木原光 | 1992 | 益田市・羽場遺跡出土の陶磁器 | 松江考古 | 8 | 143〜149 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4900 | 調査報告・資料紹介 | 北浦弘人 | 1992 | 津和野町・木薗遺跡採集の陶磁器 | 松江考古 | 8 | 150〜151 | 松江考古学談話会 | 19921201 | |
4901 | 調査報告・資料紹介 | − | 1992 | 島根県貿易陶磁文献目録(発掘調査報告書) | 松江考古 | 8 | 152〜158 | 松江考古学談話会 | 19921201 |