2022年度 考古学最前線『頼朝と義時の鎌倉を歩く』

頼朝と義時の鎌倉を歩く

 

 NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で注目されている鎌倉を訪ねます。
 本見学会では、中・近世の考古学研究者として鎌倉の遺跡と幕府の動静に造詣が深い馬淵和雄会員の案内で、源頼朝が開いた最初の幕府である大倉幕府跡や鎌倉幕府を全国的な武家政権へと導いた北条義時に関連する歴史遺産を見学します。

 

永福寺復元CG

永福寺復元CG(県立金沢文庫『運慶』図録より)

 

日 時10月29日(土)10:00~15:30
行 程

大倉幕府跡(源氏三代の幕府) → 史跡法華堂跡(源頼朝・北条義時の墳墓堂) →

覚園寺(義時創建の大倉薬師堂跡) → 史跡永福寺跡(頼朝創建の巨大浄土伽藍)

(往:徒歩/復:バス)

参加方法参加費無料 鎌倉駅東口(改札右手交番前)10時集合 雨天決行