ウェブアクセシビリティ

ウェブアクセシビリティとは「高齢者や障害のある人を含む全ての利用者が、使用している端末、ウェブブラウザ、支援技術などに関係なく、ウェブコンテンツを利用することができること」を意味します。

 

  • ウェブアクセシビリティ方針

一般社団法人日本考古学協会では、「JIS X 8341-3:2016 『高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ』」(以下「JIS X 8341-3:2016」という。)に対応することを目標とし、アクセシビリティの確保と向上に取り組んでいます。

  • 対象範囲

一般社団法人日本考古学協会(https://archaeology.jp/)配下すべてのページ

  • 例外事項

一般社団法人日本考古学協会では、より多くの情報を提供できるよう、PDF等のドキュメントファイルを利用しています。これらコンテンツについて現状では、情報量および技術的な観点からアクセシビリティ対応が困難なため例外とし、今後の目標とします。

  • 目標とする達成等級

JIS X 8341-3:2016のウェブアクセシビリティ適合レベルAAに準拠
注記:当ウェブアクセシビリティ方針における「準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJISX8341-3:2016対応度表記ガイドライン-2021年4月版」で定められた表記によります。

  • 試験結果表示

試験を行ったページのURLリスト (361.05KB) (PDF文書)

達成基準チェックリスト (86.3KB) (PDF文書)