世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」の価値や魅力の発信について、これからのあり方を検討する。 とりわけ、地元住民、市民などの来訪者が親しみを感じることのできるように、古墳の復元を含めた整備のあり方をベースにして、市民を含んだ関係者を巻き込んでの整備手法の検討、またそのことを踏まえて価値や魅力の発信とその活用などを考える。
日時:2025(令和7)年2月24日(月・振替休日) 13:00~16:30
場所:LICはびきの(羽曳野市立生活文化情報センター) ホールM
〒583-0854 大阪府羽曳野市軽里1-1-1 近鉄南大阪線 古市駅 下車 西へ徒歩約10分
定員:350 人(事前申込み要・先着順)
費用:500円(資料代として)
申込み・問い合わせ先:はがき、または電子メール(電話での申し込み不可)
氏名(フリガナ)、住所、連絡先(電話番号)を明記。
1回の申込で 5 人まで(全員氏名(フリガナ)と代表者の住所と連絡先(電話番号))
〒583‐8585 大阪府羽曳野市誉田 4 丁目 1‐1 羽曳野市教育委員会 文化財・世界遺産室
電子メール bunka-sekai@city.habikino.lg.jp
問い合わせ TEL 072‐958‐1111(内線 4480)、FAX 072-947-3633
プログラム:
13:00~13:05 主催者挨拶
13:05~13:50 「史跡今城塚古墳の整備と市民参加の普及活動」内田 真雄 氏(高槻市 街にぎわい部文化財課 副主幹)
13:50~14:35 「「飛鳥・藤原」の世界遺産登録と明日香村の地域戦略~牽牛子塚古墳の整備活用を中心に~」小池 香津江 氏(明日香村教育委員会文化財課 課長)
14:35~14:45 休憩
14:45~15:30 「古墳の保存整備と活用を考える」鈴木 一有 氏(浜松市博物館 館長)
15:30~15:40 休憩
15:40~16:30 パネルディスカッション「世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」をブラッシュアップ ~みんなに親しまれる古墳とは~」
パネラー:内田 真雄 氏、小池 香津江 氏、鈴木 一有 氏、一般市民
進行:伊藤 聖浩(羽曳野市教育委員会文化財・世界遺産室)
主催者:羽曳野市世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」保存・活用実行委員会(NPO法人フィールドミュージアムトーク史遊会・羽曳野まち歩きガイドの会・四十四の会・羽曳野市教育委員会)
羽曳野市ホームページの関連ページはこちらです。