過去のイベント 2019年1月12日【ワークショップ】かたちを測る・分ける・読み解く-考古学における形態の測定と理解とは何か- 2018年11月22日~【特別展】縄文と沖縄-火焔型土器のシンボリズムとヒスイの道 2018年10月27日~【特別展】小田原開府五百年~北条氏綱から続くあゆみ~ 2019年2月28日必着【募集】読売あをによし賞 2018年12月15日【セミナー】地球環境と生活文化――人新世における学び 2019年1月25日必着【公募】国立歴史民俗博物館 共同利用型共同研究 2018年11月17日~【企画展】太平洋を見下ろす大洗の王墓 2018年12月1日~【研究会】古代アメリカ学会 2018年12月1日~【企画展】江戸の宝くじ「富」ー一攫千金、庶民の夢ー 2018年11月22日【文化財関係者向け】報告書データベース作成に関する説明会 2018年12月20日【文化財関係者向け】報告書データベース作成に関する説明会 2018年12月15日【研究会】群集墳研究の新視角 2018年11月4日【現地説明会】史跡周防鋳銭司跡第4次調査現地説明会 2018年12月9日【シンポジウム】野本将軍塚古墳の時代 2018年10月13日~【特別展】ウィリアム・ガウランドと日本の古墳研究 2018年10月6日~【国際交流展】海山に宿る神々~日韓の祭祀遺跡~ 2018年11月10日【国際シンポジウム】市民とともに地域を学ぶ-日本と台湾にみる地域文化の活用術 2018年10月5日【特別展】よみがえる飛鳥の工房-日韓の技術交流を探る 2018年10月27日【シンポジウム】文化財を守り伝える1 文化財の保存と修理 2018年12月15日【シンポジウム】近未来の東洋学・アジア研究