| No | 寄贈者・機関名 | 書籍名 | 発行年月日 |
| 1 | 中国社会科学院考古学研究所 | 考古 2020年 1 | 2020/1/1 |
| 2 | 中国社会科学院考古学研究所 | 考古 2020年 2 | 2020/2/1 |
| 3 | 中国社会科学院考古学研究所 | 考古 2020年 3 | 2020/3/1 |
| 4 | 中国社会科学院考古学研究所 | 考古 2020年 4 | 2020/4/1 |
| 5 | 中国社会科学院考古学研究所 | 考古 2020年 5 | 2020/5/1 |
| 6 | 中国社会科学院考古学研究所 | 考古 2020年 6 | 2020/6/1 |
| 7 | 中国社会科学院考古学研究所 | 考古 2020年 7 | 2020/7/1 |
| 8 | 中国社会科学院考古学研究所 | 考古 2020年 8 | 2020/8/1 |
| 9 | 中国社会科学院考古学研究所 | 考古 2020年 9 | 2020/9/1 |
| 10 | 中国社会科学院考古学研究所 | 考古 2020年 10 | 2020/10/1 |
| 11 | 中国社会科学院考古学研究所 | 考古 2020年 11 | 2020/11/1 |
| 12 | 中国社会科学院考古学研究所 | 考古 2020年 12 | 2020/12/1 |
| 13 | 中国社会科学院考古学研究所 | 考古学报 2019年 4 | 2019/10/1 |
| 14 | 中国社会科学院考古学研究所 | 考古学报 2020年 1 | 2020/1/1 |
| 15 | 中国社会科学院考古学研究所 | 考古学报 2020年 2 | 2020/4/1 |
| 16 | 中国社会科学院考古学研究所 | 考古学报 2020年 3 | 2020/7/1 |
| 17 | 中国社会科学院考古学研究所 | 考古学报 2020年 4 | 2020/10/1 |
| 18 | 鳴門市市民生活部文化交流推進課 | 鳴門市板碑総合調査報告書 | 2022/3/1 |
| 19 | 坂井市教育委員会文化課 | 国史跡 六呂瀬山古墳群 | 2022/3/1 |
| 20 | 毛呂山町歴史民俗資料館 | 毛呂山町 鎌倉街道上道 総括報告書 | 2022/2/1 |
| 21 | 青山学院大学史学会 | 史友 | 2022/3/1 |
| 22 | 東洋大学文学部史学科共同研究室内 白山史学会 | 白山史學 | 2022/3/1 |
| 23 | 新潟大学研究推進機構超域学術院・助教 森 貴教 | 長岡市島崎川流域遺跡群の研究Ⅱ 上桐の神社裏遺跡2 赤坂遺跡1 | 2022/3/1 |
| 24 | 埼玉県立歴史と民俗の博物館 | 巡り・廻りの民俗行事調査概報Ⅳ | 2022/3/1 |
| 25 | 埼玉県立歴史と民俗の博物館 | 紀要 第16号 | 2022/3/1 |
| 26 | 沼田市教育委員会埋蔵文化財調査センター | 沼田城跡 令和元年度調査概要報告書 沼田公園長期整備構想に伴う沼田城跡発掘調査報告書 | 2022/3/1 |
| 27 | 調布市郷土博物館 | 調布の文化財 第62号 | 2021/3/1 |
| 28 | 調布市郷土博物館 | 調布の文化財 第63号 | 2021/11/1 |
| 29 | 調布市郷土博物館 | 郷土博物館だより | 2022/3/1 |
| 30 | 菊川市教育委員会 社会教育文化振興係(菊川市埋蔵文化財センター どきどき) | 政所本屋敷遺跡-第2次- 発掘調査報告書(県営圃場整備事業に伴う発掘調査) | 2022/3/1 |
| 31 | 青梅市教育部文化課郷土博物館管理係 岡本 | 青梅市埋蔵文化財調査概要 馬場遺跡第9次調査報告書 | 2022/3/1 |
| 32 | 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 保存科学誌編集委員長 建石 徹 | 保存科学 第61号 | 2022/3/1 |
| 33 | 市立市川考古博物館 | 市立市川考古博物館 館報 第49号 | 2022/3/1 |
| 34 | 公益財団法人かながわ考古学財団理事長 | かながわの考古学 | 2022/3/1 |
| 35 | 豊中市教育委員会事務局 社会教育課 文化財保護係 | 豊中市埋蔵文化財発掘調査概要 | 2022/3/1 |
| 36 | 豊中市教育委員会事務局 社会教育課 文化財保護係 | 大阪府豊中市利倉北遺跡 第1次発掘調査報告書 | 2021/10/1 |
| 37 | 鶴見大学文学部文化財学科6号館地下1階合同研究室内 鶴見大学文化財学会 | 文化財学雑誌 | 2022/3/1 |
| 38 | 藤井寺市教育委員会文化財保護課 | 石川流域遺跡群発掘調査報告書37 藤井寺市文化財報告第47集 | 2022/3/1 |
| 39 | 昭和女子大学歴史文化学科気付 昭和女子大学文化史学会 | 昭和女子大学文化史研究 第25号 | 2022/3/1 |
| 40 | 日本民具学会 | 民具研究 第163号 | 2022/2/1 |
| 41 | 長岡京市教育委員会 | 長岡京市文化財調査報告書 第78冊 | 2022/3/1 |
| 42 | 長岡京市教育委員会 | 長岡京市文化財調査報告書 第79冊 | 2022/3/1 |
| 43 | 三鷹市スポーツと文化部生涯学習課 | 三鷹市文化財年報・研究紀要 4 | 2022/3/1 |
| 44 | 青森つがる市教育委員会 | 竹鼻(3)遺跡Ⅱ | 2022/3/1 |
| 45 | 高崎市教育委員会 高澤考古学研究所 | 剣埼上小路遺跡 | 2015/7/1 |
| 46 | 高崎市教育委員会 高澤考古学研究所 | 八幡館遺跡 | 2015/9/1 |
| 47 | 高崎市教育委員会 高澤考古学研究所 | 石神千保遺跡 | 2016/9/1 |
| 48 | 高崎市教育委員会 高澤考古学研究所 | 中里押出遺跡 | 2017/1/1 |
| 49 | 高崎市教育委員会 高澤考古学研究所 | 中泉十王堂遺跡2 | 2019/7/1 |
| 50 | 高崎市教育委員会 高澤考古学研究所 | 上中居辻薬師遺跡4 | 2018/11/1 |
| 51 | 高崎市教育委員会 高澤考古学研究所 | 本郷久保田遺跡 | 2019/10/1 |
| 52 | 高崎市教育委員会 高澤考古学研究所 | 上中居西屋敷遺跡5 | 2019/2/1 |
| 53 | 高崎市教育委員会 高澤考古学研究所 | 金古南十三町遺跡 | 2020/9/1 |
| 54 | 高崎市教育委員会 高澤考古学研究所 | 柏木沢中沢遺跡 | 2021/1/1 |
| 55 | 高崎市教育委員会 高澤考古学研究所 | 中泉十王堂遺跡4 | 2021/10/1 |
| 56 | 寒河江市教育委員会 | 寒河江市内遺跡 発掘調査報告(28) | 2022/3/1 |
| 57 | 寒河江市教育委員会 | 上の寺遺跡-統括報告書- | 2022/3/1 |
| 58 | Australian Institute of Archaeology | Buried History 2021 Volume 57 | 2021年 |
| 59 | 埼玉県北本市教育委員会 | 善徳遺跡 | 2021/11/1 |
| 60 | 埼玉県北本市教育委員会 | 横田遺跡第3・4次調査、 市場遺跡第4次調査、 下宿遺跡第8次調査 | 2022/3/1 |
| 61 | 埼玉県北本市教育委員会 | みんなで学ぼうデーノタメ遺跡 | 2021/3/1 |
| 62 | 我孫子市教育委員会 | 令和3年度市内遺跡発掘調査報告書 | 2022/2/1 |
| 63 | 我孫子市教育委員会 | 下ヶ戸(さげと)貝塚Ⅹ 総括報告書 | 2022/3/1 |
| 64 | 我孫子市教育委員会 | 下ヶ戸(さげと)貝塚Ⅸ 写真図版編 | 2022/2/1 |
| 65 | 八千代教育委員会 | 千葉県八千代市 市内遺跡等発掘調査報告書 令和3年度 | 2022/3/1 |
| 66 | 八千代教育委員会 | 千葉県八千代市 公共事業関連遺跡発掘調査報告書Ⅷ | 2022/3/1 |
| 67 | 八千代教育委員会 | 千葉県八千代市 上ノ山遺跡d地点 | 2022/3/1 |
| 68 | 印西市教育委員会 | 令和2年度 印西市内遺跡発掘調査報告書 | 2022/3/1 |
| 69 | 東京都埋蔵文化財センター | 研究論集ⅩⅩⅩⅥ | 2022/3/1 |
| 70 | 野村不動産株式会社 | 東京都文京区 弓町遺跡 第10地点 | 2013/6/1 |
| 71 | THE TOHO GAKKAI | ACTA ASIATICA | 1992年 |
| 72 | 板橋区立郷土資料館 | 板橋区立郷土資料館 年報 18号 19号 紀要16号 | 2007年 |
| 73 | 高崎市教育委員会 | 令和3年度 市内遺跡 | 2022/3/1 |
| 74 | 高崎市教育委員会 | 菅谷遺跡群2 | 2022/3/1 |
| 75 | 福知山教育委員会 | 福知山市文化財調査報告書 第74集 | 2022/3/1 |
| 76 | 王寺町 | 西安寺跡第10次 発掘調査報告書 | 2022/3/1 |
| 77 | 高崎市教育委員会 | 中居町一丁目遺跡5 | 2022/6/1 |
| 78 | 広島大学文学部 | 広島大学文学部論集 | 2021/12/1 |
| 79 | 広島大学文学部附属内海文化研究施設 | 内海文化研究紀要 第50号 | 2022/3/1 |
| 80 | 竹田市教育委員会 | 片ケ瀬遺跡 下片ケ瀬遺跡 鞍ケ田尾遺跡 | 2019/2/1 |
| 81 | 大阪大学大学院文学研究科 | 侍兼山論叢 第55号 2021 | 2021/12/25 |
| 82 | 竹田市教育委員会 | 岡藩城下町遺跡群発掘調査Ⅲ | 2019/3/1 |
| 83 | 竹田市教育委員会 | 市内遺跡発掘調査Ⅻ 平成31年度調査の概要 | 2020/3/1 |
| 84 | 竹田市教育委員会 | 挟田町遺跡 | 2021/3/1 |
| 85 | 竹田市教育委員会 | 岡藩城下町遺跡群発掘調査Ⅳ 令和3年度市内遺跡発掘調査ⅩⅣ | 2022/3/1 |
| 86 | 仙台市教育委員会 | 穴田東窯跡ほか | 2022/4/1 |
| 87 | 仙台市教育委員会 | 郡山遺跡 42 | 2022/3/1 |
| 88 | 仙台市教育委員会 | 日向遺跡 | 2022/3/1 |
| 89 | 仙台市教育委員会 | 仙台平野の遺跡群32 | 2022/4/1 |
| 90 | 仙台市教育委員会 | 仙台城跡 17 | 2022/4/1 |
| 91 | 高崎市教育委員会 | 萩原・沖中遺跡9 | 2022/7/1 |
| 92 | 都留市教育委員会 | 桃園遺跡 | 2022/3/1 |
| 93 | 台東区教育委員会 | 神吉町遺跡(台東区№138遺跡) | 2022/3/1 |
| 94 | 茅野市教育委員会 | 尖石石器時代遺跡 総括報告書 | 2022/3/1 |
| 95 | 朝倉市教育委員会 | 朝倉市文化財年報(令和元年度) | 2021/3/1 |
| 96 | 朝倉市教育委員会 | 林田篠原垣遺跡 | 2021/3/1 |
| 97 | 朝倉市教育委員会 | 長光寺遺跡第6地点 | 2021/3/1 |
| 98 | 朝倉市教育委員会 | 立聞遺跡 | 2021/3/1 |
| 99 | 竹田市教育委員会 | 市内遺跡発掘調査Ⅺ 平成30年度調査の概要 | 2019/3/1 |
| 100 | (株)レオコーポレーション (有)原史文化研究所 | 千葉県成田市 宗吾二丁目遺跡-第2次調査第1地点発掘調査報告書- | 2021/12/1 |
| 101 | 有限会社 原史文化研究所 | 千葉県香取市 片野前野辺田遺跡 | 2022/5/1 |
| 102 | 一般財団法人 東方学会 | 東方學會報 | 2022/7/1 |
| 103 | 埼玉県志木市教育委員会 | 『中野遺跡 第109地点 埋蔵文化財発掘調査報告書』志木市の文化財第82集 | 2021/6/1 |
| 104 | 埼玉県志木市教育委員会 | 『西原大塚遺跡 第223地点 埋蔵文化財発掘調査報告書』』志木市の文化財第83集 | 2021/7/1 |
| 105 | 埼玉県志木市教育委員会 | 『城山遺跡第99地点 中野遺跡第114地点 中道遺跡第92地点 埋蔵文化財発掘調査報告書』志木市の文化財第84集 | 2022/3/1 |
| 106 | 埼玉県志木市教育委員会 | 『志木市遺跡群25』 志木市の文化財第85集 | 2022/3/1 |
| 107 | 九州大学埋蔵文化財調査室 | 箱崎キャンパス地区元寇防塁 調査統括報告書 | 2022/3/1 |
| 108 | 九州大学埋蔵文化財調査室 | 九州大学大橋キャンパス発掘調査報告 塩原遺跡 | 2022/3/1 |
| 109 | 大阪大学埋蔵文化財調査委員会 | 大阪大学埋蔵文化財調査室年報6 | 2022/3/1 |
| 110 | 長野県考古学会 | 長野県考古学会誌 162号 | 2022/3/1 |
| 111 | 南三陸先史文化研究会 | 出島(翻刻版) | 2022/1/1 |
| 112 | 御所野縄文博物館 | 縄文時代がやってきた縄文ムラの原風景 | 2021/4/1 |
| 113 | 古代學研究會 | 古代学研究231 | 2022/2/1 |
| 114 | 古代學研究會 | 古代学研究232 | 2022/3/1 |
| 115 | 公益財団法人 横浜市ふるさと歴史財団 横浜市歴史博物館 | 横浜市歴史博物館 GUIDE English | 2019/3/1 |
| 116 | 長友朋子・𠮷川弘文館 | 南関東の弥生文化 東アジアとの交流と農耕化 | 2022/12/1 |
| 117 | 雄山閣 | 転換期の日本考古学 1945~1965 文献解題 | 2021/7/25 |
| 118 | 宮城県南三陸町教育委員会 | 寂光寺跡ほか | 2021/3/22 |
| 119 | 福島県田村市教育委員会 | 北ノ作遺跡発掘調査報告書 -市道改良工事に伴う調査- | 2019/3/1 |
| 120 | 福島県田村市教育委員会 | 北ノ作遺跡発掘調査報告書 -市道改良工事に伴う調査- | 2019/3/1 |
| 121 | 国土交通省東北地方整備局郡山国道事務所 福島県田村市教育委員会 | 広瀬大越城跡発掘調査報告書 -県道吉間田滝根線改良工事に伴う調査- | 2021/3/1 |
| 122 | 国土交通省東北地方整備局郡山国道事務所 福島県田村市教育委員会 | 広瀬大越城跡発掘調査報告書 -県道吉間田滝根線改良工事に伴う調査- | 2021/3/1 |
| 123 | あきる野市 トキオ文化財株式会社 | No.34(水草木遺跡)・No.111(阿岐野遺跡)・No.117~123遺跡 -武蔵引田駅北口土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財発掘調査- | 2022/2/28 |
| 124 | 坂井市教育委員会 | 坂井市埋蔵文化財発掘調査報告書 国史跡 六呂瀬山古墳群 | 2022/3/31 |
| 125 | 日本西アジア考古学会 | 第29回西アジア発掘調査報告会報告集 令和3年度 考古学が語る古代オリエント | 2022/3/12 |
| 126 | 大阪歴史博物館 | 大阪歴史博物館年報 令和3年度 | 2022/10/20 |
| 127 | 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター | 調査年報 34 令和3年度 | 2022/3/18 |
| 128 | 坂城町教育委員会 | 坂城町内遺跡発掘調査報告書2021 -令和3年度試掘・立会い調査報告書- | 2022/3/1 |
| 129 | 公益財団法人 長岡京市埋蔵文化財センター | 長岡京市埋蔵文化財センター年報 令和2年度 | 2022/3/25 |
| 130 | 埼玉県熊谷市教育委員会 | 埼玉県熊谷市埋蔵文化財調査報告書 第43集 彦松遺跡 下本郷遺跡 大竹遺跡Ⅱ・Ⅲ 瀬戸山古墳群第14号墳 -市内遺跡発掘調査報告書Ⅷ- | 2022/3/25 |
| 131 | 大船渡市教育委員会 | 岩手県大船渡市 宮野貝塚 令和元年度緊急発掘調査報告書 | 2022/2/28 |
| 132 | 寒川町教育委員会 | 平成30・令和元年度試掘調査 十三塚 (無名塚) 発掘調査 宮山根岸遺跡発掘調査 -平成30・令和元年度町内遺跡発掘調査報告書- | 2022/3/15 |
| 133 | 唐澤至郎・高志書院 | 民衆宗教遺跡研究の展開 | 2018/9/10 |
| 134 | あきる野市 トキオ文化財株式会社 | No.34(水草木遺跡)・No.111(阿岐野遺跡)・No.117~123遺跡 -武蔵引田駅北口土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財発掘調査- | 2022/2/28 |
| 135 | 美浜町教育委員会 | 佐柿国吉城址を歩こう ~見どころ編~ | 2022/3/29 |
| 136 | 京都大学学術出版会・京都大学学術出版会 | マヤ文明の戦争 神聖な争いから大虐殺へ | 2022/11/20 |
| 137 | 清瀬市 | 伊勢遺跡出土旧石器再整理調査報告(1) 市内未報告資料調査報告 | 2021/3/31 |
| 138 | 専修大学考古会 | 専修考古学 第16号 ~土生田純之先生古稀記念特集号~ | 2022/3/30 |
| 139 | 高崎市教育委員会 | 高崎市文化財保護年報-令和3(2021)年度- | 2022/10/1 |
| 140 | 湯浅町教育委員会 | 平成30年度 湯浅町埋蔵文化財調査年報 | 2020/3/30 |
| 141 | 東京都埋蔵文化財センター | たまのよこやま129 | 2022/6/30 |
| 142 | 東京都埋蔵文化財センター | たまのよこやま130 | 2022/9/30 |
| 143 | 公益財団法人 東京都スポーツ文化事業団 東京都埋蔵文化財センター | 東京都埋蔵文化財センター 年報 42 令和3(2021)年度 | 2022/10/31 |
| 144 | 住友不動産株式会社 台東区教育委員会 | 浅草北田原町遺跡 浅草一丁目11番地点 -(仮称)浅草1丁目計画新築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書- | 2022/3/31 |
| 145 | 大倉幕府跡地の保存・活用を考える会 編 | 大倉幕府跡 その遺跡保存と活用を考える連続フォーラム 報告書 | 2022/9/30 |
| 146 | 美浜町教育委員会 | 佐柿国吉城址を歩こう ~見どころ編~ | 2022/3/29 |
| 147 | 日本民具学会 | 民具研究 | 2022/8/31 |
| 148 | 高崎市教育委員会 有限会社毛野古学研究所 | 高関東沖遺跡4 -宅地造成に伴う埋蔵文化財発掘調査- | 2021/9/30 |
| 149 | 髙木正文 | 装飾古墳の世界 | 2003/12/20 |
| 150 | 髙木正文 | ある考古学徒の70年の足跡 | 2018/9/2 |
| 151 | 立命館大学文学部 長友朋子 | Kilns in East and North Asia/ARCHAEOLOGY OF EAST ASIA VOLUME 7 | 2022年 |
| 152 | Landesamt fur Denkmalpflege und Archaologie Sachsen-Anhalt | Jahresschrift fur mitteldeutsche Vorgeschichte Band 96 | 2017年 |
| 153 | 大阪博物館 橋本忠之 | 近代のいちばん手-その意匠と時代背景- | 2006/10/5 |
| 154 | 一般財団法人 東方学会 | 東方學會報 NO123 | 2022/12/27 |
| 155 | 株式会社シン技術コンサル 高崎市教育委員会 | 下大類芹沢遺跡2-倉庫建設に伴う埋蔵文化財発掘調査- | 2022/12/28 |
| 156 | EDITURA ACADEMIEI ROMANE | DACIA REVUE D’ARCHE’OLOGIE ET D’HISTOIRE ANCIENNE | 2021年 |
| 157 | 株式会社雄山閣 | 洞窟と考古学者 遺跡調査の足跡と成果 | 2023/1/25 |
| 158 | 仙台市教育委員会 日本貨物鉄道株式会社東北支社 | 高江遺跡第1次発掘調査 -仙台貨物ターミナル駅移転計画事業に伴う発掘調査報告書- | 2022/12/1 |
| 159 | 盛岡市教育委員会 | 盛岡市内遺跡群 -令和2年度発掘調査報告書- 西鹿渡遺跡 第39次 百目木遺跡 38次 | 2023/1/31 |
| 160 | 盛岡市教育委員会 | 盛岡市遺跡の学び館 令和2年度 館報 | 2023/3/25 |
| 161 | 群馬県安中市教育委員会 | 国衙中割遺跡 -九十九地区生涯学習センター建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書- | 2018/3/31 |
| 162 | 群馬県安中市教育委員会 株式会社 クリーンエネルギ―研究所 株式会社 測研 | 蔵人城跡 -大規模太陽光発電所建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書- | 2018/5/31 |
| 163 | 群馬県安中市教育委員会 | 安中城IV -安中市文化センター駐車場増設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書- | 2022/3/22 |
| 164 | 群馬県安中市教育委員会 | 西台I・Ⅱ遺跡 -都市計画道路(扇城下秋間線)工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書- | 2022/3/22 |
| 165 | 小川町教育委員会 | 町内遺跡発掘調査報告書XXI-個人住宅建設に伴う発掘調査報告書-峯原遺跡(5次) | 2019/3/31 |
| 166 | 小川町教育委員会 | 町内遺跡発掘調査報告書XXⅡ-下里・青山板碑製作遺跡関連確認調査報告書1- | 2020/3/31 |
| 167 | 小川町教育委員会 | 『万葉集』と仙覚律師と小川町 | 2012/6/1 |
| 168 | 小川町教育委員会 | 小川町指定史跡 中城跡保存管理計画書 | 2010/3/31 |
| 169 | 小川町教育委員会 | 町内遺跡発掘調査報告書XVI-個人住宅建設に伴う発掘調査報告書-六所遺跡(4次)峯原遺跡(4次) | 2010/3/31 |
| 170 | 小川町教育委員会 | 町内遺跡発掘調査報告書XVⅡ-小川町指定史跡 中城跡- | 2012/3/30 |
| 171 | 小川町教育委員会 | 下里・青山板碑石材採掘遺跡群-割谷採掘遺跡- | 2014/1/17 |
| 172 | 小川町教育委員会 | 町内遺跡発掘調査報告書XVⅢ-個人住宅建設に伴う発掘調査報告書-岡原遺跡(2次)谷上遺跡(1次) | 2015/3/31 |
| 173 | 小川町教育委員会 | 町内遺跡発掘調査報告書XIX-個人住宅建設に伴う発掘調査報告書-大杉遺跡(7・8次) | 2016/3/31 |
| 174 | 小川町教育委員会 | 下里・青山板碑製作遺跡-大沢谷遺跡測量調査報告書- | 2018/3/30 |
| 175 | 小川町教育委員会 | 町内遺跡発掘調査報告書XX-個人住宅建設に伴う発掘調査報告書-八幡台遺跡(20次) | 2017/3/31 |
| 176 | 株式会社ミネルヴァ書房東京 | 考古学概論 初学者のための基礎理論 | 2022/4/10 |
| 177 | 八木書店 | 須恵器研究の新視角 | 2022/2/10 |
| 178 | 大阪大学出版会 | 古墳時代の葬制秩序と政治権力 | 2022/9/1 |
| 179 | 一般財団法人 九州大学出版会 | 土器製作技術からみた稲作受容期の東北アジア | 2022/11/15 |
| 180 | 豊島区教育委員会 | 豊島区埋蔵文化財調査概報集17-2020年度国庫補助事業- | 2022/3/31 |
| 181 | 豊島区教育委員会 | 豊島区埋蔵文化財調査概報集18-2021年度国庫補助事業- | 2023/2/28 |
| 182 | 函館市教育委員会 | 函館市 サイベ沢遺跡(3)-常盤川総合流域防災工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書- | 2023/2/28 |
| 183 | 豊島区教育委員会 | 豊島区埋蔵文化財調査報告56 巣鴨町 XXⅢ | 2021/3/31 |
| 184 | 豊島区教育委員会 | 豊島区埋蔵文化財調査報告58 巣鴨町 XXIV | 2021/3/31 |
| 185 | 東北学院大学大学院文学研究科アジア文化史専攻 | アジア文化史研究第22号 | 2023/2/22 |
| 186 | 三戸遺跡発掘調査報告書刊行会 | 三戸遺跡発掘調査報告書-神奈川県三浦市- | 2023/3/3 |