日本考古学協会第91回(2025年度)総会議題

 定款第14条に基づき、総会を開催します。第18条第1項にあるように、正会員総数の1/8以上(委任状を含む)の出席がないと
議決ができません。当日出席できない正会員は、同封葉書の委任状に署名(自署)の上送付いただくか、あるいはWebからの申込みの際に「議決権の委任」の項目を選択いただき、必ず提出してください。

 審議事項(総会決議案を含む)の提出期限は5月2日(金)必着です。提出された案件については理事会の検討を経た上で、下記議題の審議事項:第3号議案その他で審議することになります。

 なお、日本考古学協会賞等の表彰につきましては、全ての議事終了後に行います。

【議    題】

審議事項

第1号議案 新入会員の承認に関する件

(入会資格審査委員会:2024年12月7日、2025年1月12日)

 

第2号議案 2024年度事業報告・収支決算承認に関する件

〈1〉2024年度事業報告

  1.日本考古学協会賞の報告

  2.総会・大会・公開講座等

  (1)総  会  2024年5月25・26日     於:千葉大学
  (2)大  会  2023年10月19・20・21日   於:島根大学
  (3)賛助会員学習会   2024年11月17日   於:宮城県多賀城市
  (4)カフェ de 考古学  2024年4月13日、6月8日、8月10日、10月12日、12月14日、2025年2月8日(すべてオンライン開催)
  (5)公開シンポジウム  2024年9月8日   於:明治大学

  3.理事会等

  (1)理 事 会 2024年5月11日(協会事務所及びオンライン、以下特に記載のないものは同じ)、5月24日(千葉大学及びオンライン)、6月22日、7月27日、9月23日、10月18日(島根大学及びオンライン)、12月21日、2025年1月26日、3月22日
   (2)臨時理事会 2024年5月25日(千葉大学)
  (3)監   査 2024年5月9日(2023年度事業及び会計監査)

  4.年報・会報等

  (1)年 報 第76号(2023年度版)2024年12月10日発行
  (2)会 報 №212(2024年8月1日発行)、№213(2024年12月1日発行)、№214(2025年3月1日発行)
  (3)公式サイトの更新

  5.機関誌

  (1)機関誌『日本考古学』編集委員会
     『日本考古学』第58号 2024年5月10日発行、『日本考古学』第59号 2024年10月19日発行、
     『日本考古学』第60号 編集
  (2)英文機関誌編集委員会
     『Japanese Journal of Archaeology』Vol.12,No.1 2025年3月刊行

  6.陵墓報告

  (1)懇 談(2024年7月26日)
  (2)見 学(2024年10月24日、11月29日、2025年1月22日、1月23日、1月30日、2月19日、3月6日)
  (3)立入り観察(2025年3月7日)

  7.研究環境検討委員会報告

  8.広報委員会報告

  9.国際交流委員会報告

  10.社会科・歴史教科書等検討委員会報告

  11.埋蔵文化財保護対策委員会報告

  (1)委員会等 委員会:2024年5月24日(千葉大学及びオンライン)
    幹事会:2024年4月13日(協会事務所及びオンライン、以下特に記載のないものは同じ)、5月12日、6月16日(オンライン)、7月21日(オンライン)、9月21日(オンライン)、10月13日、11月9日(オンライン)、12月14日(オンライン)、2025年1月11日、2月8日、3月8日
    情報交換会:2024年10月20日(島根大学及びオンライン)
  (2)要望書等
  〈要望書等提出4件〉
   2024年5月16日 埋文委第1号「鴨川市及び南房総市に所在する嶺岡牧の保存に関する要望書」
   2024年7月26日 埋文委第2号「広島城三の丸地区における埋蔵文化財の取扱に関する要望書」
   2024年10月3日 埋文委第4号「多良古墳群の保存に関する要望書」
   2025年1月28日 埋文委第6号「旧門司駅関連遺構に関する北九州市長の『5つの方策』提示を受けた要望書」
  〈回答5件〉
   2024年6月14日 南教生第137号 南房総市長 石井 裕
            「鴨川市及び南房総市に所在する嶺岡牧の保存に関する要望書の回答について」
   2024年7月1日 鴨教生第369号 鴨川市教育委員会教育長 鈴木希彦
            「鴨川市及び南房総市に所在する嶺岡牧の保存に関する要望書について(回答)」
   2024年8月23日 広文振第1144号 広島市長 松井一實
            「広島城三の丸地区における埋蔵文化財の取扱に関する要望書について(回答)」
   2024年11月5日 文資第1075号 徳島県知事 後藤田正純
            「『多良古墳群の保存に関する要望書』について(令和6.10.3埋文委第4号に対する回答)」
   2024年11月8日 海陽町教育委員会地域つながり課
            「『多良古墳群の保存に関する要望書』回答について」
  〈合同要望書提出1件〉
   2024年5月21日 「初代門司駅遺構の保存を求める11学会合同要望書」(協会名で他学会と連記)

  12.災害対応委員会報告

  13.将来構想検討小委員会報告

  14.アーカイブス小委員会報告

  15.理事選挙制度検討小委員会報告

 

〈2〉2024年度収支決算

 

第3号議案 その他

 

報告事項

第1号報告 2025年度事業計画・収支予算に関する件

〈1〉2025年度事業計画  

  1.総会・大会・公開講座等

  (1)総  会  2025年5月24・25日     於:筑波大学
  (2)大  会  2025年10月25・26・27日   於:新潟市民プラザ(25日)・新潟医療福祉大学(26日)
  (3)賛助会員学習会
  (4)カフェ de 考古学  2025年4月・6月・8月・10月・12月、2026年2月
  (5)公開シンポジウム  2025年9月     於:明治大学

  2.理事会等

  (1)理事会 年間8回(2025年5月・5月・7月・9月・10月・12月、2026年1月・3月)
  (2)総務会 随時
  (3)監 査

  3.年報・会報等

  (1)年 報 第77号(2024年度版)2025年12月発行
  (2)会 報 №215・№216・№217
  (3)公式サイトの更新

  4.機関誌

  (1)機関誌『日本考古学』編集委員会
   『日本考古学』第60号 2025年5月発行、『日本考古学』第61号 2025年10月発行、
   『日本考古学』第62号 編集
  (2)英文機関誌編集委員会
   『Japanese Journal of Archaeology』Vol.13,No.1 2025年刊行

  5.組織

  (1)入会資格審査
  (2)理事選挙

  6.陵墓問題

  7.研究環境検討委員会

  8.広報委員会

  9.国際交流委員会

  10.社会科・歴史教科書等検討委員会

  11.埋蔵文化財保護対策委員会

  (1)委員会等 委員会1回・幹事会毎月1回・研修会1回・情報交換会1回
  (2)要望書提出

  12.災害対応委員会

  13.日本考古学協会賞の選考

  14.将来構想検討小委員会

  15.アーカイブス構築小委員会

  16.大学における考古学教育と連携に関する小委員会

  17.考古学事典編纂に関する委員会

〈2〉2025年度収支予算

  1.一般会計

※健全な法人運営のための検討について

第2号報告 永年在籍会員表彰の件

 

第3号報告 その他