2024年度大会へのご案内

一般社団法人日本考古学協会2024年度大会へのご案内

 2024年度島根大会「地域と交流の考古学」を下記により開催いたします。奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。

 島根大会は対面とオンラインのハイブリッド方式で開催します。講演会・研究発表分科会はすべてオンラインで配信します。ポスターセッションは現地のみの開催です。

 公開講演会・研究発表分科会への参加申し込みは、会場・配布資料等の準備がありますので、下記「申込フォーム」から9月20日(金)までにお申込みください。会員で会場での対面参加を希望する場合は、『会報』№212同封の葉書でも申込みできます。同様に9月20日(金)までにご連絡ください(下記申込フォームからか葉書、いずれか一方のお申込みで構いません)。

 エクスカーション(見学会)については、後述のご案内にある別途実行委員会のメールアドレスまで9月20日(金)までにお申込みください。

 なお、宿泊・航空券等のご手配は各自でお願いいたします。また、島根県内は観光シーズンのため混雑が予想されますので、早めのご予定をお願いいたします。

 

申込フォーム

 

期 日 2024年10月19日(土) 公開講演会・研究発表分科会・情報交換会(懇親会)
       20日(日) 研究発表分科会・ポスターセッション・図書交換会・埋文委情報交換会
       21日(月) エクスカーション(見学会)
会 場 島根大学松江キャンパス(島根県松江市西川津町1060)
主 催 一般社団法人日本考古学協会・日本考古学協会2024年度島根大会実行委員会
共 催 島根大学・島根考古学会・島根大学法文学部山陰研究センター
事務局

日本考古学協会2024年度島根大会実行委員会
(大会実行委員長 松本岩雄/副委員長 大橋泰夫・花谷 浩)

     〒690–8504 島根県松江市西川津町1060
            島根大学法文学部考古学研究室(事務局長 岩本 崇)

            TEL.0852–32–6195/Email:iwamoto@soc.shimane-u.ac.jp

 

大 会 内 容

10月19日(土) 公開講演会・研究発表分科会・情報交換会(懇親会)

  受付開始:12時00分~
  受付会場:島根大学松江キャンパス 大学ホール前

開会行事・公開講演会

  会 場:島根大学松江キャンパス 大学ホール
   13時00分~13時20分 開会挨拶
   13時20分~13時25分 講師紹介
   13時25分~14時35分 講演Ⅰ「『出雲国風土記』と地方官衙研究の成果と課題」 
              大橋泰夫(島根大学教授)
   14時35分~14時45分 (休憩)
   14時45分~14時50分 講師紹介
   14時50分~16時00分 講演Ⅱ「たたら製鉄遺跡研究の成果と課題」 
              角田徳幸(雲南市教育委員会文化財課長)

●研究発表分科会 16時10分~17時30分

   第Ⅰ分科会「列島西部日本海側からみた縄文時代の交流」(教養2号館504教室)
   第Ⅱ分科会「弥生時代後半期・原三国時代における墓制からみた地域集団」(教養2号館604教室)
   第Ⅲ分科会「古墳時代後期の首長権力と地域社会」(大学ホール)

●情報交換会(懇親会) 18時00分~20時00分

   会 場:島根大学松江キャンパス 大学食堂・Sogno(ソーニョ)(予定)
   会 費:5,000円(予定)
       ※会費は当日受付で申し受けます。
        懇親会終了後の松江駅方面行きの交通手段は、松江市営バスにて県合同庁舎行20:20発、21:20発(島根大学前バス停[南側])、北循環線[外まわり]20:35発(島根大学前バス停[北側])、北循環線[内まわり]20:41発(島根大学前バス停[南側])となります。

 

10月20日(日) 研究発表分科会・ポスターセッション・図書交換会・埋文委情報交換会

  受付開始:8時30分~
  受付会場:島根大学松江キャンパス 大学ホール前

 

●研究発表分科会 9時00分開始

   第Ⅰ分科会「列島西部日本海側からみた縄文時代の交流」(教養2号館504教室) 15時40分終了
   第Ⅱ分科会「弥生時代後半期・原三国時代における墓制からみた地域集団」(教養2号館604教室)
                                          15時00分終了
   第Ⅲ分科会「古墳時代後期の首長権力と地域社会」(大学ホール) 16時00分終了

●ポスターセッション 10時00分~15時00分

   会 場:島根大学松江キャンパス 教養2号館503教室
   12時00分~13時00分 コアタイム(昼食時)
  ・島根県内・島根大学における個人・団体・各機関での調査・研究と活用を連携させた取り組みの紹介 9件
  ・研究環境等検討委員会
    「考古学をめぐる状況の今日まで、そして明日から―研究環境検討委員会の提言2024―」
  ・社会科・歴史教科書等検討委員会
    「学校教育と考古学(その8)―『義務教育における歴史学習の始まり』を考える―」
  ・埋蔵文化財保護対策委員会「2023年度埋蔵文化財保護対策委員会の活動」

●図書交換会 9時00分~15時00分

   会 場:島根大学松江キャンパス 教養2号館401・402・403・404教室

   ※図書交換会について
   1.申込方法は①責任者(会員)氏名・住所・電話番号・メールアドレス、②交換図書一覧表を明記し、電子メールにて下記の実行委員会宛にお申込みください。
   2.締め切りは9月20日(金)必着です。
   3.交換図書各2部と整理費を申し受けます。整理費は事前に口座振込といたします。当日キャンセルされた場合には 整理費はお返しできませんので、あらかじめご了承ください。
   4.交換図書の搬入は、できるだけ宅配便を利用してください。当日はクロネコヤマトのカウンターを設置予定です。
   5.卓数は20団体分を予定しております。その卓数を超えた場合には、先着順で締め切らせていただきます。
   6.詳細については、申し込み受付後に、追ってご連絡いたします。

〈図書交換会参加申込先〉
宛先:日本考古学協会2024年度島根大会実行委員会
件名:図書交換会参加申し込み(団体名など)

メールアドレス:jaa.shimane@gmail.com

●埋文委情報交換会 13時30分~15時30分

   会 場:島根大学松江キャンパス 教養2号館601教室

※島根大学総合博物館展示室見学

   日 程:10月19日(土)・20日(日) 10時00分~17時00分
   会 場:島根大学松江キャンパス 島根大学総合博物館
   主 催:島根大学総合博物館・島根大学法文学部考古学研究室・島根大学法文学部山陰研究センター
   展示内容:山陰「鍵尾式」の標識資料である鍵尾遺跡の出土品整理作業で得られた成果の中間報告としての展示

 

研究発表分科会の概要

●第Ⅰ分科会「列島西部日本海側からみた縄文時代の交流」

会場:島根大学松江キャンパス 教養2号館504教室

【10月19日(土)】

16:10~16:20 「列島西部日本海側からみた縄文時代の交流」趣旨説明
                                    幡中光輔(出雲市市民文化部文化財課)
16:20~16:55 山陰をめぐる縄文時代前半期の石材交換とその消費
                                  竹田千紘(岡山県古代吉備文化財センター)
16:55~17:30 山陰中部における縄文時代後半期の石材利用と交流
                              稲田陽介(島根県教育庁埋蔵文化財調査センター)

【10月20日(日)】

 9:00~  9:35 山陰中部域における縄文早期~中期外来系土器の胎土
                               柳浦俊一(島根県教育庁埋蔵文化財調査センター)
  9:35~10:10 列島西部日本海側にみる縄文時代後半期の交流とその変動
                                     福永将大(九州大学総合研究博物館)
10:10~10:20 (休憩)
10:20~10:55 注口土器から探る列島西部の交流           渡辺幸奈(京都大学大学院文学研究科)
10:55~11:30 列島西部日本海側における水銀朱の流通と縄文時代後半期の交流
                                    幡中光輔(出雲市市民文化部文化財課)
11:30~13:00 (昼食休憩)
13:00~13:35 山陰地方からみる縄文時代晩期の東西要素の挙動-北陸、近畿、瀬戸内、九州、韓半島各地域との関係-                              岡田憲一(奈良県立橿原考古学研究所)
13:35~14:10 水田稲作開始にいたるイネ科穀物の伝播と受容-山陰地方における種実圧痕調査をもとに-
                                  濵田竜彦(鳥取県立青谷かみじち史跡公園)
14:10~14:20 (休憩)
14:20~15:40 討論・質疑応答
         司会:千葉 豊(京都大学大学院文学研究科附属文化遺産学・人文知連携センター)
            幡中光輔(出雲市市民文化部文化財課)

●第Ⅱ分科会「弥生時代後半期・原三国時代における墓制からみた地域集団」

会場:島根大学松江キャンパス 教養2号館604教室

【10月19日(土)】

16:10~16:20 「弥生時代後半期・原三国時代における墓制からみた地域集団」趣旨説明
                                              平郡達哉(島根大学法文学部)

16:20~17:30 嶺南地域の原三国時代墓制からみた地域集団           李 春先(大韓民国 国立金海博物館)

【10月20日(日)】

  9:00~  9:40 土器祭祀からみた北部九州の弥生時代後期墓制      森本幹彦(福岡市文化財活用課)
  9:40~10:20 墓制からみた吉備における弥生後期の集団関係     河合 忍(岡山県教育庁文化財課)
10:20~10:40 (休憩)
10:40~11:20 山陰における弥生墳丘墓からみた集団と土器祭祀       坂本豊治(出雲弥生の森博物館)
11:20~12:00 儀礼の選択にみる造墓集団-弥生後期の近畿北部における集団関係-
                                             藤井 整(京都府教育庁文化財保護課)
12:00~13:30 (昼食休憩)
13:30~15:00 討論・質疑応答
         司会:会下和宏(島根大学総合博物館)
            長友朋子(立命館大学文学部)

●第Ⅲ分科会「古墳時代後期の首長権力と地域社会」

会場:島根大学松江キャンパス 大学ホール

【10月19日(土)】

16:15~16:30 「古墳時代後期の首長権力と地域社会」趣旨説明
                                 大谷晃二(松江市立皆美が丘女子高等学校)
16:30~17:00 古墳時代後・終末期の出雲地域-墳丘・埋葬施設を中心に-  
                                                  岩崎孝平(島根県教育庁文化財課)
17:00~17:30 武器・馬具からみた古墳時代後期の出雲地域 
                          吉松優希(島根県教育庁文化財課古代文化センター)

【10月20日(日)】

  9:00~  9:30 出雲産須恵器の分布とその背景       岩本真実(松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課)
  9:30~10:00 食・住に関わる遺構・遺物は首長権領域と関連するのか-山陰地域の事例から-
                                   岩橋孝典(島根県教育庁文化財課世界遺産室)
10:00~10:10 (休憩)
10:10~10:55 古墳時代後期の武装と玄界灘沿岸の首長権構造
                                        齊藤大輔(島根県立八雲立つ風土記の丘)
10:55~11:40 紀伊北部の首長-岩橋千塚古墳群とその周辺-
                                  瀬谷今日子(和歌山県教育庁文化遺産課)
11:40~13:00 (昼食休憩)
13:00~13:45 南関東の後期古墳と首長権力                      小林孝秀(専修大学文学部)
13:45~14:30 古墳時代後期の首長層拠点と北関東地域
                    内山敏行(公益財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター)
14:30~14:40 (休憩)
14:40~16:00 討論・質疑応答
         司会:大谷晃二(松江市立皆美が丘女子高等学校)

 

10月21日(月) エクスカーション(見学会)

 参加希望者は9月20日(金)までに、①参加者名、②年齢、③連絡先住所、④電話番号、⑤メールアドレスを添えて下記のメールアドレスまでお申込みください。

 参加費:6,000円(昼食代・各所入館料込み)  最小催行人員20名、先着25名
      ※参加費は大会当日19・20日に受付で申し受けます。
 日程:8:30~15:50
 コース:八雲立つ風土記の丘・岡田山古墳群・岩屋後古墳・出雲国府・出雲国分寺・大庭鶏塚古墳・山代の郷ガ      イダンス・山代二子塚古墳・山代方墳・山代郷北新造院跡(予定)

〈エクスカーション参加申込先〉
宛先:日本考古学協会2024年度島根大会実行委員会
件名:エクスカーション参加申し込み(氏名)
メールアドレス:jaa.shimane@gmail.com

 

備考

(1)昼食について

 10月19日(土)は14時まで学生食堂が営業しておりますが、20日(日)は休業となります。大学正門前と正門から西へ300mの所にコンビニエンスストアがあります。周辺には複数の飲食店がありますので、そちらをご利用ください。なお、会場内での飲食は可能です(学内にはゴミ箱が設置されておりませんので、各自でゴミはお持ち帰りいただきますようお願いいたします)。
 ※10月21日(月)は別記のエクスカーションに含まれます。

(2)出張依頼状について

 出張依頼状の必要な方は、返信封筒(宛名明記・84円(10月1日以降は110円)切手貼付)を同封のうえ、日本考古学協会事務局までお申し込みください。

(3)会費の納入について

 2018年度から受付での現金による会費の納入は扱っていませんので、「郵便振替口座」または「会費振込銀行口座」にお振込みくださいますようお願い申し上げます。

(4)会場への交通について

【JR松江駅からの経路】

●松江市営バス
 北循環線内回り   島根大学前下車・・・所要時間約15分(料金片道210円)
 島根大学・川津行  島根大学前下車・・・所要時間約20分(料金片道210円)
  ※他に「平成ニュータウン」「あじさい団地」「東高校」等もあります。

●一畑(いちばた)バス
 美保関(みほのせき)ターミナル行  島根大学前下車・・・所要時間約20分(料金片道210円)
 マリンプラザしまね行        島根大学前下車・・・所要時間約20分(料金片道210円)

●タクシー・・・所要時間約10分(料金片道約1,100円)

【出雲空港からJR松江駅までの経路】

 松江一畑交通 空港連絡バスにて、出雲空港・松江方面行のりばからJR松江駅まで乗車・・・所要時間約35分(料金片道1,050円)

【米子空港からJR松江駅までの経路】

 松江一畑交通 空港連絡バスにて、米子空港・松江方面行のりばからJR松江駅まで乗車・・・所要時間約45分(料金片道1,000円)

(5)駐車場

 島根大学松江キャンパスでは特別な理由がない限り、駐車場をご利用いただくことができません。周辺には予約制の時間貸しの駐車場があるようですが、実行委員会ではご案内できかねますのでご了承をお願いいたします。できるだけ公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。

(6)キャンパス内の禁煙について

 島根大学松江キャンパスにおいて、敷地内は全面禁煙となっております。ご理解のほどお願い申し上げます。

(7)託児サービスのご利用について

 10月19日(土)の13時から17時30分、10月20日(日)の9時から16時まで託児サービスをご用意する予定です。利用希望者は9月13日(金)までに、①氏名、②連絡先住所、③電話番号、④お子さまの人数・名前・年齢・性別、⑤その他(留意事項などあれば)、を添えて下記のメールアドレスまでお申込みください。

〈託児サービス申込先〉
宛先:日本考古学協会2024年度島根大会実行委員会
件名:託児サービス申し込み(氏名)
メールアドレス:jaa.shimane@gmail.com

(8)個人情報の取扱いについて

 大会実行委員会で取得した個人情報は、あらかじめ明示した取得目的の範囲内で利用することとし、法令で定める場合その他特別な理由のある場合を除き、原則として本人の許可なく第三者に個人情報を開示・提供することはありません。

 

会場(島根大学松江キャンパス)までの交通経路

 

  ※大学ホール位置図 Googleマップ

 

  ※総合博物館位置図 Googleマップ

 

 

 

会場案内図