5月22日◆第5会場

国士舘大学6号館3階 301教室

9時30分〜
角南聡一郎
「湾生という生き方−三島格と潮地悦三郎の物質文化と台湾へのまなざし−」

9時55分〜
谷口 榮・石橋 宏・堀部岳夫・石塚宇紀
「今戸焼窯の発掘調査―橋本窯の調査から―」

10時20分〜
福田正宏・I.Shevkomud・高橋 健・S.Koshitsena・M.Gorshkov・木山克彦
「アムール下流域におけるゴールィムィス1遺跡の調査と研究」

10時45分〜
甲元眞之・宮本一夫・小畑弘己・富岡直人・西本豊弘・Yu.E.ヴォストレツォフ・E.I.ゲルマン・E.A.セルグシェーワ
「南沿海州ザイサノフカ7遺跡の発掘調査」

11時10分〜
岡内三眞
「中国東北式銅剣の変遷と編年」

11時35分〜
向井佑介・岡村秀典
「雲岡石窟出土遺物の研究」

13時00分〜
端野晋平
「韓半島南部『弧背弧刃系』石庖丁の形態分析―日本列島石庖丁の起源地を求めて―」

13時25分〜
大橋康二・坂井 隆・瀧本正志・山口裕子・稲垣正宏・鈴木裕子
「インドネシアの近世港市バンテン・ティルタヤサとブトン・ウォリオの調査」

13時50分〜
新田栄治・Bui Chi Hoang・小林青樹・平野裕子・下道愛子
「東南アジア甕棺墓葬伝統のなかのベトナム南部フーチャイン遺跡」

14時15分〜
新田栄治・Bui Chi Hoang・平野裕子・小林青樹・下道愛子
「東南アジア古代国家成立期における地方政体の考古学的研究−ベトナム・ラムドン省カッティエン遺跡の出土遺物が意味するもの−」

14時40分〜
菊池誠一・高瀬要一・山本暉久・川口洋平・大沢眞澄・阿部百里子
「ベトナム・タインホア胡朝城の発掘調査−15世紀の王城跡−」

15時05分〜
半田素子・菊池誠一
「ベトナム少数民族墓出土陶磁器の研究−北部ドンテェック(Don Thech)遺跡から−」

15時30分〜
大津忠彦
「『日本・イラン共同調査団』による2004年度イラン遺跡調査とイラン文化財行政の一端」

15時55分〜
西藤清秀
「シリア・パルミラの地下墓にみる葬送観念」


HOME