2010年5月23日
口頭発表

第2会場 303教室

●10.
10時00分〜10時25分
松藤和人・成瀬敏郎・林田 明・渡辺満久・菊池強一・麻柄一志
「出雲市砂原遺跡の学術調査」

●11.
10時25分〜10時50分
大竹憲昭・鶴田典昭
「長野県飯田市竹佐中原遺跡における旧石器時代の石器文化」

●12.
10時50分〜11時15分
高橋瑠実・及川 穣・鴨志田篤史・川崎純徳・安蒜政雄
「茨城県ひたちなか市後野遺跡の研究(2)−B地区細石器石器群の形成過程−」

●13.
11時15分〜11時40分
安達 登・藤山龍造
「遺伝学と考古学の接点−ミトコンドリアDNA解析に見る北海道・東北日本の“縄文人”とその由来−」

●14.
11時40分〜12時05分
小畑弘己・種子圧痕研究プロジェクト
「種子圧痕からみた縄文時代の栽培植物−2008・2009年度の研究成果から−」

●15.
14時15分〜14時40分
中沢道彦・佐々木由香・那須浩郎・米田恭子・竹原 学
「長野県松本市石行遺跡出土縄文時代晩期末氷I式土器のアワ圧痕とその評価に向けて」

●16.
14時40分〜15時05分
後藤勝彦・相原淳一
「宮城県石巻市南境貝塚出土の線刻礫について」

●17.
15時05分〜15時30分
鈴木正博・齊藤弘道・浅野光彦・馬場小室山遺跡研究会
「古鬼怒湾貝塚の『印象風土』−流海による外海資源の内海移動−」

●18.
15時30分〜15時55分
中村 大
「北海道石狩低地帯における縄文・続縄文・擦文時代の遺跡立地と分布に関するGIS分析」



2010年総会

携帯HOME