2010年5月23日
口頭発表

第4会場 203教室

●29.
10時00分〜10時25分
川畑 純・岩戸晶子・岩本 崇・魚津知克・加藤一郎・阪口英毅・鈴木康高・初村武寛・藤原光平・細川晋太郎・吉澤 悟
「五條猫塚古墳出土資料の再整理とその新知見」

●30.
10時25分〜10時50分
吉田秀享・門脇秀典
「福島県南相馬市横大道遺跡について−奈良時代の竪形炉群と平安時代の製鉄炉跡・木炭窯跡群−」

●31.
10時50分〜11時15分
中久保辰夫・高橋照彦
「緑釉陶器の系譜と規格性−京都府亀岡市篠窯跡群大谷3号窯の出土資料を中心に−」

●32.
11時15分〜11時40分
荒木志伸
「石造文化財からみた霊場立石寺の変遷」

●33.
11時40分〜12時05分
米田文孝・森下真企・中島徹也
「久米島・伊敷索グスク測量調査−縄張り・石積みの様相について−」

●34.
14時15分〜14時40分
松本啓子
「鎖国期のヨーロッパ・マジョリカ陶器をめぐって」

●35.
14時40分〜15時05分
石神裕之
「徳川家霊廟奉献石灯籠の基礎的研究」

●36.
15時05分〜15時30分
中原幹彦・宮本千恵子
「西南戦争戦跡の考古学的検討−熊本県植木町・玉東町における調査成果−」

●37.
15時30分〜15時55分
村尾政人・塚本敏夫・木立雅朗・小林史晃
「アジア太平洋戦争と戦後処理−発掘された京都の武器から検討する−」

●38.
15時55分〜16時20分
桜井準也
「大衆文化と考古学−考古学者はどのように描かれてきたか−」



2010年総会

携帯HOME