2010年5月23日
口頭発表

第6会場 201教室

「古代東国の地域間交流−寺院・官衙出土瓦の伝播と交流−」

10時00分〜10時05分
河野一也
「趣旨説明」

【事例発表】

10時05分〜10時40分
出浦 崇
「上野国から見た陸奥国−上植木廃寺出土軒先瓦との対比から−」

10時40分〜11時15分
藤木 海
「瓦からみた陸奥国の寺院造営坂東−上植系軒先瓦の文様と技術系譜を中心に−」

10時15分〜11時50分
昼間孝志
「複弁軒丸瓦の伝播−北関東から東北へ−」(仮題)

11時50分〜12時25分
眞保昌弘
「陸奥国南部における川原系鐙瓦の展開とその意義」

14時15分〜14時50分
川口武彦
「常陸国の多賀城系瓦からみた陸奥国との交流 −那賀郡衙正倉院・正倉別院出土瓦を中心として−」

【総論】

14時50分〜15時25分
大橋泰夫
「坂東における瓦葺きの意味−クラからみた対東北政策−」

15時25分〜16時00分
山路直充
「大和の文様、東へ−瓦当文様の伝播と関東・坂東・陸奥−」

16時00分〜16時35分
佐川正敏
「寺院と瓦からみた白鳳期の陸奥国」



2010年総会

携帯HOME