2010年5月23日
口頭発表

第3会場 301教室

●19.
10時00分〜10時25分
石川日出志・牛山英昭・宮川和也
「弥生式土器研究発足の舞台−西ヶ原遺跡群と田端村道灌山−」

●20.
10時25分〜10時50分
篠原和大・五味奈々子・川崎志乃・佐々木由香・松田順一郎・松田隆二
「弥生時代前半期の畠状遺構と検出炭化種子類について−静岡県手越向山遺跡の調査・分析成果から−」

●21.
10時50分〜11時15分
小林正史
「スス・コゲからみた西日本の弥生深鍋による米の調理方法」

●22.
11時15分〜11時40分
川宿田好見
「土器製作時の運動方向の同定法−土器製作者の身体技法との関わり−」

●23.
11時40分〜12時05分
中園 聡
「土器製作者個人の同定法」

●24.
14時15分〜14時40分
上田典男・綿田弘実
「長野県中野市柳沢遺跡の礫床木棺墓群」

●25.
14時40分〜15時05分
水野敏典・奥山誠義・北井利幸・寺沢 薫・青木政幸・徳田誠志・古谷 毅
「三次元形状計測を用いた兄弟銅鐸の検討」

●26.
15時05分〜15時30分
寺沢 薫・豊岡卓之・橋本裕行・岡林孝作・奥山誠義・東影 悠・酒井将史
「奈良県桜井茶臼山古墳の再調査」

●27.
15時30分〜15時55分
深谷 淳・服部哲也・瀬川貴文
「名古屋市志段味古墳群における前期古墳の調査」

●28.
15時55分〜16時20分
右島和夫・中里正憲・勢藤 力
「利根川中流域における6世紀後半の前方後円墳−伊勢崎市阿弥陀古墳の調 査成果を中心として−」



2010年総会

携帯HOME