高校生ポスターセッション
高校生ポスターセッション
会場:千葉大学法政経学部棟2階 廊下
【会場】
10時00分 開 会
16時30分 閉 会
【オンライン】
・ポスター掲示期間:5月26日(日)9:30~6月7日(金)17:00
※解説は会場で実施いたします。オンラインではポスターデータの掲載となります。
K01 | 立命館慶祥高等学校 田代優月 | 「なぜ縄文時代に戦争は起きなかったのか」 | K01 |
---|---|---|---|
K02 | 福島県立相馬高等学校 郷土部(星 愛理・大和田愛実・寺島帆乃香) | 「三貫地貝塚と泣く土面に関する一考察」 | K02 |
K03 | 日本大学東北高等学校 有松樹莉 | 「土偶のこれまでの解釈は妥当か―多摩ニュータウン遺跡から考察する土偶がもつ新たな意味・機能―」 | K03 |
K04 | 茨城キリスト教学園高等学校 松原彩名 | 「虎塚古墳を未来へ」 | K04 |
K05 | 群馬県立高崎北高等学校 吉田敬太 | 「地域の埋蔵文化財の課題と展望―考古学の重要性を広めていくための効果的な方法について―」 | K05 |
K06 | 開智高等学校 浅井俊宇 | 「岩槻城の新曲輪に関する考察―新曲輪にも障子堀があった―」 | K06 |
K07 | 埼玉県立本庄高等学校 考古学部(横山響来) | 「東京第二陸軍造兵廠深谷製作所について―痕跡からひもとく深谷―」 | K07 |
K08 | 東邦大学付属東邦高等学校 考古学部(菅原朋輝・野村俊太・田邉靖明・野口晃史・青山亮太・金子 愛) |
「縄文時代の東日本における交易路」 |
|
K09 |
鶯谷高等学校 社会研究サークル部(安藤啓一郎・河島光希・片桐大吾・近藤龍一・横山政宗) |
「開かれる越美山系 徳山・根尾の遺跡と文化」 | K09 |
K10 | 岐阜県立関高等学校 地域研究部(森 翔吾・神山諒成・佐藤孝亮・渡辺俊太・岩原知哉・土本徳哉) | 「『東美濃三カ所城』の調査―戦国期の国衆と城下町―」 | K10 |
K11 | 岐阜県立関高等学校 日本史教科書研究会(山口涼太・杉浦ひのか) | 「学ばせたい、学びたい、学ぶべき―日本史教科書考古学分野の比較研究―」 |
|
K12 | 鳥取県立青谷高等学校 青谷学Ⅱ(文学歴史コース)・弥生文化探求(岩田侑子・川角雪乃・本城ちはや・山田蒼太) | 「青谷上寺地遺跡水田の復元―実験水田とバケツ栽培からのアプローチ―」 | K12 |
K13 | 金光学園高等学校 歴史研究同好会(能宗 仁) | 「近年の御領の遺跡に関する発見とその可能性についての考察」 | K13 |
K14 | 九州産業大学付属九州産業高等学校 河野丹生 福岡県立博多青松高等学校 河野若葉 |
「ヤマト政権における埋葬施設での赤色顔料利用の起源」 | K14 |
K15 | 福岡県立糸島高等学校 歴史部(中下劉乃助・副島崚ノ介・久我伊歩希・中西海斗・久間広志・今村優斗) | 「荒牟田1号墳出土象嵌鍔の検討」 | K15 |
K16 | 鹿児島県立古仁屋高等学校 まちづくり研究所同好会(濱田徳光) | 「国史跡『奄美島要塞跡』を活用した集落活性化の試み」 | K16 |