HOME
各地の情報
過去の情報
HOME
>
各地の情報
過去の情報
2016年8月28日〜9月2日 世界考古学会議第8回京都大会
2016年5月14日 東京シンポジウム2016―文化遺産を考える―/主催:堺市、国立文化財機構
2016年3月11日 シンポジウム「津波被災文化財再生への挑戦−東日本大震災から5年−」
2016年2月28日・29日 2015年度トルコ調査報告会
2016年2月21日 アジア水中考古学研究所・東日本会員連絡会(水中文化遺産研究報告会)
2016年2月18日(木)全国遺跡報告総覧シンポジウム
2016年1月30日・31日 東日本大震災復興事業に伴う発掘調査の成果報告会
2016年1月16日講演会「遺跡をなぜ残すのか−城野遺跡の場合」
2016年1月9日 第9回アジア考古学四学会合同講演会「アジアの鉄」
2015年12月13日
文化遺産防災国際シンポジウム
「文化遺産を大災害からどう守るか:ブルーシールドの可能性」
【募集】世界考古学会議第8回京都大会のセッション募集 締切:2015年11月30日
2015年11月29日<特別展 出土遺物の交流と結>記念講演会@和光市
2015年11月28日・29日 中国四国前方後円墳研究会第18回研究集会「前期古墳編年を再考する2 〜古墳出土土器をめぐって〜」
2015年10月31日・11月1日 東南アジア考古学会2015年度大会
−東南アジアにおける戦争遺跡の保存と活用
2015年10月25日 アジア水中考古学研究所・東日本会員連絡会(水中文化遺産研究報告会)
2015年10月14日 研究会「地域史としての遺跡保存活動:世界遺産アンコールにおける試み」
2015年9月26日〜27日 国際学術シンポジウム「東アジア古代都市のネットワークを探る ―日・越・中の考古学最前線―」
2015年8月8日 石岡市文化財調査報告会
2015年7月26日〜8月2日「国際第四紀学連合第19回大会」
2015年7月19日〜7月26日「国際第四紀学連合第19回大会関連 市民公開講座」
【職員募集】 水戸市考古学専門職員・文献史学専門職員の募集 申込受付期間:平成27年7月27日(月)から平成27年8月14日(金)まで
2015年8月10日 日本学術会議第一部公開シンポジウム「震災復興の今を考える:こども・文化・心をつないで」@福島市AOZ
2015年8月3日 南アジア文化遺産センター・WAC Japan講演会「インド北西部乾燥地域における農耕・牧畜の開始 ―完新世の環境変化、資源開発と景観」
2015年7月31日 日本学術会議第一部公開シンポジウム「人文・社会科学と大学のゆくえ」
応募〆切2015年7月31日 パレオ・ラボ 若手研究者を支援する研究助成の募集
2015年6月14日「袖ケ浦市遺跡発表会」
2015年6月13日「横須賀考古学会研究発表会」
2015年5月20日「文化遺産を考える 東京シンポジウム」@東京国立博物館(主催:堺市)要申込
2015年5月9日 アジア水中考古学研究所・東日本会員連絡会(研究報告会)
2015年4月30日 地球研 市民セミナー「食の多様性と文化の盛衰―考古学からみた環境問題」
2015年3月21日・22日 第22回西アジア発掘調査報告会
2015年3月14日 野田村考古学フォーラムU−中世の野田村を考える−
2015年3月7日 第9回公開講座《東京都鈴木遺跡 現在・過去・未来》
2015年2月7日 特別セミナー「飛鳥で新型古墳!!奈良のピラミット・蘇我稲目の墓か?」
2015年2月6日締切 東大地震研・京大防災研 平成27年度拠点間連携共同研究公募
2015年2月2日「百舌鳥・古市古墳群」魅力発信シンポジウム @時事通信ホール(東京都中央区銀座5)
【採用情報】締切 2015年1月26日 17時必着 総合地球環境学研究所「地域に根ざした小規模経済活動と長期的持続可能性プロジェクト」
2015年1月16日 第6回地球研東京セミナー「環境問題は昔からあった―過去から見える未来」
2014年12月6日 日本西アジア考古学会公開シンポジウム「古代西アジアの食文化〜ワインとビールの物語〜」
2014年11月29日・30日 中国四国前方後円墳研究会 第6回総会・第17回研究集会
2014年11月29日・30日 日本遺跡学会2014年度東京大会
2014年11月16日 東南アジア・オセアニア・琉球における人類の移住と海域ネットワーク社会
2014年11月3日 日本人類学会大会公開シンポジウム「旧石器時代人から縄文時代人へ」
INQUA2015(2015年7月27日〜8月2日)発表募集のお知らせ(発表申込締切:2014年12月20日→予稿投稿締切は2015年1月8日(木)(UTMの同日23:59まで)まで延長)
2014年11月1日・2日 シンポジウム「フランスと日本における考古学・文化財とアイデンティティ」日仏会館
東京大学地震研究所 平成27年度客員教員及び共同利用公募(申請:10月31日まで)
2014年10月25日 講演会「
考古学をめぐる日欧交流の物語: お雇い外国人から現代につながる絆
」東京国立博物館
/主催:セインズベリー日本藝術研究所
2014年10月5日・6日 第2回南部学研究会〜中世南部氏と北日本の中世城館〜
/青森県三戸郡
2014年7月31日迄(応募締切)パレオ・ラボ:若手研究者を支援する研究助成の募集(第10期)
2014年7月27日 杵築城藩主御殿発掘調査成果報告記念シンポジウム(大分県杵築市)
2014年7月3日〜7月17日【政府地震調査研究推進本部】地震調査観測計画パブリックコメントの依頼
2014年6月7日(土)日仏会館 連続講演会「考古学と国民の起源」:ノエル・コーユ/坂野 徹/稲田孝司
2014年6月7日(土)2014年度・第1回 アジア水中考古学研究所・東日本会員連絡会(研究報告会)@東京海洋大学
2014年3月15日 公開シンポジウム「大学における新たな歴史教育を求めて」主催:日本学術会議 史学委員会
2014年1月25日(土)@岩手大学/1月26日(日)@仙台市博物館>東日本大震災復興に伴う発掘調査の成果報告会
2014年1月11日 第7回アジア考古学四学会合同講演会
@明治大学駿河台キャンパス
2013年11月16日・17日 2013年度 東南アジア考古学会 大会
@昭和女子大学
2013年11月9日 第8回日本考古学協会公開講座《高知県南国市田村遺跡の世界》
@高知大学
2013年10月26日 16時〜<日仏における考古学と埋蔵文化財>第二回講演会「
戦後から現在に至るまでの考古学の歩み 日仏比較から見た考古学の研究機構、研究政策、社会評価
」
@日仏会館
2013年6月2日 東南アジア学会第89回研究大会>パネル5「文化遺産と考古学」
2013年7月31日迄:パレオ・ラボ 若手研究者を支援する研究助成の募集(第9期)
2013年2月23日・24日 日本フィッション・トラック研究会@筑波大学>24日9:00〜は「テーマセッション 考古学との連携」
2013年1月27日 第6回アジア考古学四学会合同講演会「アジアの青銅器」
2012年12月9日 第7回日本考古学協会公開講座〜考古学からみえてきたふるさとの歴史〜「北の縄文−円筒土器文化の世界−」
2012年12月1日・2日「中国四国前方後円墳研究会第15回研究集会」
2012年11月18日 公開講演会「ネアンデルタール人と新人サピエンスの交替劇」@学術総合センター
2012年11月17日・18日 東南アジア考古学会 2012年度研究大会@昭和女子大学
財団法人日本科学協会「平成25年度笹川科学研究助成」募集:学術研究部門:平成24年10月1日から10月15日迄/実践研究部門:平成24年11月1日から11月15日迄
2012年8月14日〜18日 第1回 日本歯科大学新潟生命歯学部・夏期骨学セミナー
2012年7月31日迄:パレオ・ラボ 若手研究者を支援する研究助成の募集
原子力基礎基盤戦略研究イニシアティブの公募:2012年4月13日まで
第5回 アジア考古学四学会合同公開講演会 2012年1月22日「アジアの王墓」
2011年12月10日 第1回西アジア考古学フォーラム「古代の葬制」@名古屋大学
2011年11月26日・27日 中国四国前方後円墳研究会 第14回研究集会
2011年11月26日・27日 東南アジア考古学会研究大会@青山学院大学
日本地球惑星科学連合2012年大会セッション提案募集のご案内 および日本地球惑星科学連合へのご参画のお誘い
2011年9月24日(土)国際常民文化研究機構 第6回公開研究会「「寄り合い」と朝鮮戦争−宮本常一の九学会対馬調査をめぐって−」@神奈川大学横浜キャンパス
財団法人日本科学協会「平成24年度笹川科学研究助成」の募集:平成23年10月1日から10月14日(必着)まで
株式会社パレオ・ラボ 若手研究者を支援する研究助成の募集(第7期)応募〆切 2011年8月15日
2011年4月23日(土)15時〜 国際常民文化研究機構(神奈川大学)公開研究会「共同研究とエクスペディション −梅棹忠夫における知識編成の仕掛け−」講師:飯田 卓(国立民族学博物館)@神奈川大学横浜キャンパス 1号館308
2011年3月14日15時〜 国際常民文化研究機構(神奈川大学)公開研究会「共同研究とエクスペディション −梅棹忠夫における知識編成の仕掛け−」講師:飯田 卓(国立民族学博物館)@神奈川大学横浜キャンパス 1号館308
<中止>
2011年3月6日 シンポジウム「多胡碑は何を伝えようとしたのか −多胡郡の成立とその時代−」@群馬音楽センター 大ホール(高崎市高松町28-2)
2011年2月17日 国際常民文化研究機構 第4回公開研究会「歴史知識の発見・発信研究」講師 石川徹也氏@神奈川大学横浜キャンパス
2011年1月14日・15日「漆サミット2011」@明治大学駿河台キャンパスアカデミーコモン2階
愛知県立大学多文化共生研究所:メキシコ現地にて考古学調査を実施できる若手派遣研究員の公募(応募締切日:平成22年12月31日(金)17時まで)
12月18日 13時 公開講座「現代社会に見るモノと心 ―縄文文化からの現代的価値の創出―」@國學院大學渋谷キャンパス120周年記念1号館
12月17日 13時 「全国遺跡資料リポジトリ・オープンカンファレンス」@大阪大学豊中キャンパス総合図書館
12月13日〜14日「ISSC-CIPSH国際科学シンポジウム」会場:愛知大学 車道キャンパス コンベンションホール/主催:国際社会科学評議会(ISSC)、国際哲学・人文学会議(CIPSH)
12月12日(日)「
第36回東京都遺跡調査・研究発表会
」@東村山市立中央公民館(東京都東村山市本町2-33-2)
ちらしPDF(837KB)
2010年12月11日(土)〜12日(日)国際シンポジウム「“モノ”語り−民具・物質文化からみる人類文化」神奈川大学 国際常民文化研究機構
11月27日 菌学会・日本防菌防黴学会合同シンポジウム「文化財の生物劣化を防ぐための菌類科学の挑戦」
日本地球惑星科学連合2011年大会セッション提案募集
日本学術会議:「元気な日本復活特別枠」のパブリックコメントにつきまして
シンポジウム「正面ヶ原A遺跡から垣間見る縄文社会」平成22年10月16日(土)〜17日(日)
平成23年度笹川科学研究助成の募集(10月1日〜10月15日)
10月7日〜9日「世界古代文明フォーラム」愛知県立大学ほか
平成23年度笹川科学研究助成の募集(2010年10月1日〜10月15日)
日本学術会議 > 若手アカデミー活動検討分科会の委員候補者の募集(2010年8月20日まで)
2010年8月16日(月)〜20日(金) 第2回 日本大学松戸歯学部・夏期骨学セミナー
■
2010年3月28日「厳しさを増す研究環境を考える」東北シンポジウム
■
第3回 4学会合同公開講演会 2010年3月14日「アジアの都市形成」
東京学芸大学の考古学教員(准教授又は講師)公募
(期限:2月19日)
2009年11月23日 陵墓公開運動30年の総括と展望
2009年11月14日・15日 東南アジア考古学会2009年度研究大会
2009年10月31日〜11月8日 高松塚古墳壁画修理作業室公開
※抽選
財団法人日本科学協会 笹川科学研究助成募集
〜2009年10月15日
■2009年1月17日(土)13:00〜17:00
第2回 4学会合同公開講演会「外国人研究者がみた日本考古学」
会場:明治大学リバティタワー1階1011教室
■2008年10月10日(金)〜12月12日(金)
明治大学博物館 特別展「氷河時代の山をひらき海をわたる−日本列島人類文化のパイオニア展−」
2008年10月4日〜12月7日「
掘り出されたえひめの江戸時代−くらし百花繚乱−
」愛媛県歴史文化博物館
■2008年11月22日(土) 10時〜16時 シンポジウム
「西部瀬戸内の初期後円墳を探る ー今治市妙見山一号墳の報告書刊行を記念して−」
会場:今治市民会館、主催:今治市教育委員会
2008年10月4日〜11月24日 第32回特別展「
さいたまの古墳
」
さいたま市立博物館
■2008年9月25日(木)〜11月24日(月・祝) 企画展「よみがえる氷河時代の狩人」
長野県立歴史館
■2008年9月12日(金)〜11月3日(月) 第64回特別展「古代北方世界に生きた人びと −交流と交易−」
北海道開拓記念館
2008年10月18日(土)12:30〜18:00
歴史学研究会 日本古代史部会「陵墓」問題シンポジウム(テーマ:「陵墓」問題と歴史学研究)
会場:専修大学
神田キャンパス
2008年10月1日〜10月15日
日本科学協会 笹川科学研究助成 募集
第30回(平成20年)沖縄研究奨励賞 推薦応募
応募期間:平成20年7月15日〜9月30日
財団法人沖縄協会
■2008年9月28日(日) 13:20〜17:30 日本学術会議
公開シンポジウム「戦争と人類学」
@東京大学理学部 ※要申込み 定員170名
2008年9月27日(土)・28日(日) シンポジウム「
東アジア・東南アジアの文化財の保存修復
」会場:東京国立博物館 大講堂(一般参加定員350名、申込順、入場無料)、主催:
文化財保存修復学会
※要申込み 定員350名
2008年7月19日〜8月31日
発掘された日本列島2008 地域(東京)展示「発掘された近世都市“江戸”の誕生」
江戸東京博物館
2008年8月3日
日本中国考古学会 関東部会 例会「四川大地震と考古学者
」15時〜 @東京大学 法文1号館315番教室
■2008年7月6日(日) 10時〜16時45分
和泉黄金塚古墳国史跡指定記念・日本考古学協会設立60周年記念シンポジウム「和泉黄金塚古墳を考える」
会場:和泉市立市民文化ホール(人権文化センター)
■2008年5月17日 13時30分「
シンポジウム 21世紀の博物館と考古学−文化政策の視点から−
」大阪府天王寺区民センター(要申し込み5月10日迄)主催:
文化経済学会<日本>
関西支部、共催:日本文化政策学会、日本考古学協会、全日本博物館学会、大阪府の博物館を支援する会/
ちらし
2008年4月20日 13時
考古学的見地から鯨食文化を考えるシンポジウム「くじらと日本人 −その歴史と未来−」
(森 浩一「古代から江戸期までの鯨と捕鯨について」/小泉武夫「江戸期以降現代までの捕鯨と食文化について」)ヤクルトホール(新橋)(要申し込み)
■2008年4月13日 13時「
歴史遺産と博物館−地域文化力をはぐくむために−
」
大阪歴史博物館
(申し込み不要)主催:大阪府の博物館を支援する会、共催:
大阪歴史学会
、大阪歴史科学協議会、後援:日本考古学協会
■
2008年4月5日(士) 13時〜 シンポジウム「陵墓」研究のいま −神功皇后陵から五社神古墳へ−
会場:奈良県文化会館小ホール
■
公開講座3
2008年3月16日
2008年3月15日(土)10:20〜17:20/3月16日(日)10:00〜15:00「第15回西アジア発掘調査報告会」
/主催:日本西アジア考古学会・古代オリエント博物館/会場:池袋サンシャインシティ文化会館7階会議室710室
読売あをによし賞
:応募期間 〜平成20年2月29日(金)/読売新聞大阪本社
■
2008年2月4日(月) 13時〜 東京学芸大学・日本考古学協会社会科教科書問題検討小委員会「第1回シンポジウム〜歴史教育と考古学〜」
会場:東京学芸大学C204
「高松塚古墳シンポジウム−石室解体レポート」
平成20年1月26日(土)/橿原文化会館/主催:文化庁、奈良文化財研究所、東京文化財研究所、奈良県教育委員会、明日香村/要申込
■
4学会合同 公開講演会「近年のアジア考古学研究の成果と国際協力」
2008年1月19日
三菱財団人文科学研究助成
:応募期間 平成19年12月25日(火)〜平成20年1月22日(火)
シンポジウム「
中世総合資料学の実践−間宮海峡から琉球弧へ−
」(
PDF文書
)/2008年1月12日〜14日/東洋大学白山キャンバス
韓国国立忠南大学校百済研究所「百済研究」第47輯原稿募集(1.百済に関連する論文(考古学、歴史学、美術史等)/2.原稿は韓国語(microsoft word)で作成/日本語で投稿の場合は翻訳料を徴収/3.2007年12月21日まで受付、2008年2月25日発刊/連絡先:
百済研究所
)
特別展:
関東戦乱 −戦国を駆け抜けた葛西城−
/
葛飾区郷土と天文の博物館
/2007年10月21日〜12月9日
特別展:
日本考古学は品川から始まった−大森貝塚と東京の貝塚−
/品川歴史館/2007年10月14日〜11月25日
特別展:
時代を拓いた男と女 −考古学者・和島誠一と高群逸枝・平塚らいてう・市川房枝−
/
板橋区立郷土資料館
/2007年9月22日〜11月25日
東南アジア考古学会創立30周年記念大会「内なる繋がりを求めて −東南アジアへのまなざし−」
/2007年11月18日(日) 13時30分〜17時/会場:早稲田大学文学部戸山キャンパス36号館681教室
日本文化財科学会公開講演会 考古科学の最前線5「今、新たな登呂遺跡が見え始めた」
/2007年11月17日(土) 13〜16時/会場:アイセル21(静岡市中央公民館)
38th International Congress for Asian and North African Studies, 10 - 15 September 2007 - Ankara, Turkey
第1回 文化財保存・修復「読売あをによし賞」(主催:読売新聞社,特別協力:文化財保存修復学会)
応募締め切り 2007年3月31日(土)必着
平成19年度シルクロード学研究センター課題研究のテーマ募集
2007年3月23日(金)迄
■
日本考古学協会第2回公開講座
2007年3月18日 群馬県太田市学習文化センター
(平成19年度)三菱財団人文科学研究助成
公募 2006年12月25日〜2007年1月22日
特別展 2006年10月7日〜12月10日「
掘り出された子どもの歴史―石器時代から江戸時代まで―
」明治大学博物館
高松塚古墳の発掘現場の明日香村民等への公開
/2006年12月1日・2日
全国中・高校生歴史サミット2006
/研究公募開始2006年6月1日〜歴史サミット開催2006年11月4・5日(会場:滋賀県米原市 米原公民館)/中世考古学の総合的研究
平成19年度笹川科学研究助成
/募集期間2006年10月1日〜13日
モノとイメージはどう人々をつくるのか?−物質文化と視覚文化の新たなアプローチへの探求:オックスフォード大学×立命館大学共同 日英国際シンポジウム
/2006年9月26日〜9月30日 【
詳細
】
■
日本考古学協会第1回公開講座「南武蔵の古墳群とその背景を探る−野毛大塚古墳の世界−
」 [
ポスター
]:2006年3月18日(土)13時、
昭和女子大学
グリーンホール
50周年記念シンポジウム『古代武蔵国の須恵器流通と地域社会』
:埼玉考古学会/2006年2月18日・19日@埼玉会館(埼玉県さいたま市浦和区高砂3-1-4)
竹佐中原遺跡 報告会・シンポジウム
:(主催)長野県教育委員会・長野県立歴史館・
長野県飯田創造館
・長野県埋蔵文化財センター/2006年2月18日・19日
インドネシア近世港市遺跡発掘調査報告会
:バンテン遺跡研究会/2006年2月17日(金)福岡市埋蔵文化財センター
平成18年度
三菱財団
人文科学研究助成公募:
/2005年12月22日〜2006年1月20日
世界考古学会議中間会議大阪大会
:大阪歴史博物館/2006年1月12日〜15日
現地説明会「
第25回青空ミュージアム in 広島城跡 法務総合庁舎地点発掘調査
」:(財)
広島市文化財団
/2005年12月17日(土)/広島市中区上八丁堀2-15
広島地方法務合同庁舎
[
Mapion地図
]
中世考古学の総合的研究−学融合を目指した新領域創生−への研究公募について
:中央大学/〜2005年11月
十三湊遺跡 国史跡指定記念フォーラム
:中世考古学の総合的研究/11月19日(土) プラザマリュウ五所川原
中世史研究と考古学―中世の日本とヨーロッパでの流通と貨幣を中心に
:中央大学大学院/11月12日(土) 中央大学後楽園キャンパス
国際シンポジウム「ヌルカン永寧寺碑文と中世の東北アジア」:中世考古学の総合的研究/11月12日(土) 北海道大学/ちらし
_1.67MB(PDF)
第59回日本人類学会大会公開シンポジウム 中世鎌倉の素顔
:日本人類学会/2005年11月5日(土) 横浜市開港記念会館/
抄録
根来寺文化講演会&シンポジウム
:根来寺文化研究所/2004年11月27日
モノからみた東アジアの交流
:日本学術会議考古学研究連絡委員会/2004年10月9日
金取遺跡第3次発掘調査
:岩手県宮守村教育委員会/2004年6月7日〜7月2日
日本考古学協会
△top